チベットのお話し
記事一覧
月別一覧
- 2018/07/12
- チベットの五仏って、チャクラって?
- 2018/07/03
- 7月6日は法王さまのお誕生日♪
- 2018/06/25
- 開運モチーフの意味♪その4 ルンタ、タルチョ、風の馬。
- 2018/06/04
- 開運モチーフの意味♪その3:エンドレスノット
- 2018/05/29
- 今日はサカダワ満月✨
- 2018/05/25
- 開運モチーフの意味♪その2:白ターラ菩薩
- 2018/05/24
- 開運モチーフの意味♪その1:スノーライオン
- 2018/04/02
- 漫画「テンジュの国」
- 2018/02/20
- チベットの世界遺産の寺院で火災
- 2018/01/29
- チベット語講座、開講予定♪
チベットの五仏って、チャクラって?
今日お届けする
メールお便りでお話するのは、
チベットのチャクラの
数のお話ですが・・・
チベットでは、
チャクラは色や
対応する器官だけではなく、
真言や神々も関わって
おります
(C)The Encyclopedia of Tibetan Symbols and Motifs
こちらの絵は
チベットの美術専門書に
掲載されている、
チベット仏教における、
Wheel System、
いわゆるチャクラを
示したものです。
やっぱり、
チベットでのチャクラは
何度数えても、5つ。
チベットでは
仏教上の六道の、
三毒のと並んで、
宇宙を構成する
「五大元素」に基づく、
5の数字が頻繁に
登場します
そもそも、
チベットでは、
仏教が伝来する前の
古代からチベットに存在した
ボン教とも深~く深く
結びついているので、
宇宙から身体にいたるまで、
「地水火風空」の
五大元素で深く
成り立っています。
そして、すべては
五大元素なので、
各チャクラにも当然、
神々が関係します
その関連付けられた
神仏は、すべてのものが
五大元素で構成されている
宇宙のなかにあれば、
やっぱり5つ(笑)
ちなみに
どんな神仏か、
と申しますと、
チベット医学の書によると、
①頭
②のど
③ハート(胸)
④お腹(へそ下)
⑤性器
にそれぞれ、
頭から順に、
①毘廬遮那仏(ヴァイローチャナ)
②阿弥陀仏(アミターバ)
③阿しゅく仏(アクショービア)
④宝生仏(ラトナサンバヴァ)
⑤不空成就仏(アモーガシッディ)
・・・と五仏が
決まっているのでございます。
繰り返しになりますが、
チベットには、
七仏という概念は
そもそもないので・・・
チャクラも
チベットは、
あくまで5つ。
チベットでは、
神々や真言も
5つのチャクラと
関連している
・・・と、
どこかに記憶して
いただけましたら、
とってもウレシいです
ちなみに・・・
アマナマナのサイトや
ブログでのお話を、
ご自分のサイトなどで
引用されたり、
参考にされる際は、
必ずアマナマナまで、
お知らせくださいませ
知らないうちに
引用されるよりも。。。
お互いの活動を
紹介しあうかたちで
お互いのメリットに
つなげていったほうが、
気持ちいいよね、
と思っています
引用された方、
参考にされた方、
ぜひ私のブログでも
ご紹介します
アマナマナまで、
お知らせくださいませ
では今日もよい一日を
この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
- 2018/07/12
- チベットの五仏って、チャクラって?
- 2018/07/03
- 7月6日は法王さまのお誕生日♪
- 2018/06/25
- 開運モチーフの意味♪その4 ルンタ、タルチョ、風の馬。
- 2018/06/04
- 開運モチーフの意味♪その3:エンドレスノット
- 2018/05/29
- 今日はサカダワ満月✨
- 2018/05/25
- 開運モチーフの意味♪その2:白ターラ菩薩
- 2018/05/24
- 開運モチーフの意味♪その1:スノーライオン
- 2018/04/02
- 漫画「テンジュの国」
- 2018/02/20
- チベットの世界遺産の寺院で火災
- 2018/01/29
- チベット語講座、開講予定♪
チベットの五仏って、チャクラって?
今日お届けする
メールお便りでお話するのは、
チベットのチャクラの
数のお話ですが・・・
チベットでは、
チャクラは色や
対応する器官だけではなく、
真言や神々も関わって
おります
(C)The Encyclopedia of Tibetan Symbols and Motifs
こちらの絵は
チベットの美術専門書に
掲載されている、
チベット仏教における、
Wheel System、
いわゆるチャクラを
示したものです。
やっぱり、
チベットでのチャクラは
何度数えても、5つ。
チベットでは
仏教上の六道の、
三毒のと並んで、
宇宙を構成する
「五大元素」に基づく、
5の数字が頻繁に
登場します
そもそも、
チベットでは、
仏教が伝来する前の
古代からチベットに存在した
ボン教とも深~く深く
結びついているので、
宇宙から身体にいたるまで、
「地水火風空」の
五大元素で深く
成り立っています。
そして、すべては
五大元素なので、
各チャクラにも当然、
神々が関係します
その関連付けられた
神仏は、すべてのものが
五大元素で構成されている
宇宙のなかにあれば、
やっぱり5つ(笑)
ちなみに
どんな神仏か、
と申しますと、
チベット医学の書によると、
①頭
②のど
③ハート(胸)
④お腹(へそ下)
⑤性器
にそれぞれ、
頭から順に、
①毘廬遮那仏(ヴァイローチャナ)
②阿弥陀仏(アミターバ)
③阿しゅく仏(アクショービア)
④宝生仏(ラトナサンバヴァ)
⑤不空成就仏(アモーガシッディ)
・・・と五仏が
決まっているのでございます。
繰り返しになりますが、
チベットには、
七仏という概念は
そもそもないので・・・
チャクラも
チベットは、
あくまで5つ。
チベットでは、
神々や真言も
5つのチャクラと
関連している
・・・と、
どこかに記憶して
いただけましたら、
とってもウレシいです
ちなみに・・・
アマナマナのサイトや
ブログでのお話を、
ご自分のサイトなどで
引用されたり、
参考にされる際は、
必ずアマナマナまで、
お知らせくださいませ
知らないうちに
引用されるよりも。。。
お互いの活動を
紹介しあうかたちで
お互いのメリットに
つなげていったほうが、
気持ちいいよね、
と思っています
引用された方、
参考にされた方、
ぜひ私のブログでも
ご紹介します
アマナマナまで、
お知らせくださいませ
では今日もよい一日を
この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
- 2018/07/12
- チベットの五仏って、チャクラって?
- 2018/07/03
- 7月6日は法王さまのお誕生日♪
- 2018/06/25
- 開運モチーフの意味♪その4 ルンタ、タルチョ、風の馬。
- 2018/06/04
- 開運モチーフの意味♪その3:エンドレスノット
- 2018/05/29
- 今日はサカダワ満月✨
- 2018/05/25
- 開運モチーフの意味♪その2:白ターラ菩薩
- 2018/05/24
- 開運モチーフの意味♪その1:スノーライオン
- 2018/04/02
- 漫画「テンジュの国」
- 2018/02/20
- チベットの世界遺産の寺院で火災
- 2018/01/29
- チベット語講座、開講予定♪
チベットの五仏って、チャクラって?
今日お届けする
メールお便りでお話するのは、
チベットのチャクラの
数のお話ですが・・・
チベットでは、
チャクラは色や
対応する器官だけではなく、
真言や神々も関わって
おります
(C)The Encyclopedia of Tibetan Symbols and Motifs
こちらの絵は
チベットの美術専門書に
掲載されている、
チベット仏教における、
Wheel System、
いわゆるチャクラを
示したものです。
やっぱり、
チベットでのチャクラは
何度数えても、5つ。
チベットでは
仏教上の六道の、
三毒のと並んで、
宇宙を構成する
「五大元素」に基づく、
5の数字が頻繁に
登場します
そもそも、
チベットでは、
仏教が伝来する前の
古代からチベットに存在した
ボン教とも深~く深く
結びついているので、
宇宙から身体にいたるまで、
「地水火風空」の
五大元素で深く
成り立っています。
そして、すべては
五大元素なので、
各チャクラにも当然、
神々が関係します
その関連付けられた
神仏は、すべてのものが
五大元素で構成されている
宇宙のなかにあれば、
やっぱり5つ(笑)
ちなみに
どんな神仏か、
と申しますと、
チベット医学の書によると、
①頭
②のど
③ハート(胸)
④お腹(へそ下)
⑤性器
にそれぞれ、
頭から順に、
①毘廬遮那仏(ヴァイローチャナ)
②阿弥陀仏(アミターバ)
③阿しゅく仏(アクショービア)
④宝生仏(ラトナサンバヴァ)
⑤不空成就仏(アモーガシッディ)
・・・と五仏が
決まっているのでございます。
繰り返しになりますが、
チベットには、
七仏という概念は
そもそもないので・・・
チャクラも
チベットは、
あくまで5つ。
チベットでは、
神々や真言も
5つのチャクラと
関連している
・・・と、
どこかに記憶して
いただけましたら、
とってもウレシいです
ちなみに・・・
アマナマナのサイトや
ブログでのお話を、
ご自分のサイトなどで
引用されたり、
参考にされる際は、
必ずアマナマナまで、
お知らせくださいませ
知らないうちに
引用されるよりも。。。
お互いの活動を
紹介しあうかたちで
お互いのメリットに
つなげていったほうが、
気持ちいいよね、
と思っています
引用された方、
参考にされた方、
ぜひ私のブログでも
ご紹介します
アマナマナまで、
お知らせくださいませ
では今日もよい一日を
この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
よみもの
- 2019.12.10
- 通販でも人気のティンシャ。その理由とは
- 2019.12.5
- ヨガ用ティンシャを購入する前に知っておきたい3つのポイント
- 2019.11.26
- 浄化に効果があるといわれるお香の選び方
- 2019.11.19
- ティンシャってどこで売っている?おすすめのティンシャとは
- 2019.11.12
- ストレスをマインドフルネスで解消。音も効果的
- 2019.11.5
- 音による癒しの日本最大級イベント「ISBAシンギングボウル倍音ライブ2019 」を東京・表参道で開催いたしました。