シンギングボウルとティンシャをお求めに、オンライン・コンシェルジュでご来店💻🥣💫
普段、滋賀県の草津市で、高齢者サポートやストレスマネジメントなどを看護師として忙しくされているkozueさま。今回はシンギングボウルとティンシャをお求めに、アマナマナのオンライン・コンシェルジュでご来店くださいました💕
あらかじめアマナマナのウェブサイトで、ご希望のアイテムの当たりをつけておられたkozueさま👍✨シンギングボウルは小中サイズが、ティンシャはプレミアムのLサイズが気になるとのことで、こちらからの提案もさせていただきながら、音をご確認いただきました😊
オンラインでも丁寧に音や響きを確認されたkozueさま💖ヒッティングの音の良さ、奏でる際の扱いやすさでチベット・シンギングボウル渋金小中サイズを、ティンシャは低めで音の伸びのあるプレミアム・ティンシャ Lサイズをお選びに👍🥣✨一緒に高僧のオラクルカードThe Blessing Cardsや書籍「シンギングボウル入門」もご購入されました😉✨
看護師というハードなお仕事をされていることもあり、まずはご自身の癒しのためとのことですが、ヨガやマインドフルネスを学ばれているとのことで、いずれはお仕事のパートナーとして活用されたいとのこと💕応援しています🍀✨
✨kozueさまがご購入のアイテムはこちら
自分の瞑想で使うシンギングボウルをお求めに、なんとイギリスはロンドンから来店くださったアニータさま。鋳造製の小さなシンギングボウルをすでにお持ちとのことでしたが、鍛造製のアマナマナのシンギングボウルを試したい、とご来店くださいました💕
アニータさまは、鍛造製のシンギングボウルのパワーに驚かれながら、最後、絞り込んだ候補3つの中から、「自分の声」に最も近い響きのチベット・シンギングボウル小中サイズに決定👍🥣✨穏やかで品のよいアニータさまにぴったりの、エレガントでやさしい響きが印象的でした😍✨
実は今回、工芸品の材料を買いすぎて、荷物制限がギリギリというアニータさま😊「小中サイズは、手になじんで持ち運びしやすいのに、美しく深い倍音を生み出せる見事なシンギングボウル。シンプルなデザインもいいわね」と大満足💖
イギリス・ロンドンでは、籐、竹、イグサなど自然素材を用いた伝統家具や、編みかごの修復を専門に手がけてていらっしゃるアニータさま🌳今回は九州で、畳や竹を用いた編みかごなどの研究で2週間ほど来日✨日本の伝統文化や細工を絶賛されていました👍✨
アマナマナにも「日本の感性が息づいているのを感じる」とアニータさま💖ロンドンっ子らしく、「Brilliant!」「Lovely」を連発しながら、手作りの良さ、伝統文化への敬意が、会話の端々から感じられました。本当にありがとうございました🍀✨
✨アニータさまがご購入のシンギングボウルはこちら
ヨガインストラクターのH.Nさま。ご自身のヨガのレッスンで使う、シンギングボウルをお求めに、アマナマナをお選びくださいました💕
H.Nさまのリクエストは、「倍音がしっかり感じられるもの」、「小中サイズまたは中サイズで見てみたい」。そこで、スタッフもハッスルしてご案内😉✨イメージにフィットするものが見つかるまで、たくさんのシンギングボウルと倍音をお試しいただきました💖
その結果、H.Nさまにのお目にかなったのは、新・鍛造スペシャルシンギングボウル 中サイズ👍🥣✨奏でた時に、独特の高音が聴こえてくるシンギングボウルで、まさに、イメージ通りのご自身にフィットした倍音だったようです😍
ヨガの先生らしい落ち着きと、生徒さんを想って活動されていることがジワジワ伝わってくるH.Nさま。「このシンギングボウルは、ヨガのレッスンの中でも、最後のシャヴァ―サナの際に導入したい」とお話しくださいました🥣✨
アマナマナの中サイズは、倍音もしっかり感じられ、響きも深く、きっとヨガ・スタジオで、生徒さんも気持ちよくお過ごしいただけると思います💕ステキなクラスになりますように🍀✨
✨H.Nさまがご購入のシンギングボウルはこちら
チャクラを学ばれているNorikoさま。チャクラを整えたり、自分には音が必要だなと思う時に使えるシンギングボウルをお求めに、アマナマナをお選びくださいました💕
10年ほど前、極小サイズぐらいのシンギングボウルを入手されたそうで、主にヒッティングでご使用になっていたようですが、「もう少し響きのある、倍音がしっかりしたシンギングボウルが欲しい」と思い立ってのご来店でした😊👍🥣✨
スタッフが実際にヒッティングして倍音を聴いていただいたところ、その瞬間から、Norikoさまには倍音の広がり、響きの余韻の長さに感動されていました😍「音が空間に広がっていく」「バイブレーションのパワーがすごい」など、たくさんの驚きを感じていただけたようです💕
最初にビビッ💡✨ときたという直観も手伝って、響きの伸びのよさ、音の拡がり感、いつまでも聴いていられる音色を奏でる、マンダラ彫シンギングボウル 渋金 小中サイズにスッキリと決定💖
Norikoさま的には、美しいマンダラ彫りのシンギングボウルの存在感もお気に召した理由だったようです。アマナマナのシンギングボウルで良き波動を広げていただけたらうれしいです🍀✨
✨Norikoさまがご購入のアイテムはこちら
前回に続いて、今回はご自身でお使いになるシンギングボウルをお求めに、再びアマナマナに来店くださったtamiiさま💕
最初、小サイズか、小中サイズか、迷われていましたが、次々と鳴らしていくうちに、小中サイズの小ぶりながらも深い響きと、その伸びの良さに心惹かれたご様子でした😍スタッフも驚くほど、奏でるのも上手👍✨じっくりと倍音を味わっていらっしゃる様子がステキでした💖
前回は、サロンを経営されているご友人のギフト選びにご来店くださいましたが、今回はtamiiさまご自身がお使いになるシンギングボウル選びで、「やはり来店して音を聴いて選ぶのがいい」とおっしゃってくださいました💕
tamiiさまがお選びになったのは、低音で落着いた音色のチベット・シンギングボウル 渋金 小中サイズ🥣✨カメラマンのご友人とお二人での来店で、仲良しの様子がスタッフにも伝わってきて、とても楽しいひと時になりました💕
仲良しのお友だちとのまたのご来店をお待ちしております🍀✨