チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
見るからに落ち着く黒ボウル、デビュー♪
このところ、
リンボウル金、
マンダラ彫りボウルと
新しいシンギングボウルが
デビューを飾っておりますが、
先週から、
マンダラ彫り黒の
シンプルバージョン。
シンギングボウルの
黒加工シリーズが
登場しています![]()
アマナマナのロゴも、
くっきり映えて、
なんといっても、
黒ボウルの良いところは、
一緒にいると落ち着くところ![]()
ビギナー講座では、
実は少し前から、
ひそかに登場していましたが、

最初はうれしくて、
キラキラの渋金ボウルを
手にしている方も、
段々慣れてくると、
黒ボウルを手に取りたく
なってくる人が思いのほか
多いのが興味深いです。
今回の黒は、
アマナマナのロゴ以外は、
一切、柄は入っておらず、
職人が何日もかけて、
美しい倍音が出るまで、
そして、しっかりした
ボウルに成形されるまで、
灼熱の工房で
シンギングボウルを
叩き鍛き上げたその後が、
さりげなく透けて
見えるのが特徴。
黒ボウルは渋金よりも
仕上げに時間がかかるので、
オーダーしても
なかなか入荷しない
アイテムの一つ![]()
特大サイズも
入荷していますので、
ぜひ奥深いシンギングボウルの
倍音の癒しを黒ボウルでも
楽しんでいただけたら
うれしいです![]()
![]()
マンダラボウルに美し過ぎる黒が登場♪
先週、メールお便りでご紹介した、
マンダラ彫りボウル![]()
手前味噌になりそうですが、
この柄の美しさが、
とにかく美しく・・・
この柄を施せる腕のいい職人に
ご縁をいただけたことも
アマナマナはラッキーでした![]()
すでに国際シンギングボウル協会の
認定プレイヤーさんから、
認定講師の皆さまが、
この柄の美しさにほれ込み、
コレクションに加えて、
くださっています。
また、サロンで見かけて、
思わずマンダラボウルに
手が伸びているお客様も多く、
美しいマンダラが
皆さまにもたらす
癒しの力はとても強く、
驚いています。
シンギングボウルが黒いと
マンダラ柄も引き立ちますが、
金色のマンダラボウルも
神々しさにあふれていて、
金か黒で迷う方も![]()
迷えるほどの美しさ。
ぜひ次のコレクションに
加えていただけたら
とてもうれしいです![]()
皆さま、よい週末を![]()
![]()

























































