チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
節分を迎える前に
先日のみずがめ座の新月は、
個人的にはとても楽しくも、
怒涛の忙しさで、
ブログは途中まで書いたものの、
月は満ち・・・
昨夜、月末月初の
書類を終わらせたので、
未完成のままだった記事を
仕上げようと再開したら、
公開ボタンを押す直前に
ブラウザが落ちて、
その記事はどっかに
消えてしまいました
明後日はすでに
上弦の月ですものね(笑)
宇宙や神々が、その記事は
不要!というサインを
出したのでしょう
明日は節分、
明後日は立春です。
茶道をたしなむ友人達が
Facebookやインスタに、
立春の文字が入った
お茶室の掛け軸の画像を
アップしていますが、
その「立春」の文字を
目にするだけでも、
気持ちがすっきり、
希望に満ちるのは、
本当にすばらしいことです。
そして、
こうして暦を感じながら、
一歩一歩前に進めることだけでも、
感謝と感動を感じないでは
いられませんね。
こうして人間として生きて、
毎日、人や出来事に触れて、
喜びや怒り、哀しみや楽しみを
こころで一杯感じて、
あらゆることを考え、
悩み、悔やみ、ひがみ、
苦悩する私たち。
きっと沢山の神々は、
私たちのその発展途上にある
感情や振る舞いを、
幼い子どもを見るような、
そんな気持ちで見守って、
くださるのですね。
毎日、たくさん感じて、
たくさん考えて、眠り、
また目覚めて、動き出す。
生まれ落ちてから
死ぬまでのそんな一生を
お互いにめいっぱい
楽しんでまいりましょう。
きっとそれが、
私たちがここにいる理由であり、
楽しみでもあるのでしょう。
決して、
おいしいものを食べ、
ものに恵まれた生活だけが
幸せで豊かな人生でなく、
むしろ内面の悩みや喜び、
感情にあふれることほど、
その人の一瞬一瞬を
輝かせ、ぜいたくで
ありがたいことはない。
それをこうして
気づかせてくれる神々や
出来事にも感謝が
あふれてきます
悩みからたっぷり学び、
悩みから抜け出た感動を味わい、
そんなぜいたくな人生を通じて
自分が成長して行けることに
感謝をわすれないようにしよう。
そんな気持ちで
いっぱいになった
節分前の今日です。
始まりました!
ステキな一日を
【来週のチベット暦1/30-2/5】
【来週のチベット暦1/30-2/5】
いよいよ春に向けて
運気が調整を始めています。
来週は目立った変化は
ないものの、
新月後の静かな
スタートが再来週以降に
大きくカタチに
なり始めます。
来週はたとえ、
すぐの変化が見えなくても、
これから歩むべき道は、
あなたの前に現れたいと
準備が進んでいることを
忘れてはいけません。
そして、いつもの通り、
自分自身の今生に生きる
使命は何か、を
自分の心と会話しながら、
今後、進むべき方向を
できるだけ明確に
春分までに描いておきましょう。
今こそ自分自身の
思い込みと迷いから
自由になるときです。
日々のチベット暦と
過ごし方のコツ、
おすすめのお香を
以下にご紹介します。
Copyright 2015 Barry Glick
30日月曜日
水×水 のダブルエレメンツで
長寿と生きる力を授かります。
バランスのとれた
週のスタートを。
31日火曜日
地×火 で悩みを感じやすく
なる一日です。また、
Mhagのため争いは避けて。
対立や諍いを避けるには、
浄化を心がけましょう。
2月1日水曜日
火×水 で疲れがちな一日。
ストレスが気にならない
スムーズな一日に。
2日木曜日
水×風 で別れを
感じやすくなります。
また、 Khar と呼ばれる
家周りの予定は慎重に。
内面と向き合い
心の充足を。
3日金曜日
地×水 で成長をうながす
上昇運が舞い込みます。
ただし、16:12 以降は、
地×風 となり、スローダウン。
大切な用事は、
なるべく早めに。
今日は一日、
併せ焚きで快適に。
4日土曜日
地×風 でスローなスタートに
14:36 からは地×火 で
悩みを感じやすくなります。
スッキリとした一日を。
5日日曜日
火×火 で金運が大上昇します。
気持ちのよい週末に。
来週も善き一週間と
なりますように
チベットカレンダー到着✨
先週のブログ、
の記事で、
わたくしが毎年、
チベット新年前に勝手に
ワクワクしている、
チベットカレンダーの到着を
お話ししましたが
(しかも、うれし過ぎて、
高僧ファッションにまで、
話が飛び火したという・・・笑)
ついに、
そのカレンダーが
ダラムサラのチベット
伝統医学暦法研究所から、
届きましたっっっ
しかも、
チベット暦手帳も一緒に
注文していたので、
今年も一年、無事に
皆さまにチベット暦を
お届けできます
今年はサーモンピンクで、
普段全く上昇しない
女子力が上がり気味(笑)
ちなみに、
いつもダラムサラから郵便物が
届くと感動するのですが、
小包が・・・
手縫いなんですっ
コットンの布で巻いた後、
周囲はすべて糸で手縫い。
さらにロウで封印されています
これはインドでは、
ある意味カーストに基づいて、
小包をこうしてお支度をする
伝統的な専門職人さんが
いらっしゃるからなのですね~
もっと近づいて、
よくごらんになりますか
なんだか・・・いつも、
手縫いの包みを受け取ると、
しみじみ胸の奥がジワッと
温かくなります
某大手通販サイトの
ロゴ付き段ボールを
受け取るときとは、
なんとなく気分が違います
もしかしたら、
郵便局の端っこの方で、
マハトマ・ガンジーのような
おじいちゃまが縫っていたのかな?
とか・・・
チベットカレンダーの方は、
小さく丸められていたので、
広げるのに時間がかかりそうです
また、きれいに広がったときに
お披露目させていただこうと
思います
無事、チベット新年に、
新しいカレンダーも暦も
用意できた喜びを
ご報告させていただきました
今日もステキな一日を
メールお便りは、
木曜日のお昼前後にお届けします。
登録がまだの方は、
ぜひこちらから
【来週のチベット暦1/23-1/29】
【来週のチベット暦1/23-1/29】
周りは冬景色なのですが、
まるでフキノトウが芽生えるように、
実は雪の下では、
すでに春に向けた準備が
着々と、しかもかなりの
エネルギーを内包して進んでいる・・・
来週はそんな運気の一週間に
なりそうです。
大きなエレメンツの動きは
ありませんが、新月前後で、
芽生えの気配をもつ
エネルギーが到来します。
自分が向かうべき方向を、
そんなタイミングでイメージ
できていると進んでいく
スピードも圧倒的に
速くなるでしょう。
以下、日々の暦と
運気を整えるおすすめのお香を
ご紹介していきます。
23日月曜日
火×水で 疲れを
感じやすくなりますが、
9:48に 地×水 に移行。
成長を伴う運気が
訪れます。
Khar と呼ばれる家屋や
引っ越し、改装などの予定は
慎重な準備を。
前半はプレミアム・ラサ香を
後半からは、
調和をもって運気を
サポートしてくれます。
24日火曜日
地×火 で悩みを
感じやすい一日です。
モヤモヤを手放しましょう。
25日水曜日
地×水 で物事が進み始めます。
14:12 に水×水 の
ダブルエレメンツに移行。
長寿と生きる力を
授かることでしょう。
今日は
気持ちよく運気を高める
ことができます。
26日木曜日
水×風 で別れをきっかけに
気づきを得る一日。
本当に自分と会話しましょう。
27日金曜日
地×水 で運気はグイグイ
前に進んでいます。
合わせ焚きが吉。
28日土曜日
地×地 のダブルエレメンツが
個々の念願成就をもたらします。
また9:07にみずがめ座で
新月を迎えます。
新しいプロジェクトは、
ぜひ今日から始めましょう。
五大元素のお香 地のお香、
そして、ヒマラヤ・ナーガ香を
加えることで最強の新月に。
29日日曜日
地×火 で悩みがち。
困難を感じる感情や
自分のこだわりを
手放しましょう。
来週も善き一週間と
なりますように
福袋、まもなく終了予定
チベットカレンダーがやってくる!
今年のチベット新年は、
水瓶座の新月を迎える前日の
2月27日です。
干支はチベット暦で、
火鶏年を迎えます。
昨年もそうでしたが、
アマナマナでの
チベット新年の準備は
来年のカレンダーを
ダラムサラにある
チベット医学暦法研究所に
注文することから
こちらは今年のカレンダー。
ダライラマ13世の御姿です。
ちなみに・・・
ダラムサラは、
本当にインド国境に近い
つまり、ヒマラヤ山脈につながる
山あいにある町ですが、
郵便はまずインドの首都
デリーに集められ、
そこから、羽田か成田に
エアメールでやってきます
メールで送られてきた
お問い合わせ番号をいれると、
日々アマナマナへ向かっている
事がわかり・・・
ワクワクも倍増
そして・・・
今年のチベットカレンダーの
メインビジュアルは
なんと、法王さまです
法王さまは
活仏とも、転生僧ともお呼びに
なる方もいらっしゃいますが、
この世に生きておられる
観音菩薩でいらっしゃいますので、
カレンダーでお召しになっている
袈裟が黄色いのは
そういった転生された
お立場にある高僧が
お召しになる色だから
なんですね~
ちなみに、
師ケンポ・カルテンリンポチェは、
今はチベット仏教の説法のため、
アメリカの西海岸におられますが、
いくら西海岸だからと言って、
お召しになる袈裟も普段着も、
ピンクやブルーなどは
決してお選びになりません
高僧色と申しますか・・・
ときどき袈裟の下に、
黄色いポロシャツなども
お召しになっておられます。
・・・話がかなりズレました(笑)
今年の法王さまの
チベット暦カレンダー、
到着しましたら、
チベット新年には、
サロンに張り出して、
新しい年をお迎えしたいと
思っております
アマナマナの
シンギングボウルサロンに
いらしたら、ぜひ、
カレンダーもご覧くださいませ