2016/03/15

第6回 Tarika(タリカ)さん

         

今回はメイクアップアーティスト、チネイザンプラクティショナーとして、様々なシーンで活躍するTarikaさんにお話しをお伺いしました。女性である喜びを引き出していく術を伝えているTarikaさん。多くの女性に支持されている理由が、インタビューで明らかに。

気功教室でかけているアマナマナのCDは、私のテーマソングのようなもの。私自身も尼僧のチャンティングが、女性であることにくつろぎを与えてくれます。チベット仏教の教えは、私の向かうべき場所に導いてくれました。Tarika(タリカ)さん

Tarika(タリカ)さん

メイクアップアーティストでの経験から、スピリチュアルな世界に興味を持つ。チネイザンプラクティショナーとしての活動や、女性性を開くためのワークショップを開催。すべての女性の中に眠っている女神を引き出し、自信に満ちた人生を謳歌できるよう学び続けている。さらに気功クラスでも指導を行うなど、幅広い活躍をしている。

一瞬にして寺院の中にワープする感覚。

・CD【The Blessing VoiceⅠ】【The Blessing VoiceⅡ】をご活用していただいているTarikaさん。アマナマナとの出会いは?

チベット仏教に詳しい知り合いから、チベット僧が唱えているとてもリアルなマントラのCDがあるということを教えてもらいました。そしてアマナマナのホームページを見て一目ぼれ。インターネットで試聴して、気づいたときにはもう購入していました。

・ありがとうございます。様々な声明、マントラのCDがある中で【The Blessing Voice】シリーズは他のCDと何が違いましたか?

たくさんマントラのCDを持っていますが、その中でこちらのCDは不思議と一瞬で引き込まれました。音にライブ感がありますよね、一瞬にして寺院の中にワープするような感じです。

インタビュー

それとマントラのCDは、男性のお坊さんの声が響くものがほとんどですよね。でもこちらのCDには、尼僧のバージョンも入っていて、とても珍しい!と思いました。女性性を開くためのワークショップも行っているので、自分のエネルギーをニュートラルにしたいときに聴いています。
この尼僧のチャンティングは、女性性のすべての側面を受容して、それに寛ぐのにとても役立ってくれます。チャンティングの言葉の意味はわかりませんが、この尼僧の祈りの声を波動として受け取って、自分の祈りの質を高めているような感覚ですよね。

・【The Blessing Voice Ⅰ】は、どんなシーンでご活用していただいていますか?

そうですね、忙しくて座れない時にはせめて3分でも、と瞑想を続けていますが、そのときに聴いています。続けることって、案外、難しいんですが、このCDは鳥の声で朝の気配を運んできてくれるので、瞑想に入りやすくなりました。余談ですけれど、CDを初めてかけたときに、家の植物がピっとして耳を傾けているように感じて……。不思議な感覚だったんですよね(笑)

それと、気功を教えており、そのクラスでもこちらのCDを活用させていただいています。クラスが始まるときにまずこのCDをかけて、CDの流れそのままに、祈りから気功の動きを始めています。この気功のためにあるようなCDかも! と思えるほどぴったりだったので、毎回テーマソングのように流しています。気功クラスのために購入したわけではないのですが、他のCDでは得られないような荘厳な空気感を醸し出してくれるので、気に入ってます。。

生徒さんからも、この【The Blessing Voice】だと、即座に瞑想の中に投げ込まれる感じになると好評です。普段の生活は慌ただしいけれど、CDを流すと寺院の中にポンと持って行かれるような感じだからでしょうね。

・【The Blessing VoiceⅡ】はチベットの朝4時の雑踏の音から始まるのですが、
【The Blessing VoiceⅠ】とは感じ方が違いますか?

全然違いますね。
【The Blessing VoiceⅡ】を聴いていて思うのは、変化の中に投げ込まれる感じがしますね。頭の中だけで考えていたことを実際の行動に起こしていくときは、とてもエネルギーが必要になりますよね。
【The Blessing VoiceⅡ】は、そういったエネルギーを求められているような感じがします。
【The Blessing VoiceⅠ】は、静謐な祈りで、Ⅱは、ダイナミックな現実を生きるエネルギーが動く感じがします。ギュッと握りしめて、執着していたものをパッと放たないといけない気になるというか……。
【The Blessing VoiceⅡ】を、どうしても聴きたいと思うことがあるんですよね。それは具体的に言葉にはならないんですけど、頭で考えるより自然と手に取っているみたいな感じです。なので、日によっては気功クラスに使うときもあるんですよ。本当に東洋の音は不思議な感覚にさせられます。

話しは変わりますが、こちらにあるようなシンギングボウルを使ったCDを出している長屋さんという方の音楽が大好きなんです。個人的に聴いているのですが、アマナマナさんはご存知ですか?

・長屋和哉さんですか? アマナマナがサポートしている、国際シンギングボウル協会からCDをリリースしています。長屋さんが使っていらっしゃるシンギングボウルはアマナマナのものです

本当ですか!? とてもシンクロしていますね。大ファンなんですよ。長屋さんのお言葉が、とても素敵ですよね。西洋の音は、厳格に調律された音を積み重ねたシステマティックな音で、東洋の音は、偶然海岸に落ちている貝殻や枝とかを集めて音を出して成立している、みたいなことをおっしゃっていたのが印象的でした。長屋さんのCDは気持ちと感動的に調和できました。CD楽しみにしています!

・メイクアップアーティストでありながら、気功クラスや女性性を開くためのワークショップもやっていらっしゃるようですが、その原点を教えてください。

インタビュー

メイクアップアーティストは外側を整えることが仕事ですよね。でも、外側をやればやるほど、問題は内側だということに気が付きました。美容に触れる理由は、コンプレックスから始まっていますよね。みなさんとてもナチュラルな理由で美容に触れて、外側を整えようとしている……。でも、ブライダルに関わっていたときに思ったことですが、お客様にメイクをしているときに、自分の顔を鏡で見られない人が結構いらっしゃいました。
綺麗になっていく自分の顔と目を合わせられない理由ってなんだろうって思いました。それが、スピリチュアルの世界へ導かれた理由かもしれません。

スッと理解できた、チベット仏教の教え。

・その延長線上でチベット仏教に興味をもたれた?

そうですね。最初チベット仏教はどこから入っていいかわかりませんでした。そんなときにヒーリングスクールの先生に勧められた本を読んで、初めてスッと理解できました。その本(虹と水晶)には“魂は、生まれたときから清浄で完璧である”ということが教えの基本でした。つまり、私たちの魂には、どこにも欠けたところがなくて、最初から完成形だということですよね。人は自分自身が「足りない」と思うから必要以上に頑張ってしまいます。他人は自分の写し鏡なので、自分の中の欠点を意識するのと同じように他人の欠点も目についてしまいます。でも、「魂は最初から欠けたところがなく、完璧で清浄である」とわかると、自分も、人もみな同じよう完璧なのだということに気付くことができました。もし、そこから外れても、“魂は、生まれたときから清浄で完璧である”という教えに戻れる……。努力する必要も謙遜する必要もなく、今の自分も、他人も、ただあるがままの姿を認めて受け容れることこそが大事だということに気付きました。

それはメイクでも同じことでした。顔もあるがままの姿なんですよね。人の心は顔に出ています。どんな自分であっても、その自分を受容した瞬間に内側から輝きだすということを伝えたいと思わせてくれたのは、チベット仏教のおかげかもしれません。

・では、メイクアップアーティストとして、実際にどのような伝え方をしていますか?

インタビュー

水は答えを知っている」という本が売れていますよね。
その本の内容を簡単に言うと、いい言葉と悪い言葉を精製水に見せて凍らせ、いい言葉を見せた精製水はきれいな結晶ができる、という結果を写真で見せている本です。人間の細胞の7割は水でできているので、いい言葉を受け取ることがどれだけ身体に良いことがわかります。その本を通して、自分にいい言葉をいつも投げかけることが大切だということを伝えています。

具体的には、「自分に声をかけよう! 」って。ボーイフレンドに毎日、「かわいいね」って言ってもらうのは大変ですよね、だから自分でメイクをして、気分よく出かけられる体制を整えて、鏡の中の自分に「よし! 今日もかわいく仕上がったね。頑張ろう!」って言ってあげましょうとみんなには投げかけています。

私たちは他人に自分の価値を認めてほしいと思ってしまいますよね。なので、等身大の自分を認めることは難しいことですけど、認めてあげたら何が起こるのかっていうことにチャレンジしてもらいたいと思っています。

女性はみんな女神様。

・たくさんの女性が救われると思います。色々なチャレンジをしてきていらっしゃいますが、今後のビジョンはありますか?

インタビュー
最近、インターネットなどに自分の職業を書くときに、「女神創造業」と書くことがあります。例えば、チベット仏教のなかに“魂は
完璧である”とあったじゃないですか。女性はみんな女神なわけです。ですから、メイクのクラスで褒めあう時間を作っています。一人を徹底的に3分間褒める時間を設けています。普段、人は褒められると、なぜか否定する言葉を探してしまいがちです。でも、褒められたら「ありがとう」とだけ言うように指導しています。そのように、その人に眠っている質を起こしていく手伝いをできたらいいなと強く思っています。今後も色々な方法で伝えていきたいですね、それは自分に課したミッションです。

・今日お話しをお聞きして、Tarikaさん自身が女神様という印象を受けました。楽しいお話し、ありがとうございました。

◆インタビューを終えて

その場の空気を、とても華やかにしてくださるTarikaさん。言葉の奥にある想いを、丁寧に分かち合ってくださいました。「なによりもまず、自分を愛すること」というメッセージに、うんうんと何度も深くうなずきました。メイクレッスンや、気功、チネイザンなどのヒーリングワークを通して、たくさんの女性が、「自分の中にある輝きに気づいてほしい」と微笑むTarikaさん。アマナマナも、まさに同じ思いです!本当にありがとうございました。

By アマナマナ・スタッフ

【ご案内】

TarikaさんのHP
◆HP内より、Tarikaさんのさまざまなレッスンやヒーリングワークのご案内をご覧いただけます。
詳しくは、上記HP内の【Tarika’s Work】を!

●Tarikaさんご愛用のアイテム

The Blessing Voice

よみもの

2022.06.23
シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
2020.09.10
シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
2020.07.22
ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
2020.05.18
【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
2020.04.23
ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
2020.04.02
シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
2020.03.31
シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
2020.03.23
ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
2020.03.12
癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
2020.03.10
浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
2020.03.06
ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
2020.02.15
ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
2020.02.06
ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
2020.02.03
シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
2020.01.28
プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
2020.01.24
瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
2020.01.15
【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ

新着情報

2023.2.20
【1月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.26
【12月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.12
新登場!改良鍛造を実現し、さらに進化した美音シンギングボウル
2022.10.1
The Blessing Teaのスッキリ定期コースについて、原材料の調達が困難となり、新規お申込みは、2022/9/30で終了しました。定期コース会員のお客様へのお届けは通常通りとなります。
2022.7.15
【価格改定とサイトメンテナンスのお知らせ】
昨今の金属価格の高騰や様々なコストの上昇の影響を受け、7月28日より、シンギングボウル、ティンシャとそれに付随するアイテム(アウトレット商品も含む)の価格改定を行うこととなりました。価格変更のメンテナンスのため、7/28木曜日の16時~19時は、オンラインショップを一時的にクローズいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。