チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2016/06/01

毎晩、キャンドルでプチ瞑想

         

昨日は、火星が地球に

最接近の一日だったようですね

みなさまの周りでは、

どんなことがあったのでしょう

 

 

 

 

個人的に、今週から、

The Blessing Candleを

見ているだけではなく、

このように実際に火を灯して・・・

 

night_720

 

一日が終わる、

ほんの僅かな時間に

炎をじっと眺めるだけの

瞑想をすることにしました

 

 

 

瞑想のメソッドとか、

細かいことは抜きにして(笑)

静かに炎を見つめているだけで、

なぜか感謝の気持ちが

ジワジワと湧いてきます

 

 

 

 

今年の夏至は、

また各地でキャンドルナイトが

行われるのでしょうか。

 

 

 

 

毎日、この美しい香りに

包まれながら、

キャンドルの温かい灯を

見つめるだけで、

心が満たされるなら、

 

 

もっともっと世の中が

やさしくなれるに違いない。

 

 

 

この世の中に生まれてきて、

命をまっとうする美しさ、

得がたいご縁を、

いただく毎日を、

 

 

 

心からありがとうと思える、

そんな調和に満ちた時間を

誰もが楽しめたら、

みんなもっと、

人にやさしくなれる

 

 

 

いそがしい時ほど、

自分の心を豊かにする

そんな心の知恵と時間を

持ちたい、

 

 

 

 

もっと人のために尽くし、

自分の魂を輝かせる

心がけをしていきたい、

 

 

 

少しでも多くの怒りと

悲しみが、

美しい炎とともに

消え失せますように。

 

 

 

 

そんなことをふと思った

火星な一日でした

 

 

 

 

 今年のサカダワ、まもなく終了

237_177

 予約注文受付中
The Blessing Charm2 Vajura
sitetop_236

 

 伝説のTshirtが復活しました

sitetop_237

 The Blessing Teaの定期購入

237_177

5月の特別価格のお香、先着20セット
  The Blessing Incense 

monthly_inright

 アマナマナ・メールお便り登録フォームへ

mail_register

 

2015/11/10

実は知っておきたいボン教のこと

         

アマナマナでは、

年に4回ですが、とても面白い

講座を開催しています

その名も、

ゾクチェン瞑想解説講座

チベット語でゾクチェンは、

「大いなる完成」と呼ばれ、

悟りに至る(おもに瞑想の)

修行体系が凝縮されて

いるのですが・・・

それを日本で唯一、

人々に教え広めても良いと、

師から許しを得たのが、

アマナマナで講義をしてくださる

箱寺孝彦先生です

 

 

箱寺先生は、

ご自身でも瞑想教室を主宰され、

ゾクチェンの知恵を瞑想を通じて、

広められておられますが、

アマナマナではその中でも、

ビギナーのためのクラスを

開催してくださっています

 ゾクチェン瞑想解説講座

201512_top

箱寺先生は、もともと、

長くネパールのカトマンズ郊外にある、

ボン教寺院でゾクチェンを

学ばれていますが、

 

 

ボン教はそもそも、

チベットに仏教が伝播する前から、

土地に根付いた宗教として、

長く信仰されておりまして、

DSCF7233

チベット仏教が他の仏教とは

若干異なる要素がある部分は、

かなり多くの割合でボン教が、

取り込まれているのだなぁと

意識できる部分がたくさんあり、

五大元素のコンセプトも

もともとはボン教からですし、

ゾクチェンも、チベット仏教では、

最古参の宗派・ニンマ派のなかに、

その流れを見ることができます

DSCF7744

そのボン教の修行記を、

箱寺先生が最近、電子出版で

出版されました

この修行記は、

ゾクチェン瞑想修行記:
チベット虹の身体を悟る
ひみつの体験

というタイトルで、貴重な内容を

アマゾンではなんと・・・100円という

破格のお値段で読むことができます

ゾクチェン瞑想修行記:
チベット虹の身体を悟るひみつの体験
Amazon.co.jp

箱寺先生のようなご体験を

他にされている方が殆どおらず、

この修行記がどんなに貴重か、

見出しを見ただけでも

ワクワクします

私も iPhoneに早速、

ダウンロードしました

今のところ、カテゴリーで、

新着ベストセラーになって

いるようですが、

もっと広まると良いですね

 

 次回受講生受付中!
ゾクチェン瞑想解説講座

201512_top

2015/08/06

「空」のお香はどう活用する?

         

アマナマナの

世界でただひとつの、

真言薬入りのお香、

The Blessing Incense

ご愛用の方は、

すでにお気づきだと 思いますが・・・

p05

 

 

五大元素のお香

地・水・火・風・空

の 全部で五種類

 

 

 

・・・にも関わらず、

毎週、ブログで更新している

今週のチベット暦」には、

5つ目のエレメンツの

「空」の元素が 登場しません

 

 

なぜ、空のエレメンツは、

チベット暦に登場しない

のでしょうか?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

それは、

「空」を、 英訳すると

少しばかり、 ヒントに

なるかもしれません

 

 

 

・・・といいますのも、

チベット五大元素は、

英語でも様々な 訳し方が

ありますが、

 

 

 

アマナマナでは、

チベット仏教がチベットに

伝来する前から存在し、

 

 

 

チベット仏教に

大きな 影響を与えた

古代ボン教の時代から

継承されている

五大元素の考え方を尊重し、

 

 

 

空を “Space”

 

 

 

と 訳している考え方を

採用しています。

 

5elements

 

この場合の「空」は、

空間、意識、その存在

を意味していて・・・

 

 

 

空が、 その人と

一体化していれば、

 

 

 

その人がどんな経験や、

社会的な地位に影響されず、

その人が完全に

その人足りえる、

ということになります

 

 

(ちょっと抽象過ぎて

難しいかもですねw)

 

 

 

したがって、

残りの4元素、

地・水・火・風については、

天候やエネルギーの流れなどの

外的要因になれても、

 

 

 

 

空の元素は、

チベット暦法においては、

日々のエレメンツとしては、

登場しない、

ということになります

 

 

 

あぁ・・・説明が

とても難しいですね

 

lugnta02

 

 

何はともあれ、 では、

五大元素のお香なのに、

日々のチベット暦にも

登場しないので。。。

 

 

 

「空のお香」が

あまりがちですが、

どう活用したら

よいですか?

 

 

 

 

というご質問には、

たとえば・・・

 

 

 

自分の精神性を

高めたい時、

 

自分らしさを

取り戻したい時、

 

瞑想時や自分の時間を

充実させたい時

 

心の居場所を

感じたい時

 

 

などにピッタリです

 

naga_image01

 

現代生活を送る私達は、

なかなか自分の時間や、

自分の心と会話する時間が

確保できないものです

 

 

 

でも、

空のお香を焚くだけで、

自分とその時間と空間に

バランスを生み出し、

 

 

 

そこに気持ちいい

「空」の 状態を作る助けに

なります

 

 

 

そんな人のために、

ぜひ空のお香を活用して、

この人生を自分と

人々の 幸せのために、

生き抜ける毎日

にしていただけたら・・・

 

 

 

と アムチもアマナマナも

願っています

 

 

今日もよい日になりますように🌈

 

 

 

site-top

right_tingshaw

workshop_site_top-201709

20160825_FirstTuesday_sitetop

top
new_site_top

 

2014/05/12

VOUGEブログでアマナマナをご紹介いただきました♪

         

先日、同じくチベットに

ご縁を結ばれ、エシカルで、

ステキなファッションブランドとして、

 

 

世界中で成長されている、

Shokayのジャパンオフィス代表、

林民子さんとお会いしました

t02000200_0200020012938522570

 

 

そのきっかけも、

林さんがこの8月にチベットへの

「Shokay スタディーツアー」を

企画されていたため

 

o0600042412938505708

 

 

今から6年前チベットを訪れた際、

私は千枚近くの貴重な画像が入った

カメラとバッグの盗難にあっており

 

 

 

またいつかチベットを訪れる

チャンスがあれば・・・と

願った矢先に見かけた

ツアーだったのでした

 

 

 

 

そのご説明会にお邪魔して、

あらためてShokayさんの

ご活動に触れることで、

私もとっても勇気をいただきました

 

 

 

民子さんに別の機会に

お会いした際、アマナマナの

お守りバスソルト

差し上げましたら、

 

 

 

お気に召していただき、

民子さんのVogueブログで

ご紹介いただきました

林姉妹の“ほぼ一日一善” ーGood Action Project:365days

 

o0480042312938514381

 

民子さんはファッションと

PRと呼ばれる広報にお強く、

企画力もある女性で、

本当に幅広いご活動をされて

おられますが、

 

 

 

アマナマナが、

その高い審美眼をお持ちの

民子さんのお目にかなったことが

とってもうれしくて、

幸せな週末になりました

 

 

 

 

実は私も、Shokayは

ニットでも、チクチクせず、

ユニークな色合いとデザインの

アクセサリー類が大好きで、

以前から愛用中

o0480064012938514382

 

 

アマナマナも、Shokay同様、

チベットとのご縁を深め、

エシカルとクォリティー、そして、

「ブランドを続ける意味」に

こだわり続け、

 

 

 

 

より多くの方に貢献できる

そんな存在であり続けたいな、

と思います

 

 

 

 

月も徐々に膨らみをみせ、

満月が近くなりました

 

 

 

今は、見聞きすること

すべてが自分の身となり、

そのものになる時期ですね

上手に心身のバランスを取り、

よい週の始まりにして

いきましょう

 

 

 

 アマナマナ・メールお便り登録フォームへ

2013/06/10

化粧室にティンシャでキレイ♪

         

昨日は新月だったので、

ちょっと新しいことを

・・・と思い、

お昼間、

ギャラリーのお化粧室に、

プチ・ティンシャを置いてみました

ダラムサラにある、

チベット子ども村の

職業訓練校を出た

チベット人の職人さんらが、

お作りになったティンシャ

アマナマナのティンシャとは

ちょっと異なる存在感で、

鈴虫のような可愛らしい音を

奏でてくれます

ティンシャは、

ひと鳴らしするだけで、

場を浄化させますが

実は、3年ほど前に、

ダラムサラを訪れた際に、

白ターラ菩薩像を

購入いたしまして・・・

その像自体は

空っぽなので・・・

菩薩像として扱うには、

像の中に魂を込める過程が必要

そのため、像の中に

経典を入れていただくため、

お坊さんの作業場に

お邪魔したところ・・・

そこのお手洗いに

「Monks Only Please」
(お坊さん専用です)

・・・という注意書きとともに、

奥にちいさなティンシャが

かけてあるのが見え・・・

「おぉ
 ダラムサラの
 お坊さまたちは、

 お手洗いも
 ティンシャで
 キレイにされているっ!」

・・・と、

ティンシャの浄化力を

信じていらっしゃることを、

確認した次第です

お手洗いは比較的、

小さなスペースですので、

小さなティンシャでも

十分でございます

 アマナマナのベーシックティンシャ
800px-b-tw-01-ML

またギャラリーには、

アマナマナのサイトでは

早くも完売となった、

チベット子ども村の

プチサイズのティンシャも

ご用意がございます
*ご好評につき完売していますsorry…

よろしければ、

ご来廊の際にご覧になって

くださいませ


 アマナマナのベーシックティンシャ

800px-b-tw-01-ML