チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2021/01/25

シンギングボウル倍音ライブのページ登場♪

         

アマナマナでは昨年、

コロナの出現で

世の中がここまで変わるとは

思っておらず、

 

 

一年を通じて、

国際シンギングボウル協会の

認定プレイヤーによる

倍音ライブ

予定していたのですが、

 

アマナマナ 倍音ライブ

 

非常事態宣言が発令されたり、

感染対策を・・・ということで、

ライブと名の付く身の上、

 

 

ライブの開催を控えたり、

ディスタンス確保のため、

定員を制限したり、

録画をして後日公開など、

 

 

分からないことが多かった

ウイルスの出現で

前代未聞の事態に、

試行錯誤の連続でした

 

2020-04-18 18.17.35

 

 

それでも、

さまざまな試みに果敢に挑戦する

認定プレイヤーさんたちが、

 

 

 

個性あふれる素晴らしい

シンギングボウル倍音ライブを

開催され、昨年予定分は

すべて、無事終了✨

 

写真 2020-06-27 19 09 52

写真 2020-07-11 18 52 10

写真 2020-08-22 19 03 20

写真 2020-10-24 18 14 15

写真 2020-11-21 18 33 32

写真 2020-12-10 16 55 23

 

ご来場いただいた皆さま、

認定プレイヤーの皆さま、

改めて

ありがとうございました

 

 

現在、公開できるライブは

すべてYouTubeチャンネル

ご覧いただけますが、

 

 

ISBA主催、アマナマナ共催の

シンギングボウル倍音ライブ

のこれまでを、まとめて

振り返ることができるように、

 

 

そして、素晴らしい演奏を

たくさんの方にご覧いただけるように、

こちらのページにまとめました

 

image3

 

ぜひご覧ください🎥

 

 

そして、

私もシンギングボウル

癒しの世界に触れたいな、

という方は、

 

 

まずはアマナマナの

シンギングボウル講座

深い安らぎに満たされる

倍音呼吸法クラス

倍音のすばらしさに

触れてくださいね

 

 

今週も気持ちよく

まいりましょう✨

 

 

浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 

300-sq

倍音の質が違うアマナマナのシンギングボウル

アマナマナ シンギングボウル

学ぶならアマナマナのシンギングボウル講座、予約受付中✨

アマナマナ シンギングボウル講座

何度も通いたい!深い安らぎに満たされる倍音呼吸法クラス

baion-kokyu

美音、希少品満載で出品中!早い者勝ち!

アマナマナ

2021/01/24

花マンダラの癒しのシンギングボウル♪

         

さて、先週、実は、

アマナマナのメールお便りを

お読みの読者の方に、

感謝の気持ちを込めて、

 

 

金額的にはかなり頑張った

割引クーポンを

お届けしました

 

volcano-2758368_1920

 

(小声で)

今週28日木曜日のお便りでも

利用時間は一日になりますが、

ゲット可能です

是非お便りのご登録を

※登録のタイミングによっては、

配信が翌週になる場合があります。

ご了承ください

 

 

それに関連して、

マンダラ彫りボウル

マンダラの柄の意味について、

少し触れておきます

 

アマナマナ マンダラボウル

 

「マンダラ」と聞くと、

個人的には妙に

ワクワクするのですが、

 

 

マンダラって、一般的には、

仏教の教えというか、

仏教世界の真理を

2次元の図形に

置き換えたものです。

 

 

そして、その完璧な形の

基本は円、丸、輪で

表現される世界です。

 

600px-Painted_19th_century_Tibetan_mandala_of_the_Naropa_tradition,_Vajrayogini_stands_in_the_center_of_two_crossed_red_triangles,_Rubin_Museum_of_Art


Painted 19th century Tibetan mandala of the Naropa tradition, Vajrayogini stands in the center of two crossed red triangles, Rubin Museum of Art

 

 

マンダラが描かれる

さまざまな地域、時代、

宗教、密教の宗派によって、

本当にいろいろな

マンダラが描かれ、

伝えられていますが、

 

 

日本で少し前に流行ったのは、

スザンヌ・F・フィンチャーさんの

マンダラ塗り絵。

 

 

宗教臭が強かったマンダラが

一般の人に受け入れやすくなる

きっかけとなりました。

 

 

アマナマナでは、

最近、ヨガを愛好される方が

特にシンギングボウルを

取り入れることが

多くなったこともあり、

 

 

シンギングボウルでも

もっと日常的に使える

マンダラ

提案しよう!

ということになりました。

 

 

そこで生まれたのが、

マンダラを彫りいれた

マンダラ彫りボウルです。

 

j

 

このボウルに彫られている

マンダラは、

花をメインモチーフにした

花柄マンダラ🌸

 

 

この花柄マンダラには、

愛💕

魅力✨

発展

情熱🔥

ご縁

希望

共感

の意味が込められています。

 

 

本来であれば、

チベットでは、

マンダラは瞑想時に

使用されるもので、

 

four-03

 

究極の真理(完璧な世界)を

視覚で取り入れ、

認識していくツールです。

 

 

それをもう少し

私たちにも受け入れやすく、

シンギングボウルの

柄として取り入れることで、

 

 

美しい音の響きとともに、

この美しいマンダラ柄を

ゆっくり見つめながら、

自分に向き合う時間を持つことは、

 

 

より深い浄化や癒しを得る

大切なひとときになるかな、

と思っています

 

アマナマナ マンダラ

 

1/28もお便り読者限定で、

マンダラ彫りボウルの

割引クーポンが

提供されますので、

ぜひお早めに、

こちら👇から読者登録を 

 

※登録のタイミングによっては、

配信が翌週にズレる場合がありますので

ご了承ください

 

300

浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 

300-sq

アマナマナのシンギングボウル

アマナマナ シンギングボウル

シンギングボウル講座、予約受付中✨

アマナマナ シンギングボウル講座

深い安らぎに満たされる倍音呼吸法クラス

baion-kokyu

300px-20201126

 

 

2021/01/13

あのティンシャポーチはティンシャケース

         

前回のブログで、

ティンシャって、

湿気に触れるとサビが出やすい、

と書きましたが、

 

アマナマナ

自然の摂理で、

すべての金属は人間同様、

どうしても、

少なからず劣化していきます。

 

 

その劣化を最小限にできるように

ティンシャやシンギングボウルの

オーナーが努力をするしか

ありません💦

 

 

でも、毎日使ったり、

お仕事で頻繁に使用する方には、

ケアもしやすく、

出し入れもラクでないと、

人間だれでも

努力しろと言われても、

なかなか続きません

 

 

以前、アマナマナで

採用していた

エキゾチックな

ティンシャケースは、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どうしても

国内産のような縫製レベルや

パーツが調達できず、

 

 

縫製や強度のクオリティに

納得できず・・・

 

 

お客さまも決して、

十分にご満足いただいて

いなかったので、

アマナマナでは取り扱いを

中止してしまいました💦

 

 

そのティンシャケースの

代わりとして登場したのが、

このティンシャポーチです

 

アマナマナ ティンシャ

 

一見、見た目は

フツーのポーチですが、

アマナマナのティンシャに

ピッタリサイズの上に、

 

 

二つのシンバルを、

それぞれのポケットに

分けて入れられます。

 

 

さらに、

紐との接触がないので・・・

紐によるシミやサビは

発生しない上に、

640px-sq-tw-pouch-03

640px-sq-tw-pouch-04

 

通気性がよいのに、

外気からの影響を

押さえる生地なので、

 

 

夏の梅雨時期の湿気対策や、

頻繁に出し入れする方には、

紐を縛るか緩めるだけの

とってもラクな

ティンシャケース

 

 

しかも、

すべて国内産で、

縫製も生地も高品質!

 

 

アマナマナの誇るべき

高品質のティンシャの証、

アマナマナ・ロゴも入ってます

 

 

バッグに入っていても、

なんだか気持ちがよい

存在感です

 

アマナマナ ティンシャ

 

癒しのおともに

ティンシャケースとしての

ティンシャポーチを

ご愛顧くださいませ

 

 

浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 

300-sq

アマナマナのシンギングボウル

アマナマナ シンギングボウル

シンギングボウル講座、予約受付中✨

アマナマナ シンギングボウル講座

深い安らぎに満たされる倍音呼吸法クラス

baion-kokyu

300px-20201126

2020/05/27

感染拡大、チベット暦は知っていた?

         

アマナマナでは、

ダラムサラの

チベット医学暦法研究所から

発行されている

チベット暦に基づいて、

 

 

チベット伝統医アムチが

調製しているお香を

提供しています。

The Blessing Incense アマナマナ

 

このチベット暦は、

天体の動きだけでなく、

ボン教の流れをくむ

チベット五大元素など、

さまざまな要素が

織り込まれています。

 

アマナマナ チベット暦

 

そして、

その五大元素に基づいて、

その月に最も必要なお香を

毎月おすすめしていますが、

 

アマナマナ お香

 

この春の、

新型コロナウイルスの

感染拡大に伴い、

 

 

非常事態宣言が出ていた

3月末から今月、そして、

来月までは、なぜか

 

風のお香が最も必要

 

と、チベット暦の

データが示しています。

 

 

これまで10年近く、

チベット暦と

付き合って来ましたが、

 

3ヵ月も同じ

エレメント(元素)が

その月のトップエレメンツに

上がり続けたことはなく、

 

 

そこからして、

この3ヵ月は普通じゃない

ということがよくわかります。

 

 

特にチベットで

新型コロナウイルスの

パンデミックが

予言されていたわけでも

ないようなのですが、

 

 

このチベット暦と

実際に世の中で

起こっていることとの

一致に、

 

 

個人的には興味深く

感じている次第です。

 

image01

 

ちなみに、

チベット五大元素の

コンセプトでは、

 

 

風の元素がつかさどるのは、

変化、身体的には肺、呼吸

です。

 

 

風の要素が

過剰に増えても不安定となり、

逆に、欠如すると解決しません。

 

 

今回のパンデミックと

共通要素が多いですね。

 

 

風のバランスさえ整えば、

解決策が次々生まれ、

不安が愛や思いやりへと変わり、

知性へと変貌します。

 

 

チベットでは、

世界の始まりは、

風の元素が微細な風を

起こしたことから始まった、

とされていますが、

 

 

今回のパンデミック後に

風の元素がもたらした変化は、

新しい世界の誕生と

なるのでしょうか。

 

 

ぜひ、皆さんにも

今感じている偏りや困難は、

風のお香でバランスを

とってもらえたら、

と思います✨

 

 

5月-6月のおすすめのお香は「風のお香」

アマナマナ お香

ブログやSNSでは公開しないメールお便り。

来週5/28に配信です

こちら👇からご登録を

mail

浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ

300-sq

アマナマナのシンギングボウル

写真 2019-12-27 15 44 14

シンギングボウル講座、予約再開しました✨

写真 2020-01-16 13 05 05

シンギングボウル倍音ライブ6/27開催!

倍音ライブ

 

2020/05/25

今年もサカダワ月間に入りました!

         

ついにStayHome終了。

緊急事態宣言が解除されて、

サロンも感染対策は続けつつ、

今日から通常営業に

入っております💨

 

 

さて、

お客さまから、

「今年はサカダワ関連の商品は

コロナウイルス関係で

ないのでしょうか?」

とご質問をいただきました。

 

 

いつもアマナマナを

こうして思い出してくださって

ありがとうございます💕

 

「サカダワ」という言葉を

初めて聞く方には、

とっても耳新しい言葉

だと思います。

 

 

サカダワは

チベットの言葉です。

 

 

そして、サカダワは、

チベット仏教の暦で、

お釈迦様がお生まれになり、

悟りを開かれ、

涅槃に入られた日

とされています。

(盛りだくさんですね💕)

 

 

「チベット暦で4月の満月」

がサカダワなのですが、

チベットではさらに、

その前後2週間の1ヶ月を

サカダワ月(=お釈迦様月)

としています✨

 

サカダワ

 

ちなみに、

サカダワの語源は、

チベット語で、

サカ=お釈迦様

ダワ=月

の組み合わせで、

「お釈迦様の月」という意味です。

 

 

2020年のサカダワの満月は、

6月5日(金)で、

チベット暦では、

2147年4月15日に相当します。

 

 

ということで、

今年のサカダワ月間は、

5月22日(金)から

6月18(木)まで。

 

 

チベットでは、

このサカダワの間に

善き行いをすると、

いつもより、

ご利益が10万倍になって

自分に戻ってくる

と信じられています。

 

サカダワ

 

悪いことも

10万倍になって

自分に戻ってきてしまうので、

 

 

サカダワ月間は、

チベット人は積極的に

善行にいそしみ、

 

 

特に貧しい人への施しや

寺院への寄進などを

積極的に行います。

 

wheel-4759086_640

 

今年、アマナマナでは、

現在、チャリティーを

受け取っていただく側の

チベットコミュニティが、

どこも6月中旬まで

ロックダウンが延長されたこと

 

 

さらにこれまで

チャリティーを行って

支援してきた主な支援先の

子どもたちが次々と自立したり、

連絡が取りづらくなっていること

 

 

さらに最近では、

ヒマラヤを越えて亡命してくる

チベット人がほとんど

いないことから、

 

 

今後のサカダワ・

チャリティーをどうするか

検討中です

 

 

それでも、サカダワは

皆さんの心の中で、

よきことが10万倍になる

ステキなお釈迦様の月で

あることは変わりなく、

 

 

ぜひ皆さまの気持ちを

善き行い、善き言葉、

善き心のあり方に

注いでくださいませ

 

 

いつも本当に

ありがとうございます

 

 

ブログやSNSでは

公開しないメールお便り。

来週5/28に配信です

こちら👇からご登録を

mail

浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ

300-sq

アマナマナのシンギングボウル

写真 2019-12-27 15 44 14

シンギングボウル講座、予約再開しました✨

写真 2020-01-16 13 05 05

シンギングボウル倍音ライブ6/27開催!

倍音ライブ