ブログ内検索:
2016/06/25

しあわせに生きるためのヒント、ブータン展

         

今日、土曜日は、

久々に次男のサッカーの試合もなく、

長男にも次男にも用事がなく、

私もあえて予定を入れず、

家族全員がそろったので、

 

 

 

上野の森美術館で、

7/18まで開催している、

しあわせに生きるためのヒント

ブータン展

に行ってまいりました

 

07

 

ちなみに上野の国立美術館などは、

長蛇の列で数時間待ちもざらですが、

こちらは待つことなくスムーズに

入場できるありがたさ

 

 

 

ブータンは、

実は古くからチベットと交流があり、

文化的にはチベット文化圏。

言葉もゾンカ語で

(使い方は異なりますが)

同言語圏の国です

 

 

また、これは非常に

個人的な見解ですが、

11年前にブータンに訪れた際、

あまりのブータン人の

イケメンの多さに・・・(笑)

 

 

 

特に日焼けをした

反町隆史似の精悍な顔立ちの

男子の多さに・・・

魂を抜かれそうになりました

 

 

 

参考画像(反町隆史):

sorimachi

 

 

 

ちなみに現国王は、

こちらのポスターに

アジアの美女の極みともいえる

美しい王妃と御姿を

出されておりますが、

06

髪型の・・・オールバックが、

ちょっと懐かしい感じです

 

 

 

さて、話を戻します(笑)

 

 

上野の森美術館は、

以前、天空のチベット展も

開催されていましたが、

とてもコンパクトな会場で、

子どもと一緒に行っても、

楽しく拝見できます

 

 

 

 

私がチベットのアートも

扱っておりますので、

子どもたちも全員同行して、

アートのお勉強

 

 

 

 

ちなみに、ブータン展の、

音声ガイドには、

女優の鶴田真由さんが

登場されていますが、

 

 

 

アマナマナの音楽CD、

The Blessing Voice

鶴田真由さんも愛聴の

一枚です

mayu

 

 

 

 

再び、話を戻します(笑)

 

 

くしくも今日、

「三毒」のお話をメールお便り

ご紹介しましたが、

 

 

 

今回のブータン展では、

まず、チャムという

チベット圏ではことあるごとに

舞われる舞踏が紹介されています

pho_sec1_04

 

 

 

チャムは、

六道輪廻図が、

仏教の絵本だとすると、

rokudo00

 

 

チャムはその舞踏版。

文字を読まずとも、

仏教のコンセプトや教えが

伝わるような構成になっており、

 

 

 

 

チャムは観るだけで

心が癒され、清らかになる、

とも信じられています

 

 

 

こちらは、チャムの

お面のディスプレイ。

真ん中の中央が

六道輪廻図にも登場した

ヤマですね!

05

 

そのほか、

ブータンの織物や生活道具、

さらに2階ではタンカや王室の

あつらえものが

たくさん展示されていて、

チベットの尊格タンカが

大好きなアタクシは

テンション上がりました

(そちらは撮影禁止)

 

 

 

ちなみにこれは、

チベットの織物の中でも、

非常に難易度が高い

生命の木を描いた

織物の一部

04

 

 

 

さらに・・・

ところどころで

紹介されているブータンの

こんな心の一言が、

 

03

これは↑ アマナマナでも、

よくお話ししている

「足るを知る」を重んじる

チベット仏教の考え方と

同じですね

 

 

 

The Blessing Card

一言のようで、

ちょっとうれしくなりました

 

 

 

 

 

そして、一階二階を観終ると、

なんとブータンの民族衣装である、

男性はゴ、女性はキラ、と呼ばれる

衣装を借りて、撮影もできますし・・・

 

 

02

 

 

その隣では、

経典を大量に唱えたことになる、

巨大なマニ車も回せます

01

 

ちゃんと一周すると鈴が、

チリンチリンとなってくれて

我が家の子どもたちは

日頃の粗相を、

マニ車で挽回するかの如く、

頑張って回しておりました

 

 

 

途中、ブータンの暮らしぶりや、

国王の2011年来日時のスピーチの

ビデオも見ることができて、

その心の豊かさ、幸せを重視する

ブータンの在り方に、

旅した思い出がとても懐かしく、

心温まりました

 

 

 

 

ちなみにブータンは、

とてもお食事がユニークで、

野菜の代わりに唐辛子を入れる

辛さが自慢(笑)

 

 

 

ちょうどランチタイムになり、

辛いものがいただきたくなって、

そのまま出口から階段を下りると、

隣のビルにある中華レストラン、

過門香

 

ちょっとばかし、

ホットなランチをいただいて、

爽快な汗をかいて、

日頃の疲れが吹っ飛びました(笑)

 

00

 

チベット文化圏を

たくさん学べるブータン展、

 

まだ7月に入っても、

開催していますから、

ぜひ

 

 

 

おすすめです

 

 

 

 

ご注文の受付、まもなく終了

The Blessing Charm2 Vajura

FB720

FB720

 

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

よみもの

2023.07.31
アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
2023.04.12
シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
2022.01.13
【2023年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
2022.06.23
シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
2020.09.10
シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
2020.07.22
ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
2020.05.18
【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
2020.04.23
ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
2020.04.02
シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
2020.03.31
シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
2020.03.23
ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
2020.03.12
癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
2020.03.10
浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
2020.03.06
ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
2020.02.15
ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
2020.02.06
ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
2020.02.03
シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
2020.01.28
プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
2020.01.24
瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
2020.01.15
【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ