チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2016/07/30

7月の最後に。ある楽器屋さんでのお話し

         

私のプライベートな話ですが、

アマナマナでも、こうありたい、

という方にお会いしましたので、

 

 

 

その話を備忘録的に

ブログに書き留めておこう、

と思います。

 

 

 

 

我が家には、

3人の男の子がいますが、

それぞれ趣味趣向、

性格も向き不向きも、

全く異なる兄弟で、

歳も4-5歳ずつ離れています。

 

 

 

 

彼らも年相応の習い事を

させておりますが、なにしろ

個性が全く違いますので、

 

 

 

三男も、上と同様にしつつも、

静かに見守っておりましたら、

ある日突然、

「バイオリンを習ってみたい」

と言い出しました。

 

 

 

皆さんもご存じのとおり、

バイオリンは、ピアノ同様、

よく知られたお習い事ですが、

 

 

 

それと同時に、

楽器も含めて、まとまった

投資が必要なお習い事です。

かつ、私ども親には、

全くバイオリンの教養がなく、

 

 

 

突然の発言に、

どこまで本気か、もしかして、

気まぐれではなかろうかと、

すぐにやらせる気になれず、

 

 

 

 

バイオリンは選択肢に

全く入れていませんでしたので、

親のほうが迷っておりました。

 

 

 

 

ところが面白いことに、

ちょうどそのころ、

久々に会った友人から、

(彼女には、その話はしていないのに)

ちょうど三男によいサイズの

バイオリンをもらい受けることになり、

 

 

 

これは、宇宙と神々から、

まずはやらせてみては?という

サインかと受け止め、ひとまず、

興味を持ち続ける限りは、と思い

教室を探し始めることにしました。

 

 

 

ところが、ある日、

バイオリンケースを開けましたら、

バイオリンの中で、何かが外れて、

コトコト音がしていました。

 

 

 

バイオリニストの友人が

おりましたので、彼女に聞いて

みましたら、

 

 

「バイオリンを中心で支える、

魂柱(こんちゅう)が

はずれたのだと思いますよ。

 

修理代は高くないので

新たに購入されるよりも

修理にだされるほうが

よいと思います。」

 

 

 

ということで、

一番近い渋谷の楽器店に

親子で持っていきました。

 

 

 

そうしましたら、

エプロンをかけた職人さんが、

ニコニコしながら私たちを

迎え入れてくれました。

 

 

 

 

バイオリンを確認した後、

「やはり魂柱だね!

15分ぐらい待ってくれる?」

といって私たちは、

そのまま待つことにしました。

 

 

 

そして、

バイオリンを手に戻ってきたとき、

チューニングをしながら、

息子にこうおっしゃったのです。

 

violin

 

 

「さぁ、バイオリンは治ったよ。

君がバイオリンを弾くんだろ?

 

おじちゃんが完璧に

直してあげたから、

もう好きなだけ弾いていいよ。

 

そしてね、僕は君に、

どんどんうまくなって、

バイオリンを好きになって

欲しいから、

 

今日、魂柱を直した

修理代は、本当なら、

大人だったら五千円を

いただくのだけど、

 

君が将来、きっと

バイオリンが好きになって、

たくさん弾いてくれる

と思うから、

 

君からはもらわないことに

するよ。そのかわり、

バイオリンにもしものことが

あったら、

 

おじちゃんのことを

思い出して、また持ってきてよ。

そしたら全力で君のために

バイオリンを直すから。

 

だから、安心して

たくさん、たくさん、

好きなだけ弾いていいんだよ。

たくさん弾けば引くほど、

バイオリンは応えて

くれると思うから。

ね?」

 

 

この言葉に私も息子も、

親子でビックリ

ただでさえ、普段、

馴染みのない楽器店で、

 

 

 

親子でなんとなく

どうしていいかわからない、

ある種の居心地の悪さを

感じていましたのに、

 

 

 

ここまでよくしていただいて、

しかも、やさしい声をかけて

くださって、息子を見ましたら、

緊張していたのか、もしくは

嬉しかったのか、

 

 

 

顔を紅潮させて、

お返事が声にもならず、

頭をたてにブンブンと

振っていました(笑)

 

 

 

私もこの職人の方の

一連の言葉に

バイオリンや、バイオリンを

愛する人々への

深い深い愛情を感じて、

 

 

何だかジワッと感動と

嬉しさがこみあげてきました。

 

 

そして、

もし息子がお世話になるなら、

この方とつながっている先生や

演奏家の方ならきっと、

間違いないだろうと思い、

 

 

 

 

この夏休みに始められる

教室をご紹介いただきましたら、

今、三男は、幼少の子どもにも

ていねいにやさしく、

(=忍耐強く、笑顔で)

教えてくださる先生に

巡り合えることができました。

 

 

すべては、愛。

愛なんだなぁ・・・

 

 

人をつなぐのも、

腕を上げるのも、

よい結果を出すのも、

 

 

すべては、そこに、

愛があるかどうか。

 

 

・・・なんだなぁと、改めて、

この職人の方のあり方に接して、

自分も、アマナマナも、

人とのご縁に襟をただしたいな

と思いました。

 

 

 

 

そして、

迷った時には、そこに、

他人を思いやれる心と

自分を肯定できる自信が

あるかどうか、

 

 

を意識して、

時々は、ふと立ち止まって、

自分を見失わないように

したいと思いました。

 

 

 

神々は本当に、

よく見てくれているのだと

思います。

 

 

 

愛があれば、

もう、迷うことなどは、

全くないのですね。

 

 

 

7月の最後に

そんなことを確信できた

一日でした。

 

 

 

明日は都知事選です。

みなさま、選挙にまいりましょうね

 

 

2016spa_site_top
sitetop_237
new_site_top
237_177
mail_register

 

 

 

2016/07/30

今日もサロン快適営業中です♪

         

関東地方もいよいよ、

梅雨明けのようで、

サロンの近くの

おなじみケヤキ並木も・・・

 

IMG_0548r

 

セミの鳴き声が賑やかな

すっかり夏模様

 

 

 

とはいえ、

ジリジリする太陽も、

広尾駅からアマナマナまでの

この並木道では木漏れ日で、

気持ちのよい道のりです

 

blog

 

今日はサロン横の

事務所の階段の踊り場で、

私の毎年恒例となっております、

梅干しを・・・

 

IMG_0550

絶賛、土用干しをしておりまして、

サロンの近くが、

梅の香りです(笑)

 

 

今年は、

赤紫蘇の準備が十分でなく、

梅の色がちょっと

素肌っぽくなりました

 

 

 

 

昨日まで元気に咲いていた

睡蓮の花も・・・ちょっぴり

暑さに閉口したのか、

早めに閉じてしまいました

IMG_0551

 

サロン内は、

ゆっくり冷房を入れて、

気持ちよくお選びいただけます。

 

 

 

昨日のお客様のうち、

なんと、沖縄からはるばる

いらしてくださった方も

 

 

 

神奈川でのご用事のついでに、

シンギングボウルを直接、

手に取って選びたいと

サロンにおいで下さいまして、

お気に入りのボウルを複数

お求めいただきました

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そして、

ヨガインストラクターの女性も

アマナマナのティンシャを

お仕事でお使いになるとのことで、

 

 

 

 

ご同僚の方のおすすめで、

スペシャルティンシャを

お求めにいただいたり、

 

sp_tsw02

 

 

 

暑い中、本当に

ありがとうございます

サロン、今日も快適に

過ごしていただけるように

冷房完備でお待ちしております

 

 

 

2016spa_site_top
sitetop_237
new_site_top
237_177
mail_register

 

 

 

2016/07/27

ロータスに異変?

         

NHKの報道で、

こんな記事を拝見しました。

 

 

ハスに異変 いったい何が

0725_02_hasu

 

 

 

例年通り、

花を咲かせてくれるはずの、

ロータスの名所が、

花が全く咲かないまま・・・

 

 

 

2701 

 

のようなのです

 

 

 

これは、

 

地元の方々にはもちろん、

ロータスを悟りに至る

象徴として親しみ、

レスペクトしている

アマナマナも

残念すぎます

 

 

 

今年、なぜかロータスが

育たない異変。

 

 

 

いったい何が

起きているのか、

この記事ではいくつかの

可能性を指摘しています

 

 

 

 

本当の理由は・・・

何なんでしょう。

とても興味があります

 

 

 

 

2016spa_site_topsitetop_237new_site_top237_177mail_register

 

 

2016/07/26

【知っ特!情報】サロンRankingアマナマナ!

         

みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です

先週末は、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか

アマナマナの24日(日)は、
高橋マホ先生による、
【シンギングボウル ビギナークラス】でした

ファイル_005 (2)

 

この日も、とても賑やかで
たくさんの倍音に包まれる
とても素敵な時間となりました

 

ほとんどが、お一人様参加なのですが
なぜか2時間の講座のあとは、
楽しそうにお客さま同士おしゃべりをしたり、
一緒に気になるシンギングボウルを選んだりと、
とても楽しそうでした

 

・シンギングボウルの鳴らし方をきちっと学びたい

・シンギングボウルがほしいけど、一人じゃ選べない

・シンギングボウルの世界を知りたい

・ヨガで鳴らしていたあの音が気になる

・友人の家にあった

・チベット体操で興味がわいた

 

などなど、
みなさん、受講のきっかけはさまざま

ぜひ8月もみなさまの
お申し込みを楽しみにお待ちしています

 

ワークショップ以外の日の通常営業日

たくさんの方々がお店に来店してくださいました

本当にありがとうございました

 

そこで、サロン人気商品を集計してみました

 

 

サロン人気アイテムランキング

 

題して

 

Ranking amanamana(ランキン アマナマナ)

 

 

笑。。

 

では気を取り直して・・・。

 

第3位

2014年冬ナーガ香

ファイル_003 (4)

こちらは、アマナマナサロンでも
普段焚いている浄化用のお香です

こちらは、熱狂的なファンも多いアイテムです

初めての方でも、特に普段使いとして取り入れやすく
香りも柔らかく優しいのでおすすめです

やはりサロンでは、「シンギングボウルやティンシャ」
などの、法具の浄化用として一緒に購入される方が多いですね

1本はだいたい、
約40分で焚き終わるほどの長さですが、
丸々1本使用するのも良いですが、

 

「少しだけ焚きたい」

 

そんなときは、ポキッと折っていただいて
短くして使用するのも良し

お香は香灰の上で、寝かせて焚くと
短くても最後まで使用できます

 

 

 

第2位

スペシャルティンシャ

 

ファイル_004 (2)

こちらも安定の上位ですね

こちらも、ネットで見たときは真言や八吉祥のモチーフに
目移りしてしまいますが、サロンに来て、
スペシャルティンシャの音を鳴らした方々が
みなさんおっしゃることは、

「このスペシャルティンシャの音色は、いったい??!」

「こんな音色初めて!」

などです

なぜか私が自慢げになってしまうほど

音色も素晴らしいのですが、
そのあとの余韻が何とも言えません

『音を自然と追いたくなるような、癒しの音色』

 

みなさん使用目的もさまざま

・ヨガクラス・チベット体操・瞑想でのインストラクター、お仕事用

・ご自宅での瞑想用

・お部屋、宿泊先の浄化

・大切なご家族、ペットへの癒しのアイテム

などなど。

 

第1位

シンギングボウル 金 小サイズ

 

ファイル_002 (3)

やはり、不動の人気ですね

・持ち運びに便利
・扱いやすい
・音色がかわいらしい

ですが、実は「シンギングボウル 中サイズ」と、
人気度は、ほぼ変わりませんでした

むしろ、みなさんからのお話を聞いていると
中サイズの方が、人気かも

 

・小サイズをネットで見ていて購入しに来たけど
 中サイズの振動や倍音に心を鷲掴みにされた

・落ち着いた鐘の音のような、日本のお寺にいるような
 ホッとする音色に癒された

・見た目は大きくて、家にあるイメージがなかったが、
 トートバッグに入れたら、「あらすっきり!」と驚いた。

 

IMG_0979

・初心者の私でも、すぐに鳴らせるようになり
 音を楽しむことが出来た

 

などなど。たくさんのお声をいただきました

男性には、やはり柄ボウルが人気なのですが、
最近女性の方にも、人気が沸々と。。

柄ボウルは、縁起の良い柄が入っている分、
チベットでは、倍音にご利益があると信じられています

ファイル_001 (7)

 

 

 

 

番外編 

シンギングボウルサロンにしかないアイテム

【割れ香】

 

割れ香

こちらは、ネットに出すとあっという間に
売り切れてしまうほどの、人気アイテム

主にリピーターさんが多いですね。

名前の通り「折れているお香」なのですが、
使用する分には、特に問題もなく
通常通り使用できます

サロンには、ネットに出ていないときにも
「こっそりと。笑 」  置いていることがあるので
是非、探してみてくださいね

アマナマナのお香は、
チベットから日本に来る際や、お客さまへの配送中に
折れてしまうことがございます。
焚く人の健康を高める、という部分を非常に大切にしているため、
着色料、固形剤など合成添加物は一切使用していません
折れやすいのはそのためですが、ご理解いただければ幸いでございます。
日々、少しずつ楽しむ際に、折れたお香もご活用下さいませ。

 

その他にも、サロンにしかない限定品なども
たくさんありますので、是非チェックしてみてくださいね

 

ベル夏のお楽しみ♪福袋

夏の限定セット好評発売中♪

売り切れご免

bnr_luckybag_top

ベルThe Blessing Incense  定期コース

 特典盛りだくさん+申込みプレゼント

 teiki_banner2

ベルThe Blessing Tea  定期コース

   新規お申込みには

 大人気オリジナルタンブラープレゼント中♪

 blue_mag_sitetop

ベルamanamana1417のインスタも

  チェックしてね猫あたまキラキラ

Instagram

ベルアマナマナ オリジナルTシャツ

 The Blessing T-shirt 復活ビックリマーク

 残りわずかのアイテム続出!

  sitetop_237

ベル奇跡の復活!The Blessing Spa

 【200個限定】お試し3パックセット

 FB720

毎月1日は、お香の日
 数量限定割引中♪
 7月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

  monthly_inright

シンギングボウル講座 9月予定まで受付中
 ~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル・サロン

    8/3 (水) 16:00-17:30   新月浄化サロン(講師:高橋)

シンギングボウル・サロン営業時間
  東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
  月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております

   (水・日・祝祭日はお休み)。
 お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
 ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
  蓮ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
 蓮アマナマナのfacebookができました。
 蓮チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebooktwitterでチェック

 

2016/07/26

The Blessing Teaでデトックス中

         

不在中、訪れていたのは、

タイだったのですが、

 

01

 

きっと、タイ料理や

タイマッサージなど、

タイLOVE

の方も多いかと思います

 

 

 

私もそれに漏れず、

タイ料理は辛くても、

屋台でも、パクチー山盛りでも

むしろ喜んでおいしく

いただく方なのですが、

 

 

空心菜の天ぷらと

ディップ・・・

02

 

白身魚の甘辛酢ソース・・・

 

03

 

タイはグリーンカレーだけじゃなく、

マッサマンカレーも大人気

 

04

 

 

そして、中華系のお店に行くと、

こんなあっさりラーメンを

さっくり楽しめます。

 

これは鴨肉のせ。

05

 

ちなみに、

替え玉もできます(笑)

06

 

 

ところが、

この楽しみの後には、

ちょっとした注意も必要です

 

 

 

それは・・・

MSG中毒

 

 

 

MSGというのは、

グルタミン酸ナトリウムのことで、

いわゆる、うま味調味料。

 

 

 

タイには必ずと言って

いいほどこのMSGが、

料理に投入されますので、

味にインパクトは出ますが、

 

 

 

食後、

異様にのどが渇いたり、

口の中がしびれたり、

実は私は一週間目で

めまいも出ました・・・

 

 

 

 

対策方法としましては、

旅先では水を多めに飲んで、

体外排出ですが、

 

 

 

帰国後、食べ過ぎたのか、

家族が次々と大腸炎と

夏風邪を起こし、

大デトックス大会と

なっておりまして、

(私は何とか気張っております・・・)

 

 

 

ここで大活躍なのが、

The Blessing Tea

だったのでした

 

am_003

 

 

味がまろやかで

くせがなので、

夜のうちに冷蔵庫で

水出しして、朝、取り出して

常温に戻して、

ごくごくごくごく・・・

link_to_blog

 

 

 

食欲がなくても、

口がまずくても、

やさしい味わいで、

たくさん飲めますし・・・

 

 

 

 

 

 

なんといっても、

カフェインが含まれていないので、

胃腸に負担をかけず、

特にこのような状態の

身体にはとってもやさしく、

 

 

 

 

 

家族全員で、

デトックスしながら、

水分を強化補給中です

 

 

 

 

ちなみに、

アマナマナの夏福袋では、

女子力アップ!

・・・とうたわれていますが

bnr_luckybag_top

 

 

もちろん、

男子でもご購入いただける(笑)

そのセットに、

The Blessing Tea

ひと箱入っています

 

 

 

 

そして、

アマナマナで最もお値打ちに

購入できて、

 

 

 

ペットボトルのお茶を買うより、

圧倒的にお安く楽しめる、

定期購入もありますので、

(今なら、この↓
オリジナルタンブラーが
もらえます

 

blue_mag

 

 

 

これまでは、

麦茶オンリーでした、とか、

ほかのお茶も試したいな、

・・・という方には、

 

 

 

ちょっとおすすめしたい、

夏のTea体験です

 

 

 

ちなみに、サロンでも、

講座の時には必ず、

The Blessing Tea

お出ししているので、

お味も試してみてください

 

 

 

たくさんの方が、

気に入ってくださって、

中には、サロンや

セラピーをされている方は、

お客さまにもお出し

くださっているようです

 

 

 

そんなお目の高い

お客さまに恵まれて、

アマナマナは光栄です

 

 

 

ありがとうございます

 

 

 

そして、家族とともに、

体調整えてまいります

みなさまもくれぐれも、

夏バテや脱水症状には

ご注意くださいませ

 

 

blue_mag_top