サウンドバスに使用するためのシンギングボウルをお求めにアマナマナにご来店🥣✨

アメリカと日本を行き来しながら、陰ヨガのクラスを担当されているMayumiさま。今回、日本にご帰国の折に、サウンドバスに使用するためのシンギングボウルをお求めにアマナマナにご来店くださいました💕
 
ステキな笑顔とエネルギーにあふれているMayumiさま😍 アメリカと行き来する際には、持ち運びの良いものがいいというご希望と、サウンドバスをなさる際には複数のシンギングボウルが必要とのことで、サロン内のボウルを鳴らしつつ、サロンですべてのセットを試奏いただける3点セットをご提案😉
 
Mayumiさまがご興味をもたれたのは、3点セットの中でも、コンパクトなサイズが好評の新・鍛造スペシャルシンギングボウル小・小中・中で構成された『始まりと躍動』👍🥣✨
 
これから新しいことを始動させるご自身にタイトルもピッタリじゃないかと興味をもたれ、実際に音を聴いていただいたところ、「とても美しい~😍😍😍」。 すでにお持ちの小サイズのシンギングボウルとの相性も抜群で、「間違いない👍🥣✨」となりました。
 
今回、Mayumiさまにご縁をいただいた3点セットは、ご一緒に旅をしながら、陰ヨガのクラスや断食道場でのワークショップなど、たくさんの場面で活躍できそうです✨そして、新しいことを2025年にスタートされる始めるMayumiさんにお迎えいただけて、スタッフも心底うれしいご縁でした。ありがとうございました🍀✨

✨Mayumiさまがご購入のアイテムはこちら

3点セット🥣

千葉県からシンギングボウル中級講座の受講にアマナマナにご来店くださったY.Kさま。癒しを求めてネットで探しているうちにアマナマナと出会い、今回は、すでにお持ちのマンダラ彫シンギングボウル黒色の小サイズに合うシンギングボウル探しを楽しみにいらしてくださいました💕
 
実は、前回、初級講座を受講された際には、もっとシンギングボウルを深く学びたいと思い、即、中級講座へのステップアップを心に決めておられたというY.Kさま😍
 
これまで取り組んだことの中でも、特にシンギングボウルは続いていて、音や響きに癒されるので、ほぼ毎日奏でていらっしゃるとのこと。今回の中級講座でも、多くの質問が飛び交いましたが、「初級講座よりも深く知ることができてよかった」とおっしゃってくださいました💖
 
そして、そのY.Kさまが選んでくださったのが、落ち着いた美しい倍音を奏でるチベット・シンギングボウル渋金の中サイズ👍🥣✨
 
Y.Kさまのこれからシンギングボウルの倍音とともに深められる世界が本当に楽しみです✨ありがとうございました💕

ヨガがご趣味で続けているうちに資格も取得されたkazufumiさま。シャバアーサナに使用するティンシャを探している際にアマナマナにご縁をいただき、シンギングボウルにもご興味をお持ちになって初級講座、そして、学びを深めるべく中級講座をご受講するためにご来店くださいました💕

実はすでに新・鍛造スペシャル・シンギングボウルの中サイズをお持ちで、使っているうちに、眠りの質が良くなったり、最初と今とでは、倍音が育ってきたことを実感されているとのこと😍 今回は中級終了後に、さらなるシンギングボウルをお探しになることに😉✨

途中、どの倍音もkazufumiさまの心をつかんでしまい、ひととき迷われましたが、新・鍛造スペシャル・シンギングボウルの小サイズが一つ決定したところで、さらに、その二つにぴったりのチベットシンギングボウル渋金の大サイズに遭遇😍👍🥣✨大満足のセットが完成しました💖

実は講座直前に足の怪我をされて、中級講座の参加自体も危ぶまれましたが、本当に奇跡的としか言いようのない回復をされ、元気にご参加いただけました。YouTubeもくまなくご覧になり、シンギングボウルと演奏の勉強をされているとのこと👍🥣✨これからのご活動が本当に楽しみです🍀✨

✨kazufumiさまがご購入のシンギングボウルはこちら

新・鍛造スペシャル・シンギングボウル小サイズ🥣

チベット・シンギングボウル大サイズ🥣

オカリナ奏者で、FM越谷のラジオパーソナリティでもいらっしゃるパーソナリティ・フジカさま。シンギングボウルの演奏技術や知識を深めたいと、アマナマナで開催されているISBA上級講座にご参加でのご来店でした💕

オカリナの音色とシンギングボウルとの相性が良さそうとのことでご興味を持たれてのアマナマナへのご来店。もともと10年ほど前にアマナマナで3点セットをお求めになっておられましたが、介護などでお忙しくされているうちにシンギングボウルをしまい込んでしまっていたとか🌿

上級講座の1日目、お持ちの3点セットと相性がいいシンギングボウルがあるといいなと思われていたパーソナリティ・フジカさまの目に飛び込んできたのが、チベットでは、”ヤマ”と呼ばれるいわゆる閻魔さまの柄が描かれているシンギングボウル😍👍🥣✨

閻魔さまなのに「かわいい💖」とさえ思えたというその柄に惚れこまれ、二日間にわたる上級講座の受講は、そのチベットの閻魔大王ヤマのシンギングボウルをお手元に、見事に乗り切られました👏

初級、中級、そして上級講座まで足かけ一年。徐々に学びを深められたパーソナリティ・フジカさま。「一歩前へ進んでみて良かった!世界が広がりました😊」とおっしゃりながらの明るい笑顔がとても素敵でした👍🥣✨

チベットの閻魔大王ヤマのシンギングボウルの響きと、オカリナの素敵なハーモニーが一人で多くの方に届きますように💕続報を楽しみにしています💖

特殊柄・特大シンギングボウル

ヨガインストラクターのKaoruさま。ご自分のヨガのクラスにシンギングボウルを導入されることになり、ご家族と上京されたタイミングでアマナマナにご来店くださいました💕

今回、お選びになった最初の基準はサイズでした✨ヨガのクラスへ持ち歩く際に、なるべく負担にならない重さ、サイズとして、小サイズを中心に鳴らしやすいもの、なるべく落ち着いた倍音を奏でるものなど、さまざまな視点で絞り込んでいきます😊✨

そして、Kaoruさまが、最後に「これ!」とお決めになったのは、新・鍛造スペシャルシンギングボウル・小サイズ👍🥣✨ 色がシックで、最初から気に入っていらしたのと、そのボウルは、実は最初に「これがいい!」と感じたそう。サイズ的にも手なじみが良く、音も低めなので、ヨガのレッスンに向いてそうと笑顔に😍

今回は家族そろってのご来店でしたが、実は大学生のお嬢さまがフルートのコンクール全国大会に出場され、その演奏をご覧になるための上京だったとのこと。家族3人でとても仲良く来店くださって、スタッフも癒される温かいひと時でした💖

シンギングボウルは音が鳴る楽器とはいえ、フルートとはまったく違う音世界🥣✨「倍音」という概念に触れられて、実際にシンギングボウルを鳴らしてみたら、「とても楽しい!」となり、ご主人もお嬢様も、ご家族全員でシンギングボウルを手に、笑顔で喜んでいただけたのは何よりでした💕ありがとうございました🍀✨

✨Kaoruさまがご購入の商品はこちら

新・鍛造スペシャル・シンギングボウル小サイズ🥣