今年も、サロンに戻って参りました☆

みなさんこんにちは

サロンスタッフの勝村です

 

この間、

汐留にクリスマスイルミネーションを

見に行きました

写真 2017-11-26 17 48 26

本当に綺麗でした

 

先月は、京都に

紅葉を見に行きました

写真 2017-11-23 15 47 07

これまた綺麗でした

 

イルミネーションや紅葉を見ると

いよいよ年末を間近に感じます

 

ここ2年は、

イルミネーションや紅葉で

年末を感じるよりも・・・

 

写真 2017-12-02 13 52 42

 

 

こちらを見ると、

もう年末かー。

と感じます

 

アマナマナには、

続々と、

アマナマナのお焚き上げのお守りが

届いております

 

ポストを見て、

封筒を取り出し、

中をあけて、お守りに

 

「おかえり、たのしかったかい?」

と、聞いています

写真 2017-12-02 13 58 32

 

どんな人の元に行って、

どんな想いの中にいたんだろう。。

 

すごく大切にしてもらっていたんだなぁ

 

と、手の上にお守りをのせていると

ほんのり温かい気もしてきます

 

1年間、皆さまの元で

大切にしていただきましたおまもりは、

毎年、12月末日を締め切りとして、

お焚きあげのお申し込みを

通年でお受けしております。

そのお守りは、ネパールのチベット尼僧院、

もしくは尼僧院に関連するチベット寺院にて、

年明けからチベット信念前後の吉日に、

皆さまの開運、世界平和の祈りとともに

お焚きあげをしていただいております

開運お焚きあげには、

送付料など実費を差し引いた金額を、

アマナマナから現地の寺院に

お布施としてお支払いいたします。

このお布施は、仏門にいらっしゃる方々の

重要な活動・寺院の維持管理資金となります。

チベット仏教を実践する彼らの支援活動となる

開運お焚きあげ。

どうぞ皆さまの深いご理解を

いただきますようお願いいたします。

 

写真 2016-07-15 12 10 52

 

 

 

 

ベルウィンターギフト2017

site-top

 

ベルThe Blessing Incense 定期コース

 特典盛りだくさん+申込みプレゼント

 teiki_banner2

ベルThe Blessing Tea 定期コース

 site-top

ベルThe Blessing Spa 定期コース

    site_top

 

ベルamanamana1417のインスタも

  チェックしてね猫あたまキラキラ

Instagram

毎月1日は、お香の日
 数量限定割引中♪
 11月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

  monthly_inright

シンギングボウル講座 2017年12月予定まで受付中
東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル

 

シンギングボウル・サロン営業時間
  東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
  月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております

(水・日・祝祭日はお休み)。

【講座開催日の営業時間変更や臨時休業のお知らせ】

2017年12月
 18日(月) 終日講座のため休業
 1日(金)講座のため15時より営業

2018年1月
 11日(木) 終日講座のため休業
16日(火) 講座のため14時まで営業
19日(金)  終日講座のため休業
20日(土)  終日講座のため休業
25日(木)     終日講座のため休業
26日(金) 講座のため16時までの営業

2018年2月
 9日(月) 終日講座のため休業
10日(土) 終日講座のため休業
16日(金) 終日講座のため休業
22日(木)   講座のため14時まで営業

 お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
 ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
蓮ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
蓮アマナマナのfacebookができました。
蓮チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebooktwitterでチェック

 

 

今日からアマナマナでは、

私どもを選んでくださった

お客さまへの感謝の気持ちを

カタチにしたくて・・・

 

 

 

今日から

アマナマナのシンギングボウル

01

 

アマナマナのティンシャ

00066

 

アマナマナのベルドルジェ

DSC06613_edited-1

 

ご購入いただいた方に、

 

 

 

アマナマナのロゴでもあり、

無限の愛をシンボライズした、

オリジナル開運チャーム

 

 

 

 

先着100名様に進呈

 

 

いたします

 

2017-11-18 10.58.07

 

この開運チャーム、

実は、チベット人の

ジュエリーデザイナー、

ギャムゾ氏のアトリエで

作っていただいたもので、

 

gyamjo_portrait_mono_s

 

 

ロングセラーの

神々とつながる

The Blessing Charm2

ネックレスと同じ

濃緋糸を使用しています。

 

680_04_image
680_01_top

 

 

私も早速、

いつも自転車で移動するときに

使用しているカモフラージュの

バックパックにつけてみました

 

IMG-8084

 

素材がアクリルで軽いので、

カジュアルなバッグや

ヨガバッグなどには、

結構いい感じです

 

 

 

ぜひ、

アマナマナのシンギングボウルか、

アマナマナのティンシャか、

アマナマナのベルドルジェ

チェックしてくださいね♪

 

 

延長決定!
ウィンターギフト2017

site-top

site-top

sitetop

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top

 

一般社団法人

国際シンギングボウル協会

ISBA認定プレイヤーの

中島なおみさん、

 

image184

 

とても活発に活動をされていて、

数週間ごとにいただく

活動レポートがすばらしく、

 

 

 

 

ちょっと皆さまにも

ご紹介したくて、

ブログをアップします♪

 

 

 

中島さんは、もともと

アニマルセラピーも

続けてこられた方で、

 

6

 

シンギングボウルの

認定プレイヤーになった後も、

ワンちゃんと飼い主さんが

一緒にシンギングボウルの

癒し音を楽しめるように、

 

 

 

ワークショップや

演奏会を続けておられ、

言葉は話せないワンちゃんの

反応や様子を注意深く見て、

ノウハウの向上に

勤めていらっしゃいます。

 

 

02

 

 

先日の演奏会では、

「愛犬と普段できないことができる場所」

をコンセプトに

開催されたそうですが、

 

 

 

「ほぼ全員

シンギングボウルという名前も

きいたことがない方々の参加。

 

 

犬連れで、

自分の犬が吠えるのではとか、

落ち着きがないかもしれない、

という心配をお持ちの方も

多かったが、

 

 

最初にそんなときには

どうしたらいいのか、

というようなこともお話しし、

 

 

犬と共に何かをすることが

不安ばかりではなく、

人側の気持ち次第で変わる、

 

ということを伝えられ、

自分の仕事も

少し伝えることができた。」

 

 

というコメントから始まり

IMG_0975-768x512

 

 

「椅子、床に座る

という姿勢であったにも

かかわらず、

 

 

皆様

うとうととしてくださり、

半分くらいのわんこは

抱っこされ寝ていた。

 

途中吠えてしまう

わんこもいたのだが、

 

 

最初にアドバイスを

皆様がやってくださったようで、

場の雰囲気がくずれず

とてもいい感じで進められた。」

 

 

 

と充実のご報告

 

 

 

 

私もとてもうれしかったです

 

 

 

その中島さんの演奏会を

かわいいワンちゃんたちの

癒され画像とともに

ブログでご紹介されている方

がいらっしゃいました。

 

IMG_0982-768x509

 

 

ご紹介の許可を

いただきましたので、

以下、リンクを貼りました。

当日の会の様子をは

こちらからご覧ください。

シンギングボウル演奏会 癒されました

IMG_0982-768x509

ステキな癒されPhoto

が満載ですよ

 

 

 

チベット子ども村に
心温まるサポートを!

ウィンターギフト2017

site-top

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top

 

 

 

 

 

 

先日のブログで、

取材を受けたことを

ご報告していましたが・・・

VOGUE JAPANの取材♪

0

 

 

本日28日発売の

雑誌VOGUE JAPANの

2018年1月号に、

(ひょえ~~~もう一月号

 

 

「MY PARADISE
あなたのパラダイスは、どこですか?」

 

 

 

な特集が組まれておりまして・・・

vogue-japan-jan-cover

 

 

その112ページに、

精神科医の名越康文先生の

アドバイスのもと、

 

 

 

心をパラダイス状態に導く

アクティビティが特集されて

おります

 

 

 

その一つになんと、

アマナマナのシンギングボウルが

音の効果でパラダイス、という

役割をいただき、

4つのメソッドの一つとして

ご紹介いただきました

 

04

 

しかも、

記事だけでなく、ウェブ版で、

アマナマナのシンギングボウル講座の

体験レポートまで、

アップしてくださいました

心のパラダイス!エディター体験記

05

 

 

私たちがひたすら静かに

やっていたことに、

こうして適切に、正確に

光を当てていただけて・・・

VOGUE JAPANさんには、

感謝の気持ちで一杯です

 

 

 

ちなみにこの1月号は、

別冊や付録も満載の

豪華福袋、状態

 

IMG-8014

 

 

私の大好きで愛用している

イギリスのスーツケース

ブランド、

 

 

 

グローブトロッターの

ピルケースまで

うれしい

IMG-8067

 

ファッションって、

お洋服だけでなく、

その人の食べているもの、

好きなもの、見るもの、

触れるものすべてに通じる

考え方やとらえ方・・・

 

 

 

そして、自己表現、

人生そのものだなって

あらためて、

VOGUE JAPANを

めくっていて思います

 

 

 

 

ブログをお読みの

アマナマナファンの皆さま、

体験記もお読みいただきつつ、

今月のVOGUEを

買ってくださいね

 

IMG-8015

 

今日もいい一日で

ありますように

 

 

 

ベット子ども村に
心温まるサポートを!

ウィンターギフト2017

site-top

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top

 

 

 

 

 

 

 

ベット子ども村に
心温まるサポートを!

ウィンターギフト2017

site-top

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top

土曜日のすばらしく晴れ、

紅葉も抜群に美しかった

午前中、

 

IMG-8003

 

 

アマナマナの

シンギングボウルサロンの

開店時間前ではございましたが、

事前にお知らせくださり、

 

IMG-8002

 

 

一般社団法人

国際シンギングボウル協会の

ISBA認定プレイヤー、

Dr.田中佳さまが

 

 

 

 

お忙しいご活動の

合間をぬってサロンに

ご来訪くださいました♪

 

IMG-8008

 

 

 

田中さまの肩書は、

ドクターセラピスト

ウェブサイトはこちら

 

 

 

 

 

最近、衝撃的なタイトルの

本を出版されたばかりですが、

その内容が非常に面白く、

あなたが信じてきた医療は本当ですか?

 

IMG-7999

 

 

 

その本をネタに、

ドクター田中ならではの

スペシャルな話題を

お聞きしているうちに、

かなり面白くなって

まいりまして・・・

 

 

 

 

 

来年、ドクターセラピスト、

田中さまとアマナマナの

共催イベントをすることに

なりそうです

 

 

IMG-8006-640

 

 

またこれは、追って

決まり次第、アップいたしますが、

来年の春ぐらいになりそうな・・・

 

 

 

そのイベント、

他では聞けない話や

癒しの話満載になりそうです

 

 

 

ちなみにミーハーな私は、

先生にサインまでいただいて、

ご機嫌です

 

IMG-8007

 

 

乞うご期待

 

 

 

 

ベット子ども村に
心温まるサポートを!

ウィンターギフト2017

site-top

site_top

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top