チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
人に気持ちを乱された時に覚えておきたいこと
いよいよ、アマナマナの
サカダワ・チャリティーも
明日一日を残すのみ、
となりました。
開運香炉、今のところ、
人気色で多めにご用意した
シルバーが数点残っていますが、
本当にあとわずか・・・
チベット子ども村の
金属加工の職人さんは
大変喜んでくれています
今回、
ご希望のお色でお届けが
叶わなかった方には
ぜひ次の機会に…
そして、久々に
明日のメールお便りの
お知らせを
毎回、チベットや
高僧から学んだ心の知恵を
織り交ぜてお届けしている
明日は、
人に気持ちを乱された時に
覚えておきたいこと
です。
その解決方法、
実は「チベット五大元素」
の地水火風空のうちの、
“とある元素”が
関係しているんです
さて、どんな元素か、
どう解決するのか、
明日のお便りをお楽しみに
なお、アマナマナの
メールお便りは、
ブログやサイト、SNSでは
その内容を公開しておりません。
ぜひこちらから登録して、
お読みになってください。
なお、ご登録のタイミングで、
翌週からのお届けになることが
あります。
その際は
次のメールお便りから
お楽しみくださいませ
では、今日もよい一日を🌈
サカダワチャリティー6/7まで✨
開運モチーフの意味♪その3:エンドレスノット
ゆるいペースで
続けております
開運モチーフ解説、
第三弾は、こちら。
開運モチーフの意味♪その1:スノーライオン
開運モチーフの意味♪その2:白ターラ菩薩
アマナマナと長く
ご縁をいただいている方には
すでにおなじみのこのシンボル。
スタッフの勝村の
手にかかると、
こんな感じのカラフルな
仕上がりになりますが(笑)
これはチベットでは、
タシタゲと呼ばれる
8種類の吉祥文様の中でも、
一番人気がある
「エンドレスノット」です。
ポストカードにも
入っていますが、
チベット語では、
「ペルヴェウ」
と呼ばれています。
その“エンドレス”の名と
見た目の通り、始まりもなく、
終わりもない結び目。
これは、
終わりのない愛と調和、
そして、広大無辺な
仏陀の「慈悲の教え」
を指しています
さらに、
すべては因果応報。
・・・と同時に
必ずつながり合っている
ことも示しています。
チベットでは、
吉祥文様は幸せを
もたらすものとされているので、
四方八方に「タシタゲ」が
入っているテントは
縁起がよくて大人気。
いや~おめでたいですね(笑)
もちろん、テント以外では、
アマナマナのシンギングボウル
サロンでもそうですが、
こうやって出入り口に、
エンドレスノットの
のれんは定番です
さらに、おうちだけでなく、
身の回りを飾るのも大好きで、
縁起の良いターコイズと一緒に、
エンドレスノットのアクセサリーや
数珠飾りをつけているチベット人も
かなり多いという人気モチーフ
こちら↑は、
チベット子ども村の職業訓練校を
卒業したアクセサリー職人さんの
人気アイテムですが、
特に夏に人気のアイテム。
エンドレスノットは、
永遠の愛、慈悲など、
無限大の意味も持つので、
カップルでお揃いにしたり、
というのもいい感じです
人の命は限りがあり、
寿命がありますが、
愛と慈悲による調和、そして、
魂はエンドレス・ノットとともに、
どこまでも、どこまでも
つながるんですね
ちなみに、
アマナマナのロゴも、
このエンドレスノットから
無限大の愛(ハート)を
イメージして生まれました。
エンドレスノットの
ポストカードをお受け取りの方、
ぜひ塗り絵もよいですし、
そのエンドレス、無限大な
愛や慈悲を感じてみて
くださいね
サカダワチャリティー6/7まで✨
【今週のチベット暦6/4-6/13】
【今週のチベット暦6/4-6/13】
来週の双子座新月に向かい、
一年を通して観ても、
エレメンツが踊り出しそうなほど
生命力あふれた勢いを
見せる時期を迎えています。
まさに追い風を受けています。
この時期にできることは
どんどん進めていきましょう。
日々のチベット暦と
運気を高めるお香は
以下↓にご紹介しています。
4日月曜日
地×水 で成長エネルギーで
終日満たされています。
運気をうまく取り込みましょう。
5日火曜日
地×火 で悩みを感じやすい
前半から、 10:36 から
火×水 で疲労を感じやすくなる
一日となります。
前半は
後半は
気持ちのバランスを
上手にとっていきましょう。
6日水曜日
水×水 のダブルエレメンツの前半。
長寿と生きる力を授かります。
また、12:12 から地×水で
成長エネルギーに満たされます。
前半は
後半は
この上昇運気を上手く
つかまえてください。
7日木曜日
地×風 でスローダウンの
運気から、12:36 から
火×風 でパワフルな上昇運に
移行していきます。
前半は
後半は
上手な一日を。
8日金曜日
地×火で 悩みを感じやすくなりますが、
14:12 から地×水 の成長エネルギーへ。
Mhagと呼ばれる争いを嫌う日。
くれぐれも人間関係や
自分の感情に注意。
前半は
ネガティブを手放して。
後半は
気持ちのいい一日を。
9日土曜日
地×水 で成長エネルギーに
満たされる週末。また、
ナーガさまの日なので、
ナーガ香をたくことで、
ご利益が高まります。
さらに、
プラスすることで、
いいことがありそうです。
10日日曜日
火×水 で疲れを感じやすく
なりますが、16:36 から
火×風 でパワフルな運気が
到来します。
ただし、Kharと呼ばれる
家に関する約束は避けて。
前半は
後半は
気持ちの良い週末を!
今週も善き一週間と
なりますように
サカダワチャリティー
残り1週間になりました✨
アマナマナ流☆開運香炉の使い方①
みなさんこんにちは
サロンスタッフの勝村です
【お知らせ】
6/4(月)は、
スタッフ研修のため、
サロンを休業いたします。
———————————
追加で投入となり、
昨日の時点で、
かなりのアクセスが集中し、
オンラインショップが、
混乱してしまうほど
人気の開運香炉
今回は、3色展開
到着した瞬間、
「んふふ」が、
止まりませんでした
んふふ
そして、今回も
サロン宛てに、
香炉の使い方について、
たくさんのお電話が入ります
みなさまの気になるポイントを
まとめましたので、
アマナマナ流おすすめ使用方法を
ぜひ、見てくださいね
みなさんの気になるポイント
1.香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?
2.どのくらいの量の香炉灰が必要?
3.お香は、どのようにして焚くのが良いの?
4.1本の、燃焼時間はどのくらい?
5.香炉は蓋をして焚くの?
6.保存容器になるの?
7.お香を焚いたあとの、香炉灰の処理は?
2回に分けて
ご紹介していきます
では、1~3まで行きましょう
1.【香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?】
香炉に入れる香炉灰ですが、基本的には
仏具店で販売している香炉灰でOKです。
種類も特には決まっていないのでお好きなもので
最近は、100円ショップで
販売していたりするそうです
『灰が苦手・・・』
『インテリアと合わない・・・』
『子供が居るので心配。。。』
など、お悩みのある方は、
ガラス製の「クリスタルビーズ」が
おすすめです
クリスタルビーズは、
汚れてきたら、
自分でクリーニングして
繰り返し使えます
詳しくは説明書などを
見てくださいね
2.【どのくらいの量の香炉灰が必要?】
量は、特に決まりはありませんが、
『開運香炉には無数の穴』があります。
その穴が、なにかはのちほど♪
香炉の底が見えなくなるくらい
薄く敷けばOK
穴から、灰が落ちないところまで。
1-2mmくらいで十分
もし、底に穴があった場合は、
アルミホイルで内側から塞げばOKです
3.【お香は、どのようにして焚くのが良いの?】
「倒して焚きましょう!」
お香は、お香立てに立てたり、
香炉灰に立てたりしますが、
寝かせて焚きましょう
寝かせることによって、
貴重な手作りのお香を
最後までお楽しみいただけること。
お香立てが無くても香炉灰があれば、
気軽に焚くことができるというメリットがあります
寝かせて焚くときのポイント!
香炉灰にお香が、埋もれてしまうと
火が消えてしまうことがあるので、
火が消えてしまうようなら、香炉灰で
少し小山を作り、お香が埋まらないように
してみましょう!
優しくおいてあげれば、
そう埋まることはないとは思うので
参考にしてみてくださいね
この間、サロンにいらしたお客様が、
なるほどー!と、声に出してしまうほどの、
ナイスな焚き方をしておりました
5円玉を数枚重ねて、その穴に
お香を立てる
通常のお香立てだと、
お香が太くて入りませんが、
5円玉の穴であれば、
ジャストサイズですね
思わず笑ってしまいました
ここまでいかがでしたでしょうか
知りたいけど、
なかなか聞けない&わからないところは
スッキリしましたでしょうか
この機会ぜひ、お試しください
もちろん、開運香炉のない方は、
小皿などで対応できるので
是非参考にしてみてくださいね
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
amanamana1417のインスタも
チェックしてね
毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
6月のお香を好評販売中!サイトをチェック!
シンギングボウル講座 2018年9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)。
【6月】
講座のため休業:8日(金)、9日(土)、19日(火)
講座のため14時までの営業:14日(木)
講座のため14時からの営業:18日(月)、22日(金)
スタッフ研修のため休業:4日(月)
講座のため休業:2日(月)、5日(木)、14日(土)
講座のため14時までの営業:12日(木)
講座のため16時までの営業:20日(金)
スタッフ研修のため休業:21日(土)
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
今日はサカダワ満月✨
昨夜の月も幽玄な感じで、
とても美しかったのですが、
今日が、まさに、
サカダワの満月✨
今週のチベット暦から、
抜粋します
29日火曜日
火×火 のダブルエレメンツで
金運大上昇の一日です。
しかも、Sojongと呼ばれる
自己浄化の日、かつ、
ナーガさまの日、
そして、
チベット暦では、
お釈迦様月の満月で、
サカダワと呼ばれる、
パワフルな一日。
このタイミングでの
善行は、10万倍になって、
自分に戻ってきます。
なお、月は射手座で
23:20に満月となります。
という方は、
ぜひお読みになってください。
今日は皆さん、
どんな善き行いを励まれるのか、
金運も大上昇の中、
楽しみですね
だって・・・
サカダワはその人の行いが
10万倍のご利益になって
その人のもとに戻ってくる、
というのですから、
今日だけは、
(いえ、できればずっと)
愛と感謝と思いやりを胸に、
心静かに、楽しく過ごしたい
ですね
アマナマナでも、
チャリティ行っています。
ぜひご参加くださいませ✨
善きサカダワを
サカダワチャリティー
いよいよ5/31〆切です✨