【祈りよ、届け☆】ナーガ様と雨と新月浄化サロン
みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です
昨日もすごい雨でしたね
雷がゴロゴロ鳴ると
ドキッとしてしまいます
ざーっと雨が降ったあとの虹が
とても綺麗で感動しました
両写真とも、
勝村の友人が撮影し、
送ってくれました
私はそのころ、ずぶ濡れで
空を見上げる事が出来ず・・・笑
みなさん、
夏のお天気は変わりやすいので
傘の準備をお忘れなく
日本では、
龍神様に相当する
ナーガ神
恵みの雨ですね
さてさて、
昨日、今日、明日と3日間
ナーガ様活発予報です
突然の雨に注意ということですが、
明日は、お待ちかねの
新月ワークショップ
ナーガ様と一緒に、
新月に祈りを込めましょう
8/3 (水) 16:00-17:30 新月浄化サロン(講師:高橋)
もちろん、明日の講師は、
みんな大好き
高橋マホ先生
毎回、シンギングボウルの
ワークショップで使用するボウルは、
講師のマホ先生が、
ひとつひとつ音を聴きながら
その日のボウルの状態を確認し、
セレクトしています
なので、初めての方でも、
その日のうちに
ボウルを楽しんで
奏でられるようになります
一人一人丁寧に
アドバイスいたしますので
ご安心くださいね
マホ先生も、
ワークショップ前の
自主トレーニングはかかせません
ワークショップの最後には、
生のシンギングボウルの演奏
この演奏を楽しみに、
何度も
ワークショップに
足を運んでくださる方も
いるほどなのです
そんな新月浄化サロンでは、
皆さまからの
嬉しいお声をいただいております
ご紹介いたします
新月でしか味わえない、難しい?
とても繊細な音が返って良かった。
一人で奏でるのも好きだけどやはり、
先生やみなさんと
いっしょに奏でる音が心地よかった
楠田直美様 40代
———————————
少し前から、
シンギングボウルのことが
とても気になり、
今回のWSにたどりつきました。
自分でシンギングボウルに触れる、
奏でる時間を設けていただいたのが、
とても良くて、
実際に波動を肌で感じられたことが
本当に良かったです。
最後に先生が奏でてくれた倍音が
本当に心地よく深い癒しの時間となりました
Miki様 40代
———————————
先生のトークが軽やかで、
心地よい時間と空間でした。
最初はなかなか音が出ませんでしたが、
最後は音が出てくれて楽しかったです。
SS様 30代
—————————–
初めて本物の
シンギングボウルを触らせていただき、
振動を感じさせていただけて、
ものすごくエナジーされパワーをいただき、
ものすごく心も身体もスッキリしました。
ものすごい充実感で満たされております。
最近「もっと人生突き抜けたいな」と
思っていたのですが、
今日の講座のおかげで
一気に突き抜けられそうです。
貴重な体験をありがとうございました
Katie様 40代
——————————–
シンギングボウルと新月の関わりが、
すごく深いのだとわかりすごく勉強になりました。
その時の感情や体調で音が違うので、
ものすごく面白い楽器なのだと
わかり楽しかったです。
なぜか手に取るボウルの音が高く。
自分のイメージの音と違ったのは不思議だなと思った。
吉田 奈央様 40代
——————————–
新月にふさわしく。
とても気持ちよくなりました。
音が鳴らせると楽しかったです。
音が鳴りにくいシンギングボウルに
つきあっていくと可愛くて愛しくなりました
F様 50代
皆さま
ご感想をお寄せいただき
ありがとうございました
みなさんのお話を伺ってみると
新月浄化サロンは、
何か特別な月のパワー
を、感じるようですね
是非、参加したことがない方も
参加したことがある方も
明日の、
新月のパワーを
アマナマナサロンで
直に感じてみませんか
お席に若干の空きがございます
お申し込みは、お早めに
お申し込みは、こちらから
8/3 (水) 16:00-17:30 新月浄化サロン(講師:高橋)
夏の限定セット好評発売中♪
売り切れご免
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
新規お申込みには
大人気オリジナルタンブラープレゼント中♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
The Blessing T-shirt 復活
残りわずかのアイテム続出!
【200個限定】お試し3パックセット
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
8月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル・サロン~
8/3 (水) 16:00-17:30 新月浄化サロン(講師:高橋)
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日はお休み)。
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
関東地方もいよいよ、
梅雨明けのようで、
サロンの近くの
おなじみケヤキ並木も・・・
セミの鳴き声が賑やかな
すっかり夏模様
とはいえ、
ジリジリする太陽も、
広尾駅からアマナマナまでの
この並木道では木漏れ日で、
気持ちのよい道のりです
今日はサロン横の
事務所の階段の踊り場で、
私の毎年恒例となっております、
梅干しを・・・
絶賛、土用干しをしておりまして、
サロンの近くが、
梅の香りです(笑)
今年は、
赤紫蘇の準備が十分でなく、
梅の色がちょっと
素肌っぽくなりました
昨日まで元気に咲いていた
睡蓮の花も・・・ちょっぴり
暑さに閉口したのか、
早めに閉じてしまいました
サロン内は、
ゆっくり冷房を入れて、
気持ちよくお選びいただけます。
昨日のお客様のうち、
なんと、沖縄からはるばる
いらしてくださった方も
神奈川でのご用事のついでに、
シンギングボウルを直接、
手に取って選びたいと
サロンにおいで下さいまして、
お気に入りのボウルを複数
お求めいただきました
そして、
ヨガインストラクターの女性も
アマナマナのティンシャを
お仕事でお使いになるとのことで、
ご同僚の方のおすすめで、
スペシャルティンシャを
お求めにいただいたり、
暑い中、本当に
ありがとうございます
サロン、今日も快適に
過ごしていただけるように
冷房完備でお待ちしております
こんにちは
スタッフ ソエジマです 😛
ようやく晴れた東京です。
今日は勝村のピンチヒッターで
サロンサポートに出ております!
今日もゆったりとした時間が流れる
シンギングボウル・サロン♪
素敵なお話をお聞きしたり、
シンギングボウルとの出会いをおつなぎしたり、
楽しいひとときを過ごしております^^
今日も、シンギングボウルやティンシャとの
素敵なご縁をつなぐことができました。
お立ち寄りくださいました皆さま、
ありがとうございました!
シンギングボウル・サロンは、
17,18日はお休みさせていただきます。
19日にまた、お待ちしております♪
【連休中の商品発送について】
18日(月)は海の日で祝日のため、
オンラインショップのご注文品の発送は
お休みさせていただきます。
15日~18日にいただいたご注文は、
19日より順次発送いたします。
いつもより少しお時間頂戴いたしますが、
何とぞ、よろしくお願いいたします。
どうぞ素敵な連休を
お過ごしくださいませ♪
夏の限定セット好評発売中♪
売り切れご免
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
新規お申込みには
大人気オリジナルタンブラープレゼント中♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
The Blessing T-shirt 復活
残りわずかのアイテム続出!
【200個限定】お試し3パックセット
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
7月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル・サロン~
7/24(日) 14:00-16:00 ビギナークラス(講師:高橋)
8/3 (水) 16:00-17:30 新月浄化サロン(講師:高橋)
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日はお休み)。
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
シンギングボウルサロンにも、
何枚かチラシが置いてありますが、
チベットのヤクの毛を使用した、
ラグジュアリーファッションブランドの
Shokayがこの夏、チベットを訪れる、
スタディーツアーを開催します。
そして、その最後の説明会は
この週末6/15の日曜日。
東京・表参道で開催されます
このスタディツアーは、
Shokayのスタッフとともに、
青海省(アムド)を中心とした
いわゆるチベットに触れる旅で、
一週間と短期間ながら、
チベットを体験するのには、
濃くて良さそうです
Shokayの日本代表、
林民子さんとお話して、
最後の説明会に私も飛び入りで
お邪魔することにいたしました
最後にアムドを旅してから、
6年経ってしまいましたが、
未だにあの時の体験が
鮮やかに記憶に残っております
ツアー説明会には、
アマナマナの音楽CDも
お持ちする予定です
説明会の詳細はこちら
ご参加される予定の方には、
お会いできますことを
楽しみにしております
昨日は新月だったので、
ちょっと新しいことを
・・・と思い、
お昼間、
ギャラリーのお化粧室に、
プチ・ティンシャを置いてみました
ダラムサラにある、
チベット子ども村の
職業訓練校を出た
チベット人の職人さんらが、
お作りになったティンシャ
アマナマナのティンシャとは
ちょっと異なる存在感で、
鈴虫のような可愛らしい音を
奏でてくれます
ティンシャは、
ひと鳴らしするだけで、
場を浄化させますが
実は、3年ほど前に、
ダラムサラを訪れた際に、
白ターラ菩薩像を
購入いたしまして・・・
その像自体は
空っぽなので・・・
菩薩像として扱うには、
像の中に魂を込める過程が必要
そのため、像の中に
経典を入れていただくため、
お坊さんの作業場に
お邪魔したところ・・・
そこのお手洗いに
「Monks Only Please」
(お坊さん専用です)
・・・という注意書きとともに、
奥にちいさなティンシャが
かけてあるのが見え・・・
「おぉ
ダラムサラの
お坊さまたちは、
お手洗いも
ティンシャで
キレイにされているっ!」
・・・と、
ティンシャの浄化力を
信じていらっしゃることを、
確認した次第です
お手洗いは比較的、
小さなスペースですので、
小さなティンシャでも
十分でございます
またギャラリーには、
アマナマナのサイトでは
早くも完売となった、
チベット子ども村の
プチサイズのティンシャも
ご用意がございます
*ご好評につき完売していますsorry…
よろしければ、
ご来廊の際にご覧になって
くださいませ