amanamana アマナマナ > スティック、マレット、リング(台座)

シンギングボウル関連商品

アマナマナ チベットからの聖なるおくりもの The Singing Bowl stick

商品ラインナップへ

  • シンギングボウルリング
  • スティック・マレット類

アマナマナ チベットからの聖なるおくりもの シンギングボウルリング The Singing Bowl ring

これが欲しかった!他にないシンギングボウル専用リング

シンギングボウルを演奏する際に、どんなシンギングボウルにも、滑らず、動かず、倍音をしっかりと響かせ、見た目もよい台が欲しいと思ったことはありませんか。アマナマナでは演奏上の問題をすべてクリアした「そうそう、これが欲しかった!」に応えるシンギングボウル専用の演奏用リングをご提供しています。

アマナマナのシンギングボウル専用リング、5つのメリット

① 全サイズに対応

全サイズに対応

アマナマナのシンギングボウル・リングは大と小の2サイズ。小リングは、極小サイズから中サイズのシンギングボウルに、大リングは、小サイズから特大サイズまで幅広く対応します。

② 吸い付くように固定します

吸い付くように固定します

アマナマナのシンギングボウル・リングは100%天然ゴムでできているので、シンギングボウルに吸い付くようにホールドします。シンギングボウルの重みも加わり、設置面にも密着します。

③ 倍音を美しく響かせます

倍音を美しく響かせます

アマナマナのシンギングボウル・リングは、倍音を美しく響かせる設計がされており、本来のシンギングボウルの倍音を美しく響かせます。

【注意】アマナマナのシンギングボウル以外でご使用になる際は、形状、材質等が異なることで倍音が出づらくなったり、響きが弱まることが確認されております。ご購入の際は、お持ちのシンギングボウルのサイズ、形状をお確かめの上、ご購入下さい。なお、ご使用後の返品交換はできませんのでご注意ください。

④ 持ち運びや保管にも活躍!

持ち運びや保管にも活躍!

アマナマナのシンギングボウル・リングは、複数のシンギングボウルを重ねて持ち運ぶ際にも緩衝材の代わりとして活躍します。また、ご自宅やスタジオなどで保管する際にも、シンギングボウルの置台としてご活用いただけます。(ただし、天然ゴムで熱に弱いため、高温となる場所にはご注意ください。また長期間の保管・保存には向きません。)

⑤ どんな場所でもフィットする品のよいデザインと質感。

持ち運びや保管にも活躍!

アマナマナのシンギングボウル・リングは、アマナマナのロゴが刻印された美しい緋色。どんな会場や場所でも、目にやさしく、悪目立ちしません。すでにお持ちの演奏用のグッズやシンギングボウルとも相性の良いデザインです。

シンギングボウルのサイズ 〜10cm 〜18cm 21cm 30cm〜 35cm〜
極小 小〜小中 特大
リング 小 × ×
リング 大 ×
×
:とても相性が良い、〇:よい △:不向き X:不可

商品ラインナップへ

シンギングボウル・リングの種類

■ シンギングボウル・リング(小)

シンギングボウル・リング(小)

シンギングボウル・リングの小サイズは、アマナマナの極小サイズから、小中サイズ程度のシンギングボウルにフィットします。シンギングボウルを置いておくための台として、また、重ねて持ち運ぶ際も、底に傷つかないように緩衝材としても活用できます。サイズが小さいシンギングボウルならではの、繊細な倍音も美しく響かせます。

シンギングボウル・リング(小)

外径:90mm、内径:60mm 厚さ:15mm、重量:約79g
天然ゴム製(熱に弱いため高温になる場所でのご使用や、長期間の保存には向きません)

商品ラインナップへ

■ シンギングボウル・リング(大)

シンギングボウル・リング(大)

シンギングボウル・リングの大サイズは、アマナマナの中サイズから、特大サイズまでの幅広いシンギングボウルのサイズにフィットします。シンギングボウルを置いておくための台として、また、重ねて持ち運ぶ際も、底に傷つかないように緩衝材としても活用できます。マレットやスティックのいずれの演奏時も、これまでにない安定感と倍音の美しさで、手放せなくなります。

シンギングボウル・リング(大)

外径:150mm、内径:90mm 厚さ:15mm、重量:約142g
天然ゴム製(熱に弱いため高温になる場所でのご使用や、長期間の保存には向きません)

商品ラインナップへ

アマナマナの特製スティック

シンギングボウルの音色は、使用するスティック、マレットの使い分けによって、大きく違いが出てくることがあります。サイズ、ボウルの特性、また、演奏したい内容によって、色々なタイプを試して、倍音の個性を引き出すのもシンギングボウルの楽しみです。以下、シンギングボウルのサイズや使用目的に応じたスティック選びのポイントもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

なお、アマナマナのシンギングボウルは、すべてサイズや用途に応じて、スティック、もしくはマレットがついてきます。

最高の倍音を奏でるためのスティック

アマナマナのシンギングボウル用のスティック(マレット)は、スティックは基本的に木製ですが、このスティックに使われている木材は、アマナマナのシンギングボウルを奏でるのに最も良い重さと硬さを持っていると職人が判断した素材となっております。種類が異なる木材や金属は、音が軽すぎたり演奏しづらくなるようです。

天然木材は、年輪や節、木目があり、素材は均一ではありません。したがって、シンギングボウル同様、スティックは一つとして同じものはありません。職人によって一つひとつ手作りされたスティックは、現地と国内でダブルの検品を重ね、できるだけ同規格、同質のものをお届けしておりますが、それぞれのスティックの個性も同様にお楽しみください。

なお、東京・西麻布のアマナマナ シンギングボウル・サロンでは、お客さまのニーズに合ったスティックを、直接手に取ってお選びいただくこともできます。また、スタッフがお客さまにふさわしいスティック選びのお手伝いもさせていただきます。オンラインでお買い上げになる方には、次にシンギングボウルとスティックの最適な相性の目安をご紹介しております。

スティックの選び方・買い替えの時期

スティックのサイズの目安は、シンギングボウルのサイズに合わせて選びます。一般的にシンギングボウルのサイズが大きくなるほど、スティックも太さや重さがある方が音が鳴りやすい傾向があるようです。また、スティックとシンギングボウルの相性もあります。

シンギングボウルのサイズ 〜14cm 14〜21cm 21cm〜 30cm〜 35cm〜
商品名 用途 小〜中 特大
スティック 中 ヒッティング・
こすって奏でる
スティック 大 ヒッティング・
こすって奏でる
マレット 大 ヒッティング専用
マレット 特大 ヒッティング専用
◎:とても相性が良い、〇:よい △:不向き

また、スティックは消耗品です。皮<がはがれてきたり、皮が白みを帯び、つやつやしてきます。もし、いつもと音が違う、音量が少ないなど、倍音の出方が鈍くなった際には、スティックの買い替えをご検討ください。また、マレットもフェルト部分が劣化してくると音の伸びが鈍る場合があります。音の響きが少なくなったと感じた場合は、スティックの新調ををおすすめします。音の響きが少なくなったと感じた場合は、スティックの新調をおすすめします。迷った場合は、アマナマナまでご相談ください。

スティックの種類

■ スティック(中)

最も人気があるサイズのスティックです。アマナマナのシンギングボウルの小サイズから、中サイズまで幅広く使えます。同時に二つのシンギングボウルをヒッティングする場合は、このサイズのスティックが2本揃っていると便利です。革が張ってあるので、倍音の音質もまろやかで、美しい音が出ます。

スティック(中) 長さ:約18p、重量:約70〜130g、直径:約2〜3cm

商品ラインナップへ

 

■ スティック(大)

大きめのボウルには、サイズに合った大きめのスティックを使用すると、音が深く、倍音が美しくふくらみます。また、低音が低音が安定して響きやすくなります。21cm以上のシンギングボウルをお持ちの方は、この大サイズのスティックが1本あると、スティックの重みが倍音の深みとなって、演奏にバリエーションが出てきます。
※スティックは天然素材のため、色・柄がすべて異なり、お選びいただけません。

スティック(大) 長さ:約19p、重量:約160g、直径:約4cm

商品ラインナップへ

 

 

■ ヒッティング専用ロゴ入りマレット(ナチュラル色)