チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2015/10/05

このシンギングボウルの柄はどんな意味?(OmとHum)

         

面白いことに、

シンギングボウルの 人気も、

 

微妙に年月や、

タイミングによって

移り変わりがありまして😌

 

しばらく無地の

つやなしの金色が

とても人気でしたが、

 

o0680051013444897463

 

最近は、この、

渋い風情のある 柄のボウルが

大変な人気⤴️⤴️

 

o0680051013444897987

 

先週も10月はネパールに、

大きなお祭りがある上に、

最近、物流が滞りがちなため、

注文を入れました✌️💕

 

さて、その人気ボウルも、

アイテム名に 柄 という

言葉が 付いているからには、

 

一つひとつのボウルに、

すべて手作りで

チベットの 吉祥柄が

入っていますが✨

 

時々、

この柄の意味は、
なんでしょうか?

という質問をいただきます📩

 

ぼちぼちこのブログで

ご紹介していきたいと思います🔔

 

まずは、

こちらの意味から

解説スタートします♪

 

o0720072013444889509

 

これは、

チベット人で

知らない人はいない

 

観音菩薩の真言
「オンマニペメフム」

 

t02200103_0401018812027422811

 

の最初の文字、

オーム(Om)です✌️

 

そして、こちら

 

o0720072013444889511

 

ボウルの外側の底に

施されている文字は、

中央がやはり、

オンマニペメフムの

最後の文字、フーン(Hum)💓

 

 

その周りを囲んでいるのが、

オンマニペメフムの真言で、

3回ほど繰り返しで

フーン(Hum)を囲んでいます🌸

 

 

いずれも真言を囲んでいる柄は

ロータスの玉座ですので

この真言は

 

神仏を
真言文字にして
表したもの

 

神仏を
真言文字にして
表したもの

 

と考えられていて、

このボウルには

 

観音菩薩様が
文字化されて
そこにいらっしゃる✨

 

ことを示しています。

 

真言フーンについては、

以前、ブログで紹介していますので、

こちらもご参考に

 

🍀「フーン」は心の行い
o0478064011196270260

 

ちなみに、

チベット人が好んで、

こういった吉祥柄を

法具や身近な道具に

付けたがる理由は、

 

例えば

シンギングボウルなら、

鳴らすごとに、

その倍音とともに

その真言が世に広がり、

 

より多くの人の
幸せのために
徳を積むことが
できるから

という理由のため💓

 

シンギングボウルのお好みは、

人それぞれですが、

そんな意味や意義も

あることもぜひご参考に💡

 

もしご購入になった

シンギングボウルの柄の

意味を知りたい方は、

ぜひアマナマナ宛に

画像をお送りください📷

 

こちらのブログで、

画像をご紹介しながら、

その意味を皆さまと

シェアしていきたいと

思います💕

 

(私の業務状況によっては、
  お返事が遅れることがあります。
  ご了承ください✉️)

 

今週もステキな一週間に🌈

 

倍音とヒーリングの質が違う!
アマナマナのシンギングボウル

アマナマナのシンギングボウル

 

学ぶならアマナマナのシンギングボウル講座、予約受付中✨

アマナマナ シンギングボウル講座

2010/06/18

あのマントラの意味は・・・?

         

クリハラです。

そういえば、皆様とシェアしたいチベットの知恵をおひとつ。

アマナマナがお世話になっている

ケンポ・カルテン・リンポチェから届いた色紙(↓下の色紙)なのですが!

 

t02200180_0352028811257463303

 

このマントラが一体、どういう意味なのか・・・

チベット語も仏教も学びが浅い私にはサッパリわからず、

 

昨日、やはりTerma Timeの記事でご紹介した牧野宗永さんにお尋ねしたところ、

お忙しい中、ていねいに、ていねいに教えていただきました。

 

そして、これは・・・

 

「オム・アー・フン」

 

という、すばらしく加持力のあるマントラ

ということがわかりました。

 

牧野さん、ありがとうございます!!!!!

 

牧野さん、本当にノルブリンカの知恵を支えてくださっています。

そして、皆さん、牧野さんの金曜夜のTerma Timeは、本当におすすめです。

ご自身の心の状況に合わせて、高僧らの言葉を解きほぐしてお話してくださる、

日本ではノルブリンカだけのライブセッション。

 

ぜひ、一度体験してみてくださいね。
*次回の開催は未定です。

 

以下、牧野さんの解説です。

 

オム・アー・フンは数あるマントラの中で最もベーシックであり、

しかし密教ならではの重層的な意味を持つマントラだといえます。

 

通常仏教はわれわれ一般の人間の行動を

 

身(体の行い)口(言葉の行い)意(心の行い)

 

の三つに分けますが、これらの行動はどれも煩悩によって汚されています。

 

しかし、悟りを得た仏陀たちの行いは煩悩に汚染されていないので

彼らの身口意の行いは汚すことの出来ない金剛のようなものとされています。

 

オンはこのような仏陀たちの金剛のような身体の行いを表し、

アーは金剛のような言葉の行い、

そしてフンは金剛のような心の行いを表しているといわれています。

 

それゆえ、このマントラを唱えることによって

すべての仏陀たちの余すことのない加持が得られるとされています。

 

・・・すばらしい!

 

そして、こんなありがたいマントラを送ってくださった、

遠く離れた地にいらっしゃるケンポ・カルテン・リンポチェにも改めて、

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

リンポチェ、ありがとうございます!

 

ケンポ・カルテン・リンポチェの温かい言葉がいっぱい
The Blessing Card白

The Blessing Card白

トゥルク・ジグメ・リンポチェのお言葉が詰まった
The Blessing Card緋
The Blessing Card緋

新着情報

2023.2.20
【1月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.26
【12月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.12
新登場!改良鍛造を実現し、さらに進化した美音シンギングボウル
2022.10.1
The Blessing Teaのスッキリ定期コースについて、原材料の調達が困難となり、新規お申込みは、2022/9/30で終了しました。定期コース会員のお客様へのお届けは通常通りとなります。
2022.7.15
【価格改定とサイトメンテナンスのお知らせ】
昨今の金属価格の高騰や様々なコストの上昇の影響を受け、7月28日より、シンギングボウル、ティンシャとそれに付随するアイテム(アウトレット商品も含む)の価格改定を行うこととなりました。価格変更のメンテナンスのため、7/28木曜日の16時~19時は、オンラインショップを一時的にクローズいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。