チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2017/02/02

節分を迎える前に

         

先日のみずがめ座の新月は、

個人的にはとても楽しくも、

怒涛の忙しさで、

shingetsu

 

ブログは途中まで書いたものの、

月は満ち・・・

 

 

昨夜、月末月初の

書類を終わらせたので、

未完成のままだった記事を

仕上げようと再開したら、

 

 

公開ボタンを押す直前に

ブラウザが落ちて、

その記事はどっかに

消えてしまいました

 

 

明後日はすでに

上弦の月ですものね(笑)

宇宙や神々が、その記事は

不要!というサインを

出したのでしょう

 

 

明日は節分、

明後日は立春です。

 

IMG_3361_720

 

茶道をたしなむ友人達が

Facebookやインスタに、

立春の文字が入った

お茶室の掛け軸の画像を

アップしていますが、

 

 

その「立春」の文字を

目にするだけでも、

気持ちがすっきり、

希望に満ちるのは、

本当にすばらしいことです。

 

 

そして、

こうして暦を感じながら、

一歩一歩前に進めることだけでも、

感謝と感動を感じないでは

いられませんね。

 

 

こうして人間として生きて、

毎日、人や出来事に触れて、

喜びや怒り、哀しみや楽しみを

こころで一杯感じて、

 

 

あらゆることを考え、

悩み、悔やみ、ひがみ、

苦悩する私たち。

 

 

きっと沢山の神々は、

私たちのその発展途上にある

感情や振る舞いを、

幼い子どもを見るような、

そんな気持ちで見守って、

くださるのですね。

 

 

毎日、たくさん感じて、

たくさん考えて、眠り、

また目覚めて、動き出す。

 

 

生まれ落ちてから

死ぬまでのそんな一生を

お互いにめいっぱい

楽しんでまいりましょう。

 

 

きっとそれが、

私たちがここにいる理由であり、

楽しみでもあるのでしょう。

 

 

決して、

おいしいものを食べ、

ものに恵まれた生活だけが

幸せで豊かな人生でなく、

むしろ内面の悩みや喜び、

感情にあふれることほど、

 

 

 

その人の一瞬一瞬を

輝かせ、ぜいたくで

ありがたいことはない。

 

 

それをこうして

気づかせてくれる神々や

出来事にも感謝が

あふれてきます

 

 

悩みからたっぷり学び、

悩みから抜け出た感動を味わい、

そんなぜいたくな人生を通じて

自分が成長して行けることに

感謝をわすれないようにしよう。

 

 

そんな気持ちで

いっぱいになった

節分前の今日です。

 

 

シンギングボウル祭

始まりました!

 

 

ステキな一日を

 

 

 

top

20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2016spa_site_top
new_site_top
237_177

 

2017/01/25

チベットカレンダー到着✨

         

先週のブログ、

チベットカレンダーがやってくる!

の記事で、

 

わたくしが毎年、

チベット新年前に勝手に

ワクワクしている、

チベットカレンダーの到着を

お話ししましたが

 

 

(しかも、うれし過ぎて、

高僧ファッションにまで、

話が飛び火したという・・・笑)

 

 

ついに、

そのカレンダーが

ダラムサラのチベット

伝統医学暦法研究所から、

届きましたっっっ

 

 

 

しかも、

チベット暦手帳も一緒に

注文していたので、

今年も一年、無事に

皆さまにチベット暦を

お届けできます

 

 

今年はサーモンピンクで、

普段全く上昇しない

女子力が上がり気味(笑)

IMG_3347

 

ちなみに、

いつもダラムサラから郵便物が

届くと感動するのですが、

小包が・・・

IMG_3344

IMG_3343

 

手縫いなんですっ

コットンの布で巻いた後、

周囲はすべて糸で手縫い。

さらにロウで封印されています

 

 

これはインドでは、

ある意味カーストに基づいて、

小包をこうしてお支度をする

伝統的な専門職人さんが

いらっしゃるからなのですね~

 

 

もっと近づいて、

よくごらんになりますか

 

 

IMG_3345

IMG_3346

 

なんだか・・・いつも、

手縫いの包みを受け取ると、

しみじみ胸の奥がジワッと

温かくなります

 

 

某大手通販サイトの

ロゴ付き段ボールを

受け取るときとは、

なんとなく気分が違います

 

 

 

もしかしたら、

郵便局の端っこの方で、

マハトマ・ガンジーのような

おじいちゃまが縫っていたのかな?

とか・・・

 

Gandhi_spinning

 

チベットカレンダーの方は、

小さく丸められていたので、

広げるのに時間がかかりそうです

 

 

 

また、きれいに広がったときに

お披露目させていただこうと

思います

 

 

無事、チベット新年に、

新しいカレンダーも暦も

用意できた喜びを

ご報告させていただきました

 

 

今日もステキな一日を

 

 

メールお便りは、

木曜日のお昼前後にお届けします。

登録がまだの方は、

ぜひこちらから

top

 


sitetop
new_site_top

237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop

 

 

2017/01/19

祈りは、なぜ人を癒すのですか?

         

今日、これから、

今週のメールお便りを

登録されている方に

お届けいたします

 

 

タイトルは、

祈りは、なぜ人を癒すのか?

 IMG_7202_720

 

祈りによって、

癒しを感じる人も、

そうでない人ももちろん、

いらっしゃると思います

 

 

それでも、

ダライラマ法王を始め、

多くの人が祈りによる

心の効用を説かれています。

なぜなのでしょう

DF03

 

 

今日お届けするお便りには、

私、クリハラの師である、

ケンポ・カルテン・リンポチェが、

kenpo portlait

 

「なぜ、チベットでは、

祈ること、思いやることを

日常としているのか」

 

 

について短く語った

言葉をお届けしています

 

 

ランチタイムや通勤時間、

もしくは、ほんのひと時に

お読みいただけたら

うれしいです

 

 

お便りを登録される方は、

こちらからご登録ください。

来週からお届けいたします。

top

今日もステキな一日を

 

 

sitetop
2016spa_site_top
new_site_top
237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop

 

2017/01/08

今年もよろしくお願いいたします💛

         

遅ればせながら、

やっとチベット暦以外の投稿も

できる時間を確保できました

 

今年もよろしくお願いいたします

 

 

私のお正月は毎年、

ご近所からスタートいたしますが、

今年もやはり一番近い、

高樹町の長谷寺さんへ

初詣にまいりました

 

img_3140

この観音菩薩像は、

正面の入り口入って

すぐ右側のお堂にありますが、

立像の圧倒的な迫力に

感動します

 

 

十一面観世音菩薩像。

しかも、お身体が朱色。

 

 

同じようなスタイルの仏像は、

ミャンマーでは沢山見ましたが、

日本では座像が多いので、

ちょっと新鮮です

 

 

 

そして、

ちょうど参拝した際に、

新年祈祷会が始まりまして、

見事な声明にしばし、

魂が奪われそうでした

 

 

 

お焼香もさせていただき、

子連れでしたので帰ろう

と思いましたら、

 

 

 

お坊さん方が、

参拝客にこのような、

お札を撒いてくださいました。

img_3139

 

ちょうど私の目の前に一枚、

三男の前に一枚ご縁を

いただきました。

 

 

 

どちらも、

ハスの花びらを模した紙片に

両面極楽浄土の絵が

金銀が描かれており、

こちらは縁起物として、

大切に持ち帰ることに

 

 

 

今年のアマナマナは、

昨年に引き続きご用意した

福袋が大変ご好評いただいて

品切れ、品薄のアイテムも

出てまいりました

 

 

 

とりわけ半額のご提供、

しかも、ご祈祷布のカタも

お付けしている

ヒーリング曼荼羅ポスターのセット

 

lb01

先週のメールお便りで、

そのご縁をご紹介したせいか、

沢山のご注文をいただいて

おります。

 

 

 

どのセットにも、

アマナマナにご縁をいただいている、

亡命チベット人尼僧の皆さまに

ご祈祷いただいたプジャビーズを

5点セットにして、もれなく

プレゼント中です

 

dsc00223_680

このビーズは

ターコイズ、ラピスラズリ、

ローズクオーツ、

キャッツアイ、そして、

クリスタルの5つ

 

 

 

紐を通したり、パーツを加えて、

手作りアクセサリーにして

ご活用いただいても

よいですし、

 

 

ポーチに入れたまま、

お守りとしても

ご活用いただけます

 

 

まだの方は、

こちらから福袋など

癒し初めのショッピングを

お楽しみください

 

sitetop
2016spa_site_top
new_site_top
237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2017/01/07

【届けます!】みなさまからの気持ちと共に

         

みなさんこんにちは

年末年始は、ゆっくりと

家族で食べて飲んで

過ごしましたサロンスタッフの勝村です

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-31-12-15-15

 

改めまして、、、

明けましておめでとうございます

本年度も、どうぞアマナマナを

よろしくお願いいたします

 

さてさて、5日からサロンも

元気に営業しておりますが、

年明け1回目の出勤の楽しみは、

ポストの中身

開けると、みなさんからの

思いの詰まったものがたくさん

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-07-11-36-25

 

お手紙も

いただきありがとうございました

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-07-11-23-25

 

こちらは、

なんの封筒かと申しますと、

 

そうです

アマナマナのお守り

チベットでお焚きあげをするために

送られてきた、

たくさんのお守りたちです

 

中を開けると、

その方の思いがいっぱい

肌身離さず持っていたのかな?

糸がほつれて色あせているものや、

大事に袋に入っているもの

 

色とりどりで、

とっても綺麗でした

 

思わず、勝村衝動に駆られまして・・・笑

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-07-11-00-13

 

 

みなさんの想い

アマナマナの想い

チベットの想い

それぞれの全ての想いが、

「つながり合っている」

「終わりない愛と調和」

 

という意味を込めて、

みなさんから戻ってきた

お守りで

アマナマナのモチーフにもなっている

「エンドレスノット」

作ってみました

 

フリーハンドで描くよりは

うまくできた。。。笑

↓↓ 過去記事より 

ファイル_000

 

とまぁ、そのようなお話は

おいておき・・・。

 

写真に写っていない

お守りもありますが、

こちらは、全てチベットで

お焚き上げをさせていただきます

過去のレポートはこちら

 

 

 

今年も素敵な一年になりますように

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

ベルamanamana Lucky Bag 2017 開運福袋2017

 

 200html

ベルThe Blessing Incense 定期コース

 特典盛りだくさん+申込みプレゼント

 teiki_banner2

ベルThe Blessing Tea 定期コース

 237_177r

ベルamanamana1417のインスタも

  チェックしてね猫あたまキラキラ

Instagram

ベル奇跡の復活!The Blessing Spa

 【200個限定】お試し3パックセット

 FB720

毎月1日は、お香の日
 数量限定割引中♪
 1月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

  monthly_inright

シンギングボウル講座 2017年5月予定まで受付中
東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル

 
2017年
 

シンギングボウル・サロン営業時間
  東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
  月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております

 (水・日・祝祭日はお休み)。

【講座開催日の営業時間変更や臨時休業のお知らせ】

2017年1月

12日(木) 臨時休業
19日(木) 臨時休業
27日(火) 16時までの営業

2017年2月

10日(金) 臨時休業
11日(土) 臨時休業

16日(木) 14時までの営業
27日(月) 16時までの営業

2017年3月

 4日(土) 14時までの営業
 9日(木) 臨時休業
18日(土) 臨時休業
24日(金) 臨時休業
28日(火) 臨時休業

2017年4月

 8日(土) 14時までの営業
13日(木) 臨時休業
18日(火) 14時までの営業
21日(金) 臨時休業

22日(土) 臨時休業
27日(木) 臨時休業

2017年5月

 3日(水) 臨時休業
 4日(木) 臨時休業
 5日(金) 臨時休業
 6日(土) 臨時休業
 7日(日) 臨時休業

12日(金) 臨時休業
18日(木) 14時までの営業
26日(金) 14時までの営業

 お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
 ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
  蓮ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
 蓮アマナマナのfacebookができました。
 蓮チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebooktwitterでチェック