チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
【来週のチベット暦1/16-1/22】
【来週のチベット暦1/16-1/22】
パワフルな満月を前に、
凪のように静かに静まり返った
今週も終わりを告げ、
五大元素の動きは、
来週から、徐々に
春の気配さえ感じられる、
動きを見せ始めます。
とはいえ、急な変化は、
身体と心が好みません。
がむしゃらながんばりや
力み過ぎなくても、
自分のイメージを
スマートに実現できるように、
まず心の中のざわつきを
第三者の視点で見つめながら、
静かに受け止め、
徐々に消していきましょう。
そうすれば、
船が滑り出すように、
自然に周りの環境が
整ってゆきます。
16日月曜日
火×水 で疲れを
感じやすい一日。
サクサクと過ごす一日に。
17日火曜日
火×火 で金運上昇です。
ただし、Chi と呼ばれる
卦の一日。
うまくバランスをとりながら、
手にした利益を
人と分かち合える余裕を。
18日水曜日
水×風 で別れの運気が
あなたを試します。
より高い精神性を保ちましょう。
19日木曜日
風×風 のダブルエレメンツで
願いが叶う一日に。
運気をうまく取り込んで。
20日金曜日
地×風 で気力が低下しがち。
些細な物事は、
気にしない一日に。
21日土曜日
地×風 で再び、
気力が鈍化しそう。
また、Mhag と呼ばれる
争いや対立を嫌う日です。
自分の内面と向き合う一日に。
22日日曜日
火×風 でパワフルな
幸運が舞い込みます。
また、7:24 に火×火の
ダブルエレメンツに移行して、
金運が上昇しそうです。
前半は
焚き合わせしたら、
後半は
運気の上昇を楽しみましょう。
来週も善き一週間と
なりますように
心に染み入るサプライズケーキ🎂
実は諸事情あって、
私のお誕生日は、
オフィシャルには、
お正月なのですが・・・
今年もサロンで
一番最初のミーティングに
まいりましたら・・・
ど~~~~ん
スタッフ勝村(右)が、
お手製のバースデーケーキで
ホント、びっくりの
タイミングで
お祝いしてくれました~✨
しかも、想定外なことに、
事の始終をひそかに
動画まで撮られており(笑)
みんなが前日から、
あれこれ準備してくれていた、
と聞きおよび、
年初のミーティングで、
その準備や年間計画の作成、
決算書類の追加作成など、
1月ならではの仕事に
追われまくっていて、
全く気づかなかった
鈍感力炸裂のアタクシと、
実行力満点のスタッフで
心温まるバースデーの
お祝いとなりました
お味は、
洋ナシとキャラメルクリームのタルト
去年の
あのクッキーモンスターに続き、
プロレベルに
美味しかった~
これに美味しい飲み物が
加わったら、競合が多い
広尾・西麻布でもいけるかも☕
勝村、ケーキ事業部を
立ち上げたいときは、
いつでも相談してね😉✨
幸せいっぱい、
スタッフに感謝一杯の
すばらしい2017年の
スタートでした
ありがとう
今年のゾクチェン講座、申し込み開始✨
昨年も好評いただいた、
初心者でも楽しく
ゾクチェンを学べる
この講座は、もう何年も、
箱寺先生に開催いただいている、
息が長い講座で、
初心者が学ぶ場所は、
他ではほとんどないと言って
いいほど貴重な講座です。
ゾクチェン、
というチベット語を
日本語に訳すと、
「大いなる完成」という
意味を持ちますが、
現在では、
チベット仏教では最も
古い歴史を持つニンマ派に
受け継がれ、
もともとは、
古代チベットから伝わる
ボン教にその源流を見る
心の在り方です。
実はチベット五大元素も、
ボン教から発していたり、
古代チベットの智慧は
本当に気の遠くなるような
歴史の中で受け継がれて
いるのですね。
その智慧の伝授は、
本当に限られた人にしか
許されていませんが、
箱寺先生は、
その貴重な方のお一人。
しかも日本語で学べる
のですから、
すばらしいですね。
講座のお申し込みは、
いただけます。
箱寺先生は現在、
ボン教や経典の調査研究や
翻訳に積極的に取り組んでおられ、
今年は一講座
定員は8名限り、
しかも、3月と9月の
2回のみの開催です
初心者でも、
わかりやすく、しかも
楽しく教えてくださいますので、
ぜひご縁のある方は、
深く、そして美しい
ゾクチェンの世界を
お楽しみになってください
チベットで世界的な大雪崩(昨年夏の話)
古代人のニュースのついでに、
もう一つ(笑)
実は、こちらの話は、
昨年秋に報道されていたのですが、
ちょうどバタバタしていて、
アップし損ねたニュース。
(もうニュースとは言えないですね💦)
チベットで昨年夏に起こった
世界的な大雪崩の記事も
重ねていれておきます
なんと、
衛星から見ても、
明らかに雪崩とわかる
(ということは、
半端ない規模の)雪崩が
チベット自治区の西部で
起こっていたそう
ここが雪崩現場↓
衛星写真で見たら、
この規模が・・・半端なく(@_@)
えーっと、もっと詳しく・・・
日本の記事によると、
一瞬にして、チベット人と思しき、
遊牧民9人と羊350匹、
そして、高山にしかいない、
ヤク110頭が雪にのまれたとか・・・
原因は、今のところ、
毎年上がっている気温で
雪がスピーディーに
融解しているため。
温暖化の影響が、
ここにも出ているのですね・・・
日々の暮らしから
より視野を広げていくと、
地球が抱えている
今の姿が見えてきて
ほんの少しの
私たちの日々の習慣が
地球に関わっていることが
分かってきます
今日もエネルギーの
ムダ遣いが少し減らそう、
そんな気持ちになりますね
参考記事:
羊350匹とヤク110頭を一瞬で飲み込んだ世界最大級の雪崩 衛星は見ていた!
ETH Zurich (2016, September 30) Twin glacier collapse in Tibet. Accessed October 19, 2016.
Nature (2016, August 23) Giant, deadly ice slide baffles researchers. Accessed October 19, 2016.
NASA Earth Observatory (2016, September 7) Massive and Mysterious Ice Avalanche in Tibet. Accessed October 19, 2016.
チベット高原で古代人が温泉に!
すでに、多くの方が
ご存知だと思いますが、
チベット人が広く分布している
チベット高原は、
標高がかなり高く、
富士山山頂より高い
4,000mを超える峠も
しばしば登場します
こちらの峠の写真は、
2008年にチベット高原を
訪れたときの一コマ。
5000m近い海抜でした
そのチベット高原で、
最近、びっくりするような
発見があったようです。
なんと
このチベット高原の
かつて温泉が湧き出ていた場所に、
想定7400年前の古代人の
足跡が残っていた!
・・・というニュースです
最初日本語で、
ニュースを読んだのですが、
裏付けがほしくて、
海外サイトもめぐりましたら、
記事によっては、
12,600年前にもさかのぼる
可能性もある
とも書かれており、
なんとも想像を掻き立てられます
12,600年前といえば、
まだ農耕文化が始まる前。
狩猟採集をしていた
とされる時代です。
そんな時代から、
海抜が高く、空気も薄い地域で、
人々が温泉に入り、
生活をしていた
・・・かも?な発見
地球の歴史や
私たちのご先祖など、
世界は私たちが
知らないことばかりですね~
新ためて、
謙虚な気持ちになりました
参考記事:
標高4000m超のチベット高原で見つかった足跡「7400年前の古代人だった!」
These 7,400-Year-Old “Mythical Beast” Footprints Have Just Changed The Entire History Of Tibet
Tibetans Lived in Himalayas Year-Round Up to 12,600 Years Ago