チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2018/01/16

【ISBA認定プレイヤー】三浦さんの癒しの倍音

         

ISBA認定プレイヤーの中でも、

仙台を中心に活発な活動をされている

三浦伸子さん。

 

以前、こちらのブログでも、

ヨガイベントに参加された

三浦さんをご紹介していますが、

2017/10/13
2017/11/19*仙台*シンギングボウルNEWS【ISBA認定プレイヤー】

image231

 

 

ISBA国際シンギングボウル協会にも、

最も多くの活動報告をいただく、

トップ・プレイヤーのおひとりです

 

 

 

 

数ある報告の中でも、

先日とてもユニークだったのが、

三浦さんの地元、仙台市の、

曹洞宗 福聚院で行われた

「倍音の響きに癒やされて 梵天奏会」

 

miura01

 

参加者約40名ほどの会で、

お寺のお堂で演奏されたそうですが、

 

 

 

 

なんと、そのお寺のご住職が、

チベットやインドから

直接ジンギングボウルを

買ってこられ、

 

 

 

かなりの数のシンギングボウルを

すでに所有されているという

とてもユニークなお話。

 

 

 

演奏会の前にも、

「観音講」と言う観音樣の

お勉強会があったそうですが、

住職さんいわく、

 

観音=音を観る

 

 

という事で、勉強会に続いて、

三浦さんがシンギングボウルの

演奏をするという、

お勉強と音を同時に楽しむ、

とても興味深い一日だったそうです

 

 

 

「観音=音を観る」

と解釈されるとは、

すばらしい視点ですね

 

 

 

しかも、お寺のご住職が

音に関して自らご興味と

ご理解、そして勉強会を企画される

アクティブな志をお持ちなのは、

とてもステキです

 

 

 

お寺とシンギングボウルは、

音の響きも含めて、

とても相性がいいので、

三浦さんの演奏はみなさんの

癒しに貢献したことでしょう。

 

 

 

このように

シンギングボウルを

奏でる癒しの場というのは、

人のご縁やさまざまな興味や

関心の点がつながって

生まれる磁場でもあります

 

 

 

きっと三浦さんの演奏技術、

シンギングボウルへの深い理解、

そして、なによりも、

ご人徳がこのような

ステキな会とのご縁を

紡いでくださったのでしょうね

 

miura03

 

これからもステキなご報告、

ご活躍を期待しております

 

 

 

 

site-top

2018.4.16は新月倍音トーク&ライブ


pagetop 

sitetop

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709
new_site_top

 

新着情報

2023.2.20
【1月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.26
【12月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.12
新登場!改良鍛造を実現し、さらに進化した美音シンギングボウル
2022.10.1
The Blessing Teaのスッキリ定期コースについて、原材料の調達が困難となり、新規お申込みは、2022/9/30で終了しました。定期コース会員のお客様へのお届けは通常通りとなります。
2022.7.15
【価格改定とサイトメンテナンスのお知らせ】
昨今の金属価格の高騰や様々なコストの上昇の影響を受け、7月28日より、シンギングボウル、ティンシャとそれに付随するアイテム(アウトレット商品も含む)の価格改定を行うこととなりました。価格変更のメンテナンスのため、7/28木曜日の16時~19時は、オンラインショップを一時的にクローズいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。