チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナ流☆開運香炉の使い方①
みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です
【お知らせ】
6/4(月)は、
スタッフ研修のため、
サロンを休業いたします。
———————————
追加で投入となり、
昨日の時点で、
かなりのアクセスが集中し、
オンラインショップが、
混乱してしまうほど
人気の開運香炉
今回は、3色展開
到着した瞬間、
「んふふ」が、
止まりませんでした
んふふ
そして、今回も
サロン宛てに、
香炉の使い方について、
たくさんのお電話が入ります
みなさまの気になるポイントを
まとめましたので、
アマナマナ流おすすめ使用方法を
ぜひ、見てくださいね
みなさんの気になるポイント
1.香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?
2.どのくらいの量の香炉灰が必要?
3.お香は、どのようにして焚くのが良いの?
4.1本の、燃焼時間はどのくらい?
5.香炉は蓋をして焚くの?
6.保存容器になるの?
7.お香を焚いたあとの、香炉灰の処理は?
2回に分けて
ご紹介していきます
では、1~3まで行きましょう
1.【香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?】
香炉に入れる香炉灰ですが、基本的には
仏具店で販売している香炉灰でOKです。
種類も特には決まっていないのでお好きなもので
最近は、100円ショップで
販売していたりするそうです
『灰が苦手・・・』
『インテリアと合わない・・・』
『子供が居るので心配。。。』
など、お悩みのある方は、
ガラス製の「クリスタルビーズ」が
おすすめです
クリスタルビーズは、
汚れてきたら、
自分でクリーニングして
繰り返し使えます
詳しくは説明書などを
見てくださいね
2.【どのくらいの量の香炉灰が必要?】
量は、特に決まりはありませんが、
『開運香炉には無数の穴』があります。
その穴が、なにかはのちほど♪
香炉の底が見えなくなるくらい
薄く敷けばOK
穴から、灰が落ちないところまで。
1-2mmくらいで十分
もし、底に穴があった場合は、
アルミホイルで内側から塞げばOKです
3.【お香は、どのようにして焚くのが良いの?】
「倒して焚きましょう!」
お香は、お香立てに立てたり、
香炉灰に立てたりしますが、
寝かせて焚きましょう
寝かせることによって、
貴重な手作りのお香を
最後までお楽しみいただけること。
お香立てが無くても香炉灰があれば、
気軽に焚くことができるというメリットがあります
寝かせて焚くときのポイント!
香炉灰にお香が、埋もれてしまうと
火が消えてしまうことがあるので、
火が消えてしまうようなら、香炉灰で
少し小山を作り、お香が埋まらないように
してみましょう!
優しくおいてあげれば、
そう埋まることはないとは思うので
参考にしてみてくださいね
この間、サロンにいらしたお客様が、
なるほどー!と、声に出してしまうほどの、
ナイスな焚き方をしておりました
5円玉を数枚重ねて、その穴に
お香を立てる
通常のお香立てだと、
お香が太くて入りませんが、
5円玉の穴であれば、
ジャストサイズですね
思わず笑ってしまいました
ここまでいかがでしたでしょうか
知りたいけど、
なかなか聞けない&わからないところは
スッキリしましたでしょうか
この機会ぜひ、お試しください
もちろん、開運香炉のない方は、
小皿などで対応できるので
是非参考にしてみてくださいね
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
6月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 2018年9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)。
【6月】
講座のため休業:8日(金)、9日(土)、19日(火)
講座のため14時までの営業:14日(木)
講座のため14時からの営業:18日(月)、22日(金)
スタッフ研修のため休業:4日(月)
講座のため休業:2日(月)、5日(木)、14日(土)
講座のため14時までの営業:12日(木)
講座のため16時までの営業:20日(金)
スタッフ研修のため休業:21日(土)
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
サロンで、倍音を堪能☆
みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です
今週も、たくさんのお客様のご来店、
ありがとうございます
サロンにも、
スペシャルティンシャが入りましたので、
ほっと一安心
そんな時、サロンの扉を
見慣れたあるお二人が
開けて入ってきました
「こんにちはー
」
と、
アマナマナの
シンギングボウル認定プレイヤー
中島さん・竹中さん
お二人は、ユニットを組んで、
シンギングボウルを用いて
日々、活動をしていらっしゃいます
ユニット名は、
なっちとみかん(仮)
まだ、ユニット名が
本格的に決まっていないそうなので、
(仮)らしいのですが、
かつむら的に、響きが好きなので、
ぜひこのままで・・・と、
ポツリとつぶやいておきましょう(笑)
かつむらも、
真保さんとユニット名だけでも
作ろうかな。
母と娘(仮)
絶対怒られます(笑)
ごめんなさい真保さん
さてさて、、(笑)
この日お二人がサロンに訪れた理由は、
スペシャルティンシャの入荷を聞き、
来店してくださったとのことでした
仲良く、音を聴きながら
楽しそうに選んでおりましたが、
やはりプレイヤーですね
やはり真保さんの熱血指導を、
受けてきただけのことはあります
鳴らし方、一音一音、
大事にしてくださっているのが、
伝わってきました
いろいろと音色を確かめながら、
最後は、ピンとくるものが、
見つかりました
今回の入荷したスペシャルティンシャの
音色にも合格をいただき、
ほっと一安心しました
ありがとうございます
音色を聴いているところを
パパラッチ
その様子は、
こちらのURLよりご覧ください
自然なこの感じが、
いいですよね
私まで、
楽しませていただきました
本日お求めいただいたアイテムで、
さらにご自身の活動にお役立てください
今後の活躍にも期待していますよー
なっちとみかん(仮)
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
5月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 2018年9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)。
【6月】
講座のため休業:2日(月)、5日(木)、14日(土)
講座のため14時までの営業:12日(木)
講座のため16時までの営業:20日(金)
スタッフ研修のため休業:21日(土)
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
アマナマナで幸せを感じよう☆
みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です
そろそろ咲くかなー
と思いながら、
昨日お水をあげていて、
今朝みたら、可愛いお花が咲いていました
かわいらしい、
黄色いおはながこんにちは
去年、エントランス前の
草木のお手入れを、
庭師かつむらが、担当しましたが、
本当に、開店前の時間に、
手入ればさみだけで、
お手入れしたのか?
チェンソーを用いたのでは??
と思えるほど。
聞こえがよく言うと、
風通しの良い、
エントランスになってしまいました・・・。笑
さて、そんなエントランスはというと、
お手入れのセンスのなさに、
ファインダー越しで、
お手入れ後のエントランスを見ることができず、
写真として、残していないのが、
今となっては、少し残念ですが
来年は、無事に緑鮮やかになり、
きれいなお花が咲くか心配でしたが、
自然はすごいですね
毎日、サロン内の倍音も
届いて、ぐんぐん育っているのかも
さて、前振りがいつものように
楽しくて長くなってしまいましたが、
今週もたくさんのお客様にご来店いただき、
とてもうれしいです
ありがとうございます
先日より、こちらの企画を行っておりますが、
サロンでも、同様の企画を行っております。
アマナマナサロンで3,000円(税抜)以上、
お買い物をされると、
その8%をチベット子ども村に
現金にて寄付をいたします。
また、寄付のお礼として、
チベットの開運ポストカード3枚と
ご祈祷済みの菩提樹の数珠玉を、
サカダワ2018限定セットとして、
先着300名様に無料進呈しております。
サロンでの、
おススメの3,000円以上セットをご紹介
① Happinessセット
+
■チベット祈祷紐 ¥500
②Relax☆Sakadawa セット
+
③倍音のすばらしさに触れよう セット
+
■Harmonic in the Lights~光の響き ¥2,800
サロンでご購入いただいた方へ、
もれなく、貴重なルンタカードをプレゼント
皆様のご来店を心よりお待ちしております
Happiness is for everyone is happy for me☆
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
5月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 2018年9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)。
【5月】
講座のため16時までの営業:22日(火)
講座のため14時までの営業:24日(木)
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
超カワ♪極小ボウルも人気です♪
先日、アマナマナの
シンギングボウル3点セットを
ご購入いただいて、
とてもお好みにフィットした、
と感想をくださった
志信さまですが、
今回、さらに
音のバリエーションを
増やしたいとのご希望で、
アマナマナでは
最小サイズとはいえ、
音的には演奏時に
ハイライトにもなる
極小サイズのシンギングボウルを
お求めになられました
ひとつだけの画像ですと、
サイズ感が分かりにくい
かもしれませんが、
他のサイズと並べてみると、
左端の最小サイズですが、
こんな感じで・・・
本当に可愛らしいサイズの
シンギングボウルです
その志信さんが、
極小ボウルを手にされて、
感想を送ってくださいました
アマナマナも、
この声を届けてくださって、
とてもうれしかったので、
ブログで紹介させて
いただきます
またまたお世話になります。
志信です。
思い描いていた通りの
シンギングボウルが届き、
興奮しています!
まさに、こんな音が
加わったら良いな、
という音でした。
不思議…『ご縁』は
やはりあるのですね。
あれから、
シンギングボウルを
鳴らしてみました
アマナマナさんのは、
別格。
御愛用者の方々の、
コメントの通りでした。
アマナマナさんのは、
響きや倍音の空間への
広がりが、
購入して、良かったです。
通販でも大丈夫!
だけど…やっぱりお店に伺って、
講座を受けたいです。
嬉しすぎて、
長くなってしまい、
ごめんなさい。
この度も、
ありがとうございました!!
志信
アマナマナは、
長くシンギングボウルを
オンラインでも扱っていますが、
喜びの声をこうして
届けてくださる方に
支えられてきました
これからも、
志信さんをはじめとして、
皆様のご期待に応えられるよう、
気合を入れてまいります♪
ちなみに・・・
シンギングボウルを購入して
もれなくもらえる
オリジナルチャームは、
本日5/10まで
どうぞお見逃しなく
そして、
今日もステキな一日に🌈