チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2017/07/02

【今週のチベット暦7/3-7/9】

         

【今週のチベット暦7/3-7/9】

今週日曜日は、

山羊座で満月を迎えます。

 

月が満ちていくとともに、

これまで未完成だったものが、

徐々に形を表し、動き始めます。

 

自分の中に恐れがあると

その動きを抑制してしまいます。

 

その恐れを試すかのように、

週の半ばには、さまざまな

予期せぬ出来事も

起こりそうです。

 

そんな時こそ、

自分と自分の心が内包する

愛の力を信じて進みましょう。

 

まさに扉を開けて進む、

そんな時期を迎えています。

 

earth_fullmoon

3日月曜日

水×風 で別れの運気が

舞い込みます。

 

チベット・ヒーリング香

心の内側深くに

向き合うひと時を。

 

4日火曜日

火×風 で勢いのある

上昇運が背中を押してくれます。

 

 

五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

この運気にうまく乗って、

願いをカタチに。

 

5日水曜日

火×水 で疲れを

感じやすい一日に。

 

チベット・ヒーリング香

自分をいたわる時間を

大切にしましょう。

 

6日木曜日

火×風 でパワフルな

運気が再来しますが、

6:12 に地×風 へ移行し、

スローダウンが必要に。

 

前半は

五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

気持ちを上げたら、

後半は、

プレミアム・ラサ香

ストレスを流しながら

快適な一日を!

 

7日金曜日

地×地 のダブルエレメンツで

個々の念願成就 を達成される

チャンスです。

 

なお、Mhagの日ですから、

争い事、対立、裁判などは

極力避けましょう。

 

五大元素のお香 地

最高の金曜日に!

 

8日土曜日

昨日に引き続き、

地×地 のダブルエレメンツで、

個々の念願成就 が可能な

前半を迎えた後、

8:36 から、地×水 の

前向きな方向に進む運気が

到来します。

 

昨日と同様、Mhagと

自己浄化の日Sojongのため、

なるべく謙虚な気持ちと

ネガティブな思いを手放す

心がけを。

 

前半は

五大元素のお香 地

後半は

五大元素のお香 水

五大元素のお香 地

合わせ焚きで満月前の

ステキな一日を。

 

9日日曜日

13:07 に山羊座で

満月を迎えます。

 

チベット暦的には、

火×水 で疲れやすい

一日になる可能性があります。

 

満月のパワーを

チャージしながら、

はしゃぎ過ぎない一日に。

 

ヒマラヤ・ナーガ香

浄化のパワーとともに、

満月の一日をパワフルに

サポートしてくれます。

 

 

今週も善き一週間と

なりますように

 

 

 

sitetop

20160825_FirstTuesday_sitetop

top

side_singingbowl-re

2016spa_site_top
new_site_top

2017/06/29

ありがとうございます♪

         

今日お送りした、

メールお便りですが、

20170629-top

 

配信直後から、

お読みいただいた方の

感想を次々にお寄せ

いただきました

 

 

 

感想やご意見などは、

私たちにとっては、

愛のエネルギーそのもので

 

 

 

次へ歩み出す元気を

チャージさせていただく、

そんな気分になります

 

 

 

ありがとうございます!

 

IMG_8031_720

 

今は月末であることと、

明日から事務所の工事で

不在にすることもあり

 

 

 

(準備まで至っておりませんが)

ちょっとバタバタしていて、

いつものことながら、

お返事を私からお出しできず、

申し訳ないです。

 

 

 

いただいた感想やご意見は、

すべて私も拝読させて

いただいております

 

 

 

ちなみに、

アマナマナには、

皆さまからのご質問や

ご注文に関する対応を

させていただく、

佐々木というスタッフと、

 

 

 

サロンでのお買い物や

講座に参加された方に

対応させていただく

勝村(下写真右)という

サロン・スタッフの二人が、

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab_002-4

 

 

私がチベット子ども村や、

お取引先とのあれこれ、

サイト運営やお便りの原稿、

会社の経営管理に

追われている間、

 

 

 

皆さまとの

コミュニケーション役として

私に代わって対応して

くれています。

 

 

 

こんな小さな会社で、

しかも、チベットという

とてもマイナーな世界を

取り扱っているのに、

 

 

 

勝村と佐々木は、

色々勉強したことと

自分たちの気持ちを

お一人おひとりに込めて

対応してくれています。

 

 

 

もちろん、今日

お送りしたお便りに

ありましたように、

 

 

 

成長にはどうしても、

心を鍛える必要が

でてきますため、

 

 

 

お客さまを思っての

私たちの判断が、逆に

逆鱗に触れてしまったり、

 

 

 

良しと判断したことが、

お客さまのご期待には、

まったく達しなかったなど、

 

 

 

すれ違いや行き違い、

思わぬハプニングなどが

起こったこともあります。

 

endlessknotandlove

 

 

でも、それも

それぞれの成長や、

気づきのきっかけとして、

お叱り役になってくださった

そのお客さまに感謝し、

改善の努力をしています。

 

 

 

そして、

アマナマナが本当に

恵まれているのは、

数多くあるネットショップ

のなかでも、

 

 

 

これまで、一般的に

クレーマーと呼ばれる方には

お会いしていないことです。

 

 

 

(ご自分でクレーマーと
自称された方はいらっしゃい
ましたが…)

 

 

 

人はそれぞれ、

価値観もバックグラウンドも、

性格も何もかもが違いますので、

100%完璧ではなく

すれ違うこともありますが、

 

 

 

 

アマナマナのお客さまは、

本当に言葉づかいから、マナー、

ご配慮まで、品が良く、

聡明な方が多いので、

 

 

 

 

トラブルがあって、

一旦は感情的になることが

あったとしも、

 

 

 

その後は、

直接、お話をすることで、

むしろご縁を深める機会を

いただいてまいりました。

 

 

 

やはり、それでも、

溝が埋められないことも

ありましたが、

 

 

 

その場合は、

お互いに次のチャンスに

理解が深め合えるまで、

静かに時を待つ、ということが、

自然にできているように

思います。

 

 

(これは大人でないと、
なかなかできなことなので、
やはりアマナマナのお客さまは
凄いなと思うのです)

 

IMG_5309[1]

 

アマナマナを温かく

見守ってくださる皆さま、

いつも本当に

ありがとうございます。

 

 

 

どうか今後も、

温かい心の交流を

させていただけましたら

幸いでございます

 

 

 

 

休み中は、

少しブログの更新が、

滞るかもしれませんが、

なるべくメールお便りの

お知らせなども、

入れていきたい、と思います

 

 

 

シンギングボウル祭り、明日終了!
site-top

20160825_FirstTuesday_sitetop

top

side_singingbowl-re

2016spa_site_top
new_site_top

 

2017/06/27

他人に尽くす余裕など、自分にはないと思ったとき

         

ちょっと前に、

ブログでお話しましたが、

 

 

我が家の台所は今、

経年劣化が原因の漏水で、

シンク下の床部分に

大きな穴が開いておりまして

 

 

その修繕には、

台所の総取替が必要で、

断水、停電が一週間。

 

 

ほとんど家では食事と

生活がまともにできませんので、

その間、お休みをいただく

ことになりました。

 

 

でも、おかげさまで、

いろいろマイナートラブルが

続発していたキッチンも、

これでピカピカの新品に

 

 

不幸やトラブルは、

一生続くわけでもなく、

漏水と大穴は、

新品の台所と夏休みという、

良いことも一緒に

運んでくれました

 

 

このところ、ちゃんと

自分に向き合う時間もなく、

予定に追われておりましたので、

これは神さまのごほうびと、

有難く受け取ることに

 

 

 

しかも直前だったので、

満席覚悟で予約した

交通機関のチケットも、

家族の人数分だけ空きが

 

 

・・・ミラクルでした

 

 

さて、

前置きが長くてすみません

 

 

そんな突然の予定で、

お便りの原稿書きも、

ガシガシとお休み前に

進めておりますが、

 

 

先ほど、今週29日

木曜日にお届けする原稿を

書き上げました

 

 

このブログのタイトル通り、

 

「他人に尽くす余裕など

自分にはないと思ったとき」

 

です

 

20170629-top

 

アマナマナのお話には、

高僧からお聴きした

利他のこころで、

まずは人のために、

といった内容のお話が

とても多いのですが、

 

 

実は、

(私も時々そうですが)

 

人のことを面倒見ている

余裕はないなぁ、

 

とか、

 

自分が先に癒されたいよ…

 

と思っている方も

多いと思います。

 

 

とても忙しい世の中で、

プレッシャーもあれば、

心配も不安もいっぱい。

 

 

どこに他人のために

尽くせる自分がいるの?

 

 

と思ったら、ぜひ

メールお便りを

お読みになってください。

 

top

 

以前、

少し精神が弱っていた際、

「もう自分のことで精一杯です」

と言った私に

 

 

高僧が話してくれた

「なぜ人に手を差し伸べるのか」

の理由をお届けします。

 

 

メールお便りは、

ブログやSNSでは公開しません。

また、一度お届けしたお話は、

再送いたしません。

 

 

お読みいただける方は、

こちらから登録してください。

毎週木曜日にお届けします。

 

top

 

今日もよき一日に✨

 

 

シンギングボウル祭り、まもなく終了!
site-top

20160825_FirstTuesday_sitetop

top

side_singingbowl-re

2016spa_site_top
new_site_top

 

 

 

2017/06/26

愛ゆえに(Aus Liebe)

         

個人的なことですが、

蟹座で新月を迎えた

先週土曜日に、

マタイ受難曲の演奏会が

無事終了しました

 

 

本当にたくさんの方々に

来場いただいた上に、

 

 

私のブログを読んでくださった方で

ご来場いただいた方には、

本当にありがとうございます!)

 

 

ご指導をしてくださる

マエストロからも、

今日は素晴らしかった

と有難いコメントも

いただき最高でした

 

 

 

今年前半で、

最も大きなチャレンジで

自分が試された

という意味では、

 

 

普段の仕事とは違う

知力や筋肉を使ったことで、

新しい学びがいっぱい

ありました。

 

 

途中で参加したので、

他のメンバーよりも

練習がずっと短かったの

ですが。。。

 

 

電話帳のような楽譜は

この半年で書き込みが

いっぱいになり、

使用感もたっぷりに。

 

 

私の宝物です

 

IMG_5467

 

前回のブログに書いたように、

本番では泣かないようにしよう、

と思っていましたが、

 

 

ソリストの方々の歌声が

あまりに美しかったこともあり、

うっかり、うるうるして

しまいました

 

 

舞台の上で、

鼻水を垂らさないように

すすらないように堪えるのが

大変だったです(笑)

 

 

 

マタイ受難曲の大好きな部分は

いっぱいありますが、

前回も書きましたように、

 

 

私が今回、

最も学びが深かったのは、

 

 

「Aus Liebe」

(愛ゆえに)

 

 

の意味と

こころのあり方です。

 

IMG_5468[1]

 

受難曲というタイトルが

付いていることからわかるように、

演奏時間が3時間に及ぶ

この曲は、

 

 

イエスが身内の裏切り、

嘘、不正な裁判、ムチ打ち、

晒しもの、最後には

死に至る処刑といった、

 

 

人として、最もつらく、

希望を失ってしまうような

困難を

 

イエスはすべて受け止め、

許し、死に至る姿をもって、

 

 

逆に、人が本来内包する

愛のあり方、強さを知り、

信仰を深めることが

目的とされています。

 

 

私たちは、普段、

人のために命を

差し出すことは

出来ません。

 

 

しかし、

愛の力があれば

(Aus Liebe/愛ゆえに)

それができる。

 

 

 

 

それをこれだけの

ストーリー、そして、

音楽、芸術にしてしまう

バッハ、そして、

キリスト教の歴史は

本当に興味深いです。

 

 

Aus Liebeのアリアは、

下のリンク↓で聴けますので、

少し聴いてみてください

 

 

このAus Liebeの部分は、

イエスがユダの裏切りによって

捕らえられ、広場の群衆前に

引き出されたとき、

 

 

ローマ帝国の

属州総督のピラトが、

イエスの犯した罪を

問いただすのですが、

ひとりの女性が

 

 

「この方には何の罪もなく、

ただ、私たちのために

死のうとされています。」

と答えるアリアです。

 

 

このAus Liebeを

ソプラノのソリストの方が

歌われるたびに、

 

 

私はイエスの置かれた

哀しさと憐れみで、

胸がいっぱいになってしまい

いつも目がウルウル。

 

 

この次のシーンで

「イエスを十字架に掛けろ!」

と愚かな群衆となって

叫び歌わなくてはいけないのに、

切り替えがいつもギリギリで、

苦労した場所です。

 

 

Aus Liebeは、

40秒ぐらいからどうぞ。

リコーダーとともに、

はかなく、哀愁もあります。

 

Aus Liebe will mein Heiland sterben.
von einer Sünde weiß er nichts.
daß das ewige Verderben
und die Strafe des Gerichts
nicht auf meiner Seele bliebe.

愛ゆえに私のイエスは
死のうとしておられます。
何の罪も知らない方だというのに。
永遠の滅びと
裁きの刑罰が
私の魂にとどまらないように。

 

 

このイエスの受難は

決して、理想化された

物語ではなく、実は、

私たちの物語でも

あります。

 

 

 

私たちの周りには、

毎日、悩みや苦しみがいっぱい。

決して、良いことばかりでは、

ありません。

 

 

でも、

 

 

私たちの中に、

その苦しみや悩みを、

跳ね返す前に、手のひらに、

ちょっと受け止めて、

 

 

そのために自分が、

何を差し出せるのだろう、

何ができるのだろう、と

思ってみると、

 

 

今まで気づかなかった、

心の奥底に眠っていた、

温かい気持ちが、

そっと胸にこみ上げてきて、

胸がいっぱいになります。

 

 

その温かさこそが

実は、最も尊い愛なんだよ、

ということを

 

 

マタイ受難曲は

バッハの美しい旋律とともに

教えてくれました。

 

 

実は最近、

マタイ受難曲に出会ってからは、

私は何か苦しいことや

辛いことがあると、

 

 

ムチ打ちのシーンや、

罵声を浴びせかけるシーン、

重い十字架を背負うシーンや

弟子が去ってしまう場面など、

 

 

その苦しさと似たような場面の

音楽が頭の中に、

まるでBGMのように、

流れて来るようになりました(笑)

 

 

 

しんどさが音楽や効果音に

置き換えられると、ちょっと面白く

それだけでも気持ちは少し

ラクになるのですが(笑)

 

 

さらに

気持ちを切り替えて、

このAus Liebe(愛ゆえに)の

アリアを思いだすと、

 

 

なんだか胸の中が

何か温かくて柔らかいもので

いっぱいになって、

 

 

それまで握りしめていた、

苦く、苦しい感情、

恐れや不安が

するすると溶けるよう。

 

 

 

宗教曲って・・・

学校では音楽として学び、

聴いていましたが、

すばらしい癒しなのですね!

 

 

きっと、

皆さんの中にも

宗教曲でなくても、

そんな音楽があるのでは

ないでしょうか。

 

 

(アマナマナの

The Blessing Voice

よくそんな感想を

いただきます)

 

 

 

ちなみに、仏教にも、

修行で弱っていた

お釈迦様のために、

 

 

自ら火に飛び込み、

自分の身を焼いて

お釈迦さまに捧げる

ウサギのお話があります。

 

 

(お釈迦さまではなく

旅の僧の姿をした帝釈天

という話もあります)

 

 

チベットでは、

温かい愛と慈悲の喩えを

温かくトロトロと

途切れなく流れる

甘露(かんろ)で

表現しています。

 

 

 

世界中にそれぞれの

土地や人々や暮らしに合った

愛の表現方法があり、

 

 

私たちに、心の底に誰もが

愛を抱き持っていることを

教えてくれている。

 

 

私たちがその愛を

日々実践しないで、

一体何をこの世でする

というのでしょう。

 

 

たくさんの気づき、

たくさんの愛を、

この新しいチャレンジで

学びました。

 

 

本当に本当に、

ありがとうございます

 

 

そして、

ここまで読んでくださって、

ありがとうございます

 

2017/06/20 幸せとは、何でしょう
2017/05/23 バッハと愛ゆえに、の週末
2017/03/16 倍音をより美しく響かせる方法
2017/03/17  続・倍音をより美しく響かせる方法
2017/03/06 歌うこと、しかも宗教曲。 

 

シンギングボウル祭り、まもなく終了!
site-top

20160825_FirstTuesday_sitetop

top

side_singingbowl-re

2016spa_site_top
new_site_top

 

 

2017/06/26

【今週のチベット暦6/26-7/2】

         

【今週のチベット暦6/26-7/2】

新月から次の満月に向かう

フェーズに入りました。

 

物事を実現するための

エレメンツが日々到来し、

面白くなっていきます。

 

ぜひここで次の扉を開け、

自分の歩みたい人生の

一歩を踏み出して

生きましょう。

 

ご縁があること、

やるべきことであれば、

今なら、とてもスムーズに

物事が進みそうです。

 

IMG_5309[1]

 

26日月曜日

水×風 で別れの運気から

スタートする月曜日。

でも安心してください。

心を鍛えるチャンスです。

 

チベット・ヒーリング香

気持ちよいスタートを。

 

27日火曜日

火×火 で金運が

あなたの進む先を

応援してくれます。

 

Mhagとよばれる

争いを避ける日ですから

対立、訴訟、諍いだけには

気を付けて。

 

五大元素のお香 火

調和のとれた一日を。

 

28日水曜日

水×水 で生きる力が

あなたをサポートします。

 

五大元素のお香 水

上手くこの流れに乗って

生きましょう。

 

29日木曜日

火×風 でパワフルな

上昇運に恵まれます。

 

Kharの日のため、

引っ越し、改装など、

家の用事は慎重に。

 

五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

運気をうまく取り込んで

よい一日に。

 

30日金曜日

地×火 で悩みやすくなる

一日です。

 

ヒマラヤ・ナーガ香

ネガティブな思いを

飛ばしていきましょう。

 

7月1日土曜日

地×風 でスローダウンする

一日になりそうです。

 

プレミアム・ラサ香

自分の心に向き合って

本当に行くべき道を

選びましょう。

 

2日日曜日

火×風 でパワフルな運気が

再到来します。しかも

今日は、ナーガさまの日。

 

五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

焚き合わせにプラス、

ヒマラヤ・ナーガ香

加えられたら最強です。

 

 

今週も善き一週間と

なりますように

 

 

シンギングボウル祭り、まもなく終了!
site-top

20160825_FirstTuesday_sitetop

top

side_singingbowl-re

2016spa_site_top
new_site_top