チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。

2016/12/16

No War! と言わなくてもよい世界へ

         

この数日、満月のパワーが

有り余っているのか・・・

 

 

 

ツイッターを中心に、

SNSで、シリアのアレッポでの

かなりシリアスな爆撃の状況が

シェアされています

 

 

 

 

「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉

シリア政府軍がアレッポ制圧、民間人82人殺害か「人権が完全にメルトダウン」国連が非難

A member of forces loyal to Syria's President Bashar al-Assad attempts to erect the Syrian national flag inside the Umayyad mosque, in the government-controlled area of Aleppo, during a media tour, Syria December 13, 2016. REUTERS/Omar Sanadiki     TPX IMAGES OF THE DAY

A member of forces loyal to Syria’s President Bashar al-Assad attempts to erect the Syrian national flag inside the Umayyad mosque, in the government-controlled area of Aleppo, during a media tour, Syria December 13, 2016. REUTERS/Omar Sanadiki TPX IMAGES OF THE DAY

 

 

 

ブログに貼り付けるには

切な過ぎるほどつらい、

 

 

傷ついて血だらけの子ども、

家族を失って嘆き悲しむ人々、

爆撃の中、逃げ惑う人々、

負傷して苦痛で顔をゆがめる人・・・

 

 

 

地獄のような状況が

リアルに配信されて、

とても私たちと同じ人間が

あるべき状況とは思えません

 

 

 

石鹸好きな方なら

よくご存じのアレッポの石鹸。

その石鹸が作られている

シリアのアレッポが爆撃により、

壊滅的な被害を受けたようです

 

 

 

 

もちろんある部分だけを

切り取られて、事実を拡大された

可能性もありますが、

 

 

 

同じ地球上でありながら、

苦痛と困難に満ちた人々が

実際にいること、

 

 

 

そして、そこから、

自分が何を知ってどう行動するか

神々に試されていることを知り、

善き道を進みましょう

 

lotus_195108_720

 

そして、

事実に挑発されて、

怒りや、悲しみや、後悔や、

恨みなどのネガティブ感情に

ほだされ、引きずり込まれて

行動してはいけません。

 

 

 

なぜなら、

それらのマイナス感情をもって

物事が平和に、調和に満ちて

解決したことは、

 

 

これまでの歴史上、

一度もないからです。

 

 

 

そして、今なお、私たちが

その事実をもう一度、

学ばなくては行けないから

起こっている事態かもしれません。

 

 

そして、もう一度、

心に信じましょう。

No War

 

 

 

私たちには、

それぞれの役割があり、

自分ができる最善の道を

選びとることが、

 

 

 

次の道すじと、

次に開くべき扉を見つけ、

進化できる唯一の道です。

そして、NoWar!と

言わなくてもよい世界へ・・・

 

 

 

今日も笑顔と感謝の気持ちで。

Have a great day

 

 

 

12/22まで
TCVにも貢献できる
ウインターギフト2016

page-top
singingbowl_sitetop
site-top
2016spa_site_top

new_site_top
237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2016/10/03

新月のその時、広島の、

         

まだ夏が真っ盛りの頃、

飛行機のマイレージが

この10月に切れることに気づき、

 

 

家族全員の予定を

確認したところ、その時点で

全員の都合が合うのは

9/30から10/1-2の週末だけ。

 

 

あと先も考えず、

とりあえず予約だけは

入れておこうと、

以前から子どもたちと

訪れたかった広島に

国内線の予約を入れました。

 

img_7633

 

後日、その週末は

てんびん座の新月だと

気づいただけでなく、

広島カーブはこの夏、

なんと、25年ぶりの優勝。

 

 

04

 

広島じゅうが感涙した

常昇魂のエネルギーは言わずもがな、

何だかその日程の特別感と

広島とのご縁がぐっと近づき、

もうワクワクが絶頂に(笑)

 

 

 

 

少し前にも書きましたが、

新月に迫った数日前に、

自分の周りの空気が、

すーっと軽くなり、

今までとは全く違うと

感じていましたので、

 

 

 

今回の旅には、

どんな意味があるのか、

出会いがあるのだろうと、

とても客観的に自分を

見られる心境になりました

 

 

 

そんなタイミングの旅は・・・

実におだやかで、スムーズで、

まるでエスカレーターに

乗っているかのよう

 

 

 

実際はドタバタやしまった~💦

・・・もあるのですが、

それが自分の中に

溜まらない感覚と言いますか、

気にならないのですね。

 

 

 

金曜日の羽田からの最終便で、

広島に入り、朝イチで向かった

広島の原爆資料館

 

00

 

 

ちょうど新月を迎える時間に

私は8/6の朝8時過ぎ、

広島の上空600メートルで炸裂した

原子爆弾の熱線に焼かれた

人々の遺品やとろけた瓦、

人の影まで焼き付けられた階段、

苦しいうめき声が聞こえてきそうな

数々の画像と対峙していました。

 

 

 

自分の内側から、怒りでも、

悲しみでもないけれども、

何か強烈な何かが

どこからかこみ上げてきて、

涙や戦慄になって、

耳の穴や体中の毛穴を通して

抜けていきました。

 

01

 

この後に残った自分は、

諦めるわけでもなく、

誰かを責めるわけでもなく、

そして戦うわけでもなく、

 

 

 

展示品があまりに正視できず、

歩くことができなくなった

三男を抱え、

 

 

 

静かに静かに息をしながら、

人間の愚行と愛の在り方について、

こんがらがった情報を

ほどいていました。

 

03

 

話してくださって、ありがとう。

教えてくださって、ありがとう。

受け止めてくださって、ありがとう。

 

 

 

安らかに眠ってください。

過ちは繰り返しませんから。

 

02

 

 

 

 

20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2016spa_site_top

new_site_top
237_177

top

 

 

2016/09/25

【来週のチベット暦9/26-10/2】

         

【来週のチベット暦9/26-10/2】

来週は週末に10月第一回目の

新月が起こります。

 

周囲では、宇宙の法則に

地球の人々が目覚める、

とても重要な週だと話題も

もちきりです。

 

 

チベットでは、ヤマと呼ばれる

閻魔大王の変わり身(写真下)が

人々の輪廻転生と

カルマを回していると

考えられています。

 

yama

 

自分の使命に目覚め、

努力したものへの

結果は出ても・・・

 

 

ただ目覚める日を

静かに待っていても、

何の変化も訪れません。

 

 

今まで自分のことを

よく考えていなかったかも?

・・・と心当たりのある人は、

 

 

10/1の新月までに、

少なくとも、10年後に

自分がどうありたいかを、

イメージし、

 

 

そのイメージに向かって、

即スタートができるように

しておきましょう。

 

 

以下、日々のチベット暦と

オススメのお香です

 

lycoris-radiata-shutterstock-550x365

26日月曜日

水×風 で別れのエネルギーから

スタートする月曜日。

 

13:00に 火×水 に移行しますが、

引き続き、疲れ を感じやすい

運気となりそうです。

 

前半は、チベット・ヒーリング香 を、

後半は、プレミアム・ラサ香 で

気持ちのよい週のスタートを。

 

27日火曜日

火×火 で金運 が大上昇しますが、

13:24 に、火×水 となり、

疲れ を感じやすくなります。

 

前半は、五大元素のお香 火 で

財運を有効活用した後は、

プレミアム・ラサ香 で

自分の内面に

フォーカスする時間を。

 

28日水曜日

水×水 で長寿と生きる力が

パワーアップします。

14:36に 火×水 に転じ、

疲れを感じやすくなります。

 

前半に 五大元素のお香 水 で

運気を取り込み、後半は、

プレミアム・ラサ香 で

自分を大切にすることで

大切な調和を得やすくなります。

 

29日木曜日

火×風 でパワフルな幸運が

舞い込みます。

 

五大元素のお香 風 と

五大元素のお香 火 で

気持ちが良いほどの運気を

楽しみましょう。

 

30日金曜日

地×火 で悩みを感じやすくなります。

17:24から地×風へと移行し、

スローダウンな一日に。

チベット暦では自己浄化の日。

ヒマラヤ・ナーガ香

明日の新月を前にネガティブな

思いや感情を手放しておきましょう。

 

10月1日土曜日

地×風 でスローダウンの一日。

一方、てんびん座で新月を

迎えます。

 

 ヒマラヤ・ナーガ香でスムーズな

新月をお迎えください。

2日日曜日

火×風 でパワフルな幸運が

舞い込みます。

 

そんな日のお香は、

元素に合わせて、

五大元素のお香 風 と

五大元素のお香 火 で

すばらしい週末に。

 

 

来週も善き一週間と

なりますように

 

 

 

2016spa_site_top
sitetop_237
new_site_top
237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2016/09/19

【来週のチベット暦9/19-9/25】

         

【来週のチベット暦9/19-9/25】

秋分の日を迎える今週は、

五大元素のパワーがアップ!

運気の上昇に便乗するには、

自分が握りしめているマイナス感情を

まずは手放しましょう。

 

 

タンポポの綿毛が、

やがて時が満ちると

ふんわりと空を飛び始めるように、

身軽にしておく人ほど、

その運気に乗っていくことが

できます。

 

 

まずは身近なところから、

お掃除や身の回りの整理など

物理的な手放しもよさそうです。

(できれば秋分の日までに!)

 

img_7633

 

19日月曜日

水×水 の強運を運ぶ

ダブルエレメンツから始まる月曜日。

長寿と生きる力を授かります。

 

 五大元素のお香 水

その運気を取り込みましょう。

 

20日火曜日

火×風 でパワフルな

幸運に恵まれます。

 

五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

合わせて焚くことで、

調和にあふれた一日に。

 

21日水曜日

火×水 で疲れを

感じやすい一日になります。

 

プレミアム・ラサ香

立ち止まらず、物事を

サクサクと進めましょう。

 

22日木曜日

火×風 でパワフルな

運気が舞い込みます。

 

また、今日は

ナーガさまの日かつ、

秋分の日です。

 

すべてが完璧に

調和を保つ年に2日だけの

今日は、ヒマラヤ・ナーガ香

五大元素のお香 風

そして、五大元素のお香 火

地球と宇宙とつながる感覚を

より研ぎ澄ましていきましょう。

 

23日金曜日

地×地 のダブルエレメンツで

個々の念願が成就します。

なお、16:36 から、

地×風 で運気が鈍化します。

 

今日は前半を

五大元素のお香 地 で、

後半はヒマラヤ・ナーガ香

自分が握りしめている

ネガティブな感情や

過去への思いをいったん、

リセットしてみましょう。

 

24日土曜日

地×風 で運気が鈍化しますが、

14:12 に地×水 でふつふつと、

湧きだす幸せに恵まれます。

 

しかし、今日はMhagの日。

争い事や対立があると、

せっかくの運気を逃します。

前半は チベット・ヒーリング香

内面と向き合い、後半は、

 五大元素のお香 地 と

五大元素のお香 水

ほとばしるエネルギーを

感じてください。

 

25日日曜日

火×水 で疲れ易い

前半ですが、13:24に

火×風 へと移行して、

パワフルな幸運を授かります。

 

前半は

プレミアム・ラサ香で、

後半は五大元素のお香 風

五大元素のお香 火

より運気を取り入れることが

可能になります。

 

来週も善き一週間と

なりますように

 

top160917

2016spa_site_top
sitetop_237
new_site_top
237_177
20160825_FirstTuesday_sitetop
top

2016/08/10

自分にとっての価値と人生の歩み方

         

子どものころには、

夏休みには宿題が

付きものでしたが(笑)

 

 

 

大人になると、

生きていることだけで、

なんだかエネルギーが

一杯必要で、

 

 

 

人に気を遣ったり、

他人ができることを

自分ができないと、

つまらないことで凹んだり、

悩んだり。

人生思うようにいかなくて、

ストレスがたまるものです。

 

 

 

人生そのものが、

つらい宿題と思ってしまう人も

いるかもしれないですね。

 

 

 

仏教世界では、

その人の魂は何度も

生まれ変わって、

成長の旅をすると

説かれますが、

 

 

 

私たちは日々の

思いと出来事で、

すっかり魂そのものの

存在も忘れてしまって

いるかもしれませんね。

 

 

 

10年程前のことでしょうか。

私のママ友だった、

アメリカ人のママが、

ある日、チャリティをする、

というので配っていたチラシに、

ステキな一文が載っていました。

 

 

 

自分が今、ここにいる意味を

少し考えるきっかけとなる気が

しましたので、ご紹介します。

 

 

 

まずは英語で書きますね。

ぜひ中学生の英語レベルですので、

大人の夏の宿題的な気分で

読んでみてください

 

 

 

私のつたない訳もつけますので、

間違っていたら教えてくださいね(笑)

 

 

 

A man saw an old woman

stooped (かがみこむ) over

on a beach covered with starfish.

 

He asked her what she was doing,

to which she replied,

“I am throwing the starfish

back to the sea – if I don’t,

they will dry up and die.”

 

Laughing, the man said,

“But Old Woman,

there are so many starfish on the beach,

you can’t possibly make a difference.”

 

She picked up another starfish

and threw it back into the sea.

Then looking at the man, she said,

“I made a difference to that one!”

 

 

このお話しを日本語にしてみます

お盆2014L

 

ある男の人が、

ヒトデだらけの海岸で

ひとりの老婆が

かがみこんでいるのを

見つけました。

 

彼は、その老婆に

何をしているのかを尋ねると、

老婆は

「このヒトデを海に戻しているのさ。

そうしなきゃ、ヒトデは

乾いて死んでしまうから。」

と答えました。

 

男は笑っていいました。

「しかし、おばあちゃん、

この海岸にはヒトデだらけだよ。

とてもやりきれないよ。」

 

すると老婆は、

もうひとつヒトデを手に取り、

海に投げ戻し、そして、

男を見て言いました。

(少なくとも)

あのヒトデの命を

救うことはできたわ!」

 

 

英語のニュアンスを

正しく日本語にすることは、

意訳になってしまう部分もあり、

難しいのですが(言い訳)、

 

 

 

このストーリーには、

いろんな要素が盛り込まれていて、

とても興味深く読みました。

 

 

まず、

老婆とある男には、

何か行動を

起こす際には、年齢や性別は

全く関係がないことの

メタファーであり、

 

 

 

ヒトデだらけの海岸と

老婆の行いは、

自分がやろうとすることが、

どんなに大変なことだとしても、

 

そこに取り掛かることは、

その人にとって喜びであり、

やりがいがあれば、

苦ではないことを表現し、

 

 

 

そして、

その人それぞれの価値や

ご縁をもって突き動かされて

その責任を果たすことは、

そこにいる意味や、

その人にとって意味があることを

老婆の言葉が教えてくれます。

 

 

 

私にも

アマナマナや

自分の生活の中で、

気持ちがつまずくことは

しょっちゅうあります。

 

 

 

自分の想定外なことが

目の前に起こって、それに

怒りや悲しみ、嫉妬や

後悔などのネガティブな

感情が泡立つことも

あります。

 

 

 

でも、10年程前に

出会ったこのストーリーと

描かれた世界の画像が、

すっと頭をよぎり、

チベットの高僧から、

言われた言葉の数々を

思い出しては、

自分の心と会話をします。

 

 

 

私がすべきことを

自分ができる限りで

やればよい、

 

 

この困難は、

私が越えるべき

魂のテストのようなもの。

 

 

 

人から見たら、

くだらない事でも、

自分にとって大切なことなら、

そこを進んだ方が幸せ。

 

 

 

もしこの世界が、

ひとりひとりの魂の

バランスによって、

成り立っているのだとしたら、

 

 

ひとりひとりの魂が

美しい調和を保ち、

愛で満たされたら、

この世はまさにそれが、

具現化されることになります。

 

 

自分を信じて、

進むべき道を進みましょう。

自分が愛をもって生きる限り、

その後は愛で満たされた世界を

創ることができるのだから

 


このブログのお話を引用される場合は、
ご連絡くださいませ。こちら

また、引用元として、
このブログのURLでリンクを
お願いいたします。
https://www.amanamana.com/blog/2345.html

理由は誤訳している可能性があること、
そして、興味を持っていただいた方と
温かいご縁を
いただきたいためです
よろしくお願いいたします

 

720_FB

法具祭始まりました!

sitetop
2016spa_site_top
sitetop_237
new_site_top
237_177

 アマナマナ・メールお便り登録フォームへ

mail_register