私たちは、「亡命」や「難民」という状況を実感することができません。目の前にその現実が存在しないからです。しかし、地球上には難民と呼ばれる人々が2014年末時点で5950万人。極寒のヒマラヤを越え、亡命チベット人の数も1959年以降、10万人を超えています。
2010年7月、私はダラムサラのチベット子ども村(Tibetan Children's Village 以下"TCV")を訪れ、TCVの子どもたち、職員、卒業生とお会いしました。そして、亡命先でもチベット人としての教育、育成に責任を担うTCVにとって、今後、職業訓練を充実させ、一人でも多くのチベット人の雇用機会を増やし、経済的にも社会的にも自立することがいかに重要であるかをこの目で実感しました。現在の状況への支援ももちろん必要ですが、経済自立をサポートすることは、チベットの伝統文化、次世代の育成・教育の充実にもつながります。今すぐやらねばならない任務の一つだと確信いたしました。
チベット子ども村(TCV)
トレード・サポート・プロジェクト
商品ラインナップへ
亡命チベット人の子供たちをサポートできるプロジェクト
アマナマナが、誰もが幸せな気持ちで、チベットの未来に貢献できるプロジェクトを始めました。 といっても、特別な手続きは必要ありません。ショッピングを心ゆくまで楽しむだけで、ダラムサラ発のビジネスをサポートし、さらに亡命チベット人の子供たちの教育・生活までサポートできる、とてもシンプルなプロジェクトです。企画から製造・販売まで、すべてチベット人の手によるアイテムから、私たちが日頃から愛用できそうなアイテム、癒しやセンスアップにお役に立てそうな小物を厳選してご用意いたしました。私たちが今できることを、少しずつ始めていきたい、と思います。
アイテムのご紹介
主にペンダントヘッドやお守りなど、チベットに伝わる小物や法具、装飾品を中心にご紹介しています。また、アイテムは、徐々にラインナップを増やしてまいります。どうぞご期待ください!
※手作りのため、形や色が写真と若干異なる場合があります。
アクセサリー
■マニペンダント
チベットでは、小さな子どもから男女問わず、小さな仏像や経典、お守りなどをペンダントのように身につける習慣があります。
この小さなロケット型のペンダント・ヘッドの中には、小さな小さな経典(チベットで最も愛する経典のひとつで Chenresig-sanmo と呼ばれる観音経)、そして、チベット僧等がプジャ(法要)をしてくださったサフランで赤く着色した小麦の粒(現地では英語でyellow wheatと呼んでいます)、チベット語ではスン(su-ng)と呼ばれる赤い小麦が一粒同封されています。
この祈祷麦には仏さまが宿っていると信じられ、このおまもりを身につける人の希望、夢、願いを小麦のように芽吹かせ、大きく、たくましく丈夫に育てると信じられています。また、経典は、「一切衆生が一人残らず、大楽を生起しますように、慈悲の心が培われますように」という祈りのメッセージが込められています。お手元に届きましたら、祈祷麦をロケットに加えることで、お守りに魂を入れ、あなたの願いを育ててあげましょう。
※ロケット本体は非常に精巧で薄く作られています。アクセサリー以外の目的でご使用になる場合は、取り扱いにご注意ください。重いものの下においたり、強い力を加えると潰れることがあります。また金属アレルギーをお持ちの方は皮膚に影響が出る場合がありますので、ご使用にならないでください。
商品ラインナップへ
■チベット祈祷紐
TCVトレードサポート内でのチベット祈祷紐のお取り扱いは終了しました。 今後は、こちらにて、ネパールにおける亡命チベット人支援に貢献できるアイテムとして登場しております。今後もよろしくお願いします。
※写真のペンダントヘッドはイメージです。この商品にはついておりません。
チベット祈祷紐 詳細へ
■エンドレスノット・ペンダントヘッド(シルバー・ターコイズ)
チベットには、「タシタゲ」と呼ばれる8つの吉祥文様がありますが、この「エンドレス・ノット(始まりも終りもない結び目)」は、愛と慈悲がもたらす無限の知恵とその力を示しています。また、「エンドレス・ラブ・ノット」と呼び、家族や大好きな相手への気持ちを込めたアクセサリーとして身につける人も増えています。
商品ラインナップへ
シンギングボウル、ティンシャ、インテリアグッズ
■TCV シンギングボウル・ティンシャ
ティンシャは、チベットのプジャ(法要、祈祷)には欠かせない重要な密教法具のひとつ、そして、シンギングボウルも、欧米での人気が高まるにつれてTCVでも製造されるようになりました。 今回、TCVから届いたシンギングボウルとティンシャを、一般社団法人国際シンギングボウル協会の代表理事である高橋真保が、もっとも美しいバランスですぐに演奏が可能なセットにいたしました。ぜひTCVのティンシャとシンギングボウルの美しい音色をお楽しみください。
セットはすべて一点限り。同じセットの再入荷の予定はありません。早い者勝ちとなりますのでお急ぎください。また、セットのお届けは、通常のお届けよりも一週間ほど長くかかる場合があります。どうか前もってご了承ください。
※ティンシャは、時々アマナマナのお香を焚いて浄化させてあげてください。
TCVシンギングボウルセット#2
TCVシンギングボウルセット#3
TCVシンギングボウルセット#5
商品ラインナップへ
■プルバ(鉄製)
プルバは伝統的な法具の一つで、3面からなる短剣の形をしています。プジャ(法要)の際、諸魔や煩悩を打ち砕くことで場を浄化。祈りを安らかに保つために用いられます。トップ部分には守護神の憤怒相が描かれています。デスクの上にペーパーウェイトを兼ねて魔除けに。受験や仕事、ヨガなど集中力UPと浄化を必要とする人に。
幅20mm x 高さ130mm
※手作りのため大きさや形が若干異なることがあります。
※時々アマナマナのお香を焚いて浄化させてあげてください。
商品ラインナップへ
■チベット守護神飾り(ジーバッグ)
チベットでは「ジーバッグ」と呼ばれ、祭壇などの最上段に描かれている強欲の獣です。無節操なことに対して、警告を与える役目を持ちます。日本のインテリアにマッチするシルバーカラーで仕上げられており、メタル感がモダン。玄関の扉にワンポイントのアクセサリーとして、また壁やドアの上部に魔除けとしてご利用ください。
幅165mm x 高さ150mm x 奥行50mm
※手作りのため大きさや形が若干異なることがあります。
商品ラインナップへ
■ルンタ(タルチョ)
ルンタとも、タルチョとも呼ばれる赤・黄・青・白・緑の5色の布の旗で、経文や真言、神仏の姿が印刷されています。ルンタは、家の屋根、屋上、寺、峠、山頂、水辺、橋などに飾られ、チベット人は、このルンタが風にはためくごとに、幸せと愛と慈悲の心が世界中に広がっていくと信じられています。
商品ラインナップへ
その他(書籍など)
■絵本 スノーライオン・ブック
チベット子ども村(TCV)では、伝統的なチベットの教育がとりいれられていますが、その中でも、チベット仏教について学ぶことは大変重要な目的のひとつです。この絵本は、TCVの職業訓練校とTCVの生徒とのコラボレーションによって生まれた子どものための仏教入門絵本。英語圏における小学校2-4年生レベルの分かりやすい文章で、仏教のあり方、チベットの伝統的な生活がスノーライオンが主役となって語られています。冒頭には、カルマパ17世のメッセージが寄せられており、巻末には、仏教用語解説ページ、ぬりえ、ちょっとした絵やメモを書き込めるページも用意されています。大人も手にとって、仏教や英語を学んでみたくなるダラムサラ発の絵本。ページをめくるだけでほのぼのとしたスノーライオンのイラストに、思わず心がなごみます。
商品ラインナップへ
TCV - ラインナップ -