アマナマナの至極のスペシャルタッグといえば??!
みなさんこんにちは
サロンスタッフのかつむらです
この間、
ご来店のお客様に、
「amaぼうず、かわいいね
」
と言われて、うれしくて、
ニターっとしています
なので雨が降ると、
お披露目ができるので、
ルンルンなります
雨のにおいも、
気分がいいと、
なんだか懐かしく、
香りを楽しむこともありますが、
降りやまぬ雨
湿度でベタつく身体
洗濯物の生乾きのにおい
ドヨーンとしたくもり空
どちらかというと、
梅雨は、こっちのイメージ
そこで、
そんな気分と空気を
バーン
と振り払うのです
洗濯洗剤、ボールドのCMのように

そのすっきり爽快な気分に
チェンジさせてくれるのは、
一度、鳴らして、
音が消えるまで、
目を閉じ、
耳を傾けてみてください
音が消えたときに、
ゆっくりを目を開けてみると、
きっと、さっきまでいた景色とは、
少し変わって、
見えるのではないでしょうか
さらに、
お香を焚いてみてください
より、空間が浄化されたように
すっきりと明るくなることでしょう
おすすめな組み合わせは、
絶大な人気を誇る、
音の伸びや、
音色の広がりは、
まさに鳥肌もの
そのあとに残る「余韻」こそ、
楽しんでいただきたい、
至極の一品でございます
そして、そこに華を添えるのは、
チベットの想いがつまった
貴重なお香
柔らかく上品に広がる香り。
材料の中に、白檀が含まれており、
ほっとしたひと時を、
味わうことができます
焚いている時の、
白い煙ですら、
愛おしく感じます
そう感じたなら、
もう、心は澄んだ色に
変わっていることでしょう
奇跡のナーガ香も、
浄化力として、
アマナマナの中では、
トップレベル
ぜひ、トップレベルの
組み合わせを
お楽しみください
今なら、
アマナマナのティンシャをご購入で、
この機会にお試しあれ
サロンでは、
音色を聴きながら、
ご自身でティンシャを選ぶことができます

かつむらにも会えます笑
遊びに来てくださいね
奇跡のナーガ香プレゼント
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
チェックしてね

数量限定割引中♪
6月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)。
【6月】
講座のため休業:19日(火)
講座のため14時までの営業:14日(木)
講座のため14時からの営業:18日(月)、22日(金)
講座のため休業:2日(月)、5日(木)、14日(土)
講座のため14時までの営業:12日(木)
講座のため16時までの営業:20日(金)
スタッフ研修のため休業:21日(土)
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
よみもの
- 2023.07.31
- アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
- 2023.04.12
- シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
- 2022.01.13
- 【2023年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
- 2022.06.23
- シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
- 2020.09.10
- シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
- 2020.07.22
- ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
- 2020.05.18
- 【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
- 2020.04.23
- ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
- 2020.04.02
- シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
- 2020.03.31
- シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
- 2020.03.23
- ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
- 2020.03.12
- 癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
- 2020.03.10
- 浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
- 2020.03.06
- ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
- 2020.02.15
- ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
- 2020.02.06
- ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
- 2020.02.03
- シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
- 2020.01.28
- プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
- 2020.01.24
- 瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
- 2020.01.15
- 【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ