チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
シンギングボウル販売店・アマナマナ・シンギングボウルサロンだより 2021年4月3日
みなさんこんにちは![]()
サロンスタッフの勝村です![]()
暖かい日が続き、
東京は葉桜が多くなってきました![]()
青森に住む友人と連絡を取っていたのですが、
青森は、これから桜が咲くので楽しみ![]()
と嬉しそうに話してくれました![]()
なかなか、東京に出てくることがなく、
会うことができませんが、ふとした時に、
気軽に連絡が取れるツールがあるので、
なんだか会ってお話している気分になりました![]()
青森にいる友人と連絡を取っている同じ日に、
東北にお住まいの方が、
アマナマナサロンにご来店![]()
東京に用事があり、
アマナマナサロンにも足を延ばしてくださいました![]()
シンギングボウルやティンシャ等を
お求めいただきありがとうございます![]()
アマナマナは、オンラインショップの他に、
実際にアイテムを見て触って、
試すことのできる実店舗が
東京西麻布にあります。
日々さまざまな都道府県からご来店いただき、
とてもうれしく思います![]()
さて、
東北からいらっしゃった方のお話ですが、
その方のお仕事は、ヨガインストラクター![]()
住んでいる東北の地元で、
ヨガクラスをしていきたい![]()
そのために、
というご希望がありました![]()
ティンシャやシンギングボウルをヨガに取り入れるにあたり、
一つ疑問があったようです![]()
![]()
「ティンシャは、始まりと終わりなど、
使い方は何となくイメージできるが、
シンギングボウルは、どうやって取り入れるの?」
という、疑問です。
確かにそうですね。
最近では、ヨガをされている方の中でも
ティンシャを保有している方が多くなってきました。
アマナマナサロンにも、
ヨガインストラクターの方々が、
日々来店されます。
では、
シンギングボウルをヨガのツールで使うとしたら
どのような使い方があるのでしょうか?
取り入れていただくポイントや場面は
たくさんありますが、一番のおすすめをご紹介![]()
アマナマナのシンギングボウルの特徴は、
他にはない、倍音の響きや揺らぎ、音の伸びです![]()
この素晴らしいシンギングボウルの倍音を
心行くまで堪能してもらいましょう![]()
一番取り入れやすいタイミングは、
シャバーサナのとき。
横になり、魂が抜けた屍のように、
体を動かさずに無の意識になる。

そんな、シャバーサナの時に
シンギングボウルを鳴らしてあげましょう。
そうしていくことで、
初心者の方でも、力が抜けていくと、
アマナマナのシンギングボウルを持つ
インストラクターさんに感想を聞きました![]()
実際に、アマナマナの講座にも
倍音呼吸法クラスというものを用意しております。
世界初のシンギングボウルの倍音と
呼吸のメリットを最大限活かした講座です。
そちらでいただく感想も、
音色に耳を傾けていると、考えていたことが何もなくなり、無になった
身体が地面と一体になるようだった
宇宙空間にいるような、ふわふわとした感覚になった
目を開けたとき、視界がとてもクリアになったような気がした
というような言葉をいただきます。
ぜひ、いち早くご自身のヨガのツールとして、
取り入れてみてはいかがでしょうか![]()
おすすめのシンギングボウルのサイズは、
「中サイズ」です![]()
チベット・シンギングボウル 中/21cm ロゴ入り
チベット・シンギングボウル マンダラ彫り 中/21cm ロゴ・マンダラ彫
超・鍛造スペシャル・シンギングボウル(中)ロゴ加工
鳴らし方や扱い方を
しっかりと学びたい方には、
ご用意しております。
また、
なかなか講座に出られない方は、
書籍 『1日10分で深い癒しと浄化が得られる シンギングボウル入門』
を読んでいただくと、
鳴らし方や扱い方など、
アマナマナのシンギングボウルについての
分かりやすい説明もしっかり書かれているので、
おすすめですよ![]()
アマナマナのアイテムが、
皆さんの日常に寄り添いますように![]()
今回のお話のおすすめアイテム
チベット・シンギングボウル 中/21cm ロゴ入り
チベット・シンギングボウル マンダラ彫り 中/21cm ロゴ・マンダラ彫
超・鍛造スペシャル・シンギングボウル(中)ロゴ加工
実際に音を聴いて選べるのは、
アマナマナシンギングボウルサロン&スクール
続・倍音呼吸法クラス増枠!新講師2名デビュー!(佐伯友クラス)
今年の桜前線は、
前代未聞のハイペースで
北上中のようですね![]()

実は、先週末は、
軽井沢に所用があり、
車で往復したのですが、
高速道路沿いで
満開になっている花が、
軽井沢に向かうにつれて
桜、レンギョウ、ハナミズキと
レイヤーのように変化し・・・

到着した軽井沢は
まだ枯れ木の冬景色で
日本の季節や地域の多様性を
感じた次第![]()
(でも、その日の
軽井沢の気温は20度超えて、
セーターの下は汗だくでした💦)
さて、本題です![]()
アマナマナの人気クラス、
倍音呼吸クラスが増枠💨
の続編です![]()
![]()
![]()
参加いただける日程が増えて、
よりお気軽に癒しのクラスに
お越しいただけるように
なりました![]()
そのわけは、
優秀なインストラクターが
続々誕生のため![]()
昨日のブログでは、
薬剤師、ヨガ講師を経て
倍音呼吸法インストラクターに
なった峯島一根さんを
ご紹介しましたが、
今日は佐伯友さんを
ご紹介いたします![]()

今回、倍音呼吸法クラスを
なぜ増枠したかといいますと、
皆さん、たった一時間で
呼吸が変わるため
「ヨガは呼吸」とも言われますが、
この倍音呼吸法クラスでは、
身体を動かさずして、
シンギングボウルの
倍音の助けを借りることで、
自分の呼吸をより深く、
また、呼吸の質を
より高くすることで、
これまでにない
気持ちよさを感じて
いただけるようになります![]()

前置きが長くなりましたが・・・
この度、
ISBA国際シンギングボウル協会から、
めでたくデビューしたも一人は、
ヨガ講師でもある
佐伯友さん。

倍音と体の関係、
倍音呼吸法のメソッドを学び、
国際シンギングボウル協会から
インストラクターとして
認定を受けた後も、
何か月もかけて
クラスでアシスタントや
実践トレーニングを
十分に重ねての、
満を持してのデビューです![]()
ちなみに、
佐伯さんは、幼少から
クラシックバレエを習い、
なんと、高校卒業後に
バレエ留学のために
ベルギーに渡ったという
経歴の持ち主![]()

その後、
語学留学のためアメリカへ。
日本の大学を卒業後は、
航空会社勤務を経て
会計のお仕事を通じて、
幅広い視点から会社経営に
関わってこられました。
そんな中、
「働く上での健康とは何か」
と考えた時にヨガとの
出会いがあったそうです。

その後、
「人がストレスと共存する際に、
健康を維持するお手伝いが
出来きたら・・・」と考え、
ヨガ講師としての活動を
スタートされます。
ヨガを続けることで、
ティンシャと
シンギングボウルを知り、
音瞑想との類似性や
潜在意識へ働きかける響きに
引き込まれて・・・
気づいたら
倍音の世界に入っていた![]()
佐伯さんは、そんなご縁に
自然に導かれた倍音呼吸法
インストラクターさんです![]()

「頭の中に広がる世界を
倍音で表現し、呼吸と共に
心と身体全体で感じる。
知らずのうちに抱えてしまった、
心の中の何かを
倍音を通して手放していく。
そんなお手伝いができたら・・・」
と気持ちよいほど
志高きインストラクター![]()
ぜひ佐伯友インストラクターの
倍音呼吸法クラスで、
やさしさと思いやりにあふれた
心安らぐ極上のひと時と
癒しを体感してください![]()
佐伯 友(さえき ゆう)
東京在住。一般社団法人
国際シンギングボウル協会(ISBA)
シンギングボウル認定プレイヤー、
ISBA倍音呼吸法インストラクター、
ヨガ講師
4月からの担当クラスは
こちら↓から
お申込みいただけます![]()

シンギングボウル・倍音呼吸法クラス(講師:佐伯友)
2021/4/11(日)14:00~15:00 (60分間)
浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 
倍音の質が違うアマナマナのシンギングボウル
学ぶならアマナマナのシンギングボウル講座、予約受付中✨
倍音呼吸法クラス増枠!新講師2名デビュー!(峯島一根クラス)
東京は桜満開🌸🌸🌸
・・・からの
暖かい春爛漫で、
私はすでにT-shirtが
日常着になりました![]()
(冬と夏の間が短いですね。
最近は特に・・・💦)
アウトレットでも85%オフ!
980円(消費税込み1078円)で提供中!
さて、そんないい季節に、
アマナマナの人気クラス、
倍音呼吸クラスが増枠💨
参加いただける日程が増えて、
よりお気軽に癒しのクラスに
お越しいただけるように
なりました![]()
この倍音呼吸法クラス、
何がすごいかというと、
呼吸が変わります
ヨガは呼吸と言われますが、
身体を動かさずして、
シンギングボウルの
倍音をつかって、
自分の呼吸をより深く、
より質の高くすることで、
これまでにない
気持ちよさを感じて
いただけるようになります![]()

これまで人気講師の
小野田奈月が単独で
担当していた
倍音呼吸法クラスですが、

この度、
ISBA国際シンギングボウル協会から、
倍音呼吸法について、
倍音と体の関係について、
そのメソッドについて
深く学び、実践・習得して、
めでたく講師として協会から
認定を受けた
二人のインストラクターが、
これから増設される
倍音呼吸法クラスに登場
いたします![]()
お一人目は、
峯島一根さん。

峯島さんはなんと、
本業は薬剤師さん。
でも、
薬剤師としての
相談業務を通じて、
漢方、サプリメント、
ヨガなど、医薬品以外での
健康対策についても
深められることになります。
特にヨガについては、
自身でもその良さを体感して、
ヨガインストラクターの
資格を取得💨
即実行が素晴らしいですね![]()

さらに、
薬剤師としての知見や
解剖学の知識を活かした
体の使い方、アライメントを
重視した指導を始めて、
人気ヨガ講師となりますが、
彼の素晴らしいところは、
学びを、そこで終りに
しないところ。
ヨガの実践を通して、
体だけではなく、
心のマネジメントの大切さを
知ることになります。

著名なチベット僧の
グループで瞑想を学び、
実践しているときに
シンギングボウルとの
出会いを果たします。
その倍音が
集中や瞑想をサポートし、
日常にプラスの影響を
与えてくれることを実感され、
さらに、
シンギングボウルは、
自分が音を楽しむ
だけのものではなく、
奏でる人と聴く人の
コミュニケーションとも
気づきを高められました![]()
ヨガ講師としても、
認定プレイヤーとして、
ライブを開催されても、
かならずファンが訪れるほど
峯島人気は不動です![]()

今回、倍音呼吸法クラスを
担当されるにあたって、
よりよい倍音のための
シンギングボウル選びも
されています。

ぜひ峯島一根インストラクターの
倍音呼吸法クラスで、
薬剤師、ヨガ講師を通じて得た
深い知識、落ち着いた進行、
心安らぐ極上のひと時と
癒しを体感してください![]()
峯島 一根(みねしま かずね)
静岡生まれ、東京在住。
一般社団法人国際シンギングボウル協会(ISBA)
シンギングボウル認定プレーヤー、
ISBA認定シンギングボウル・ビギナー講師、
ISBA倍音呼吸法インストラクター、
ヨガインストラクター、薬剤師
4月からの担当クラスは
こちら↓から
お申込みいただけます![]()
シンギングボウル・倍音呼吸法クラス(講師:峯島一根)
2021/4/20(火)11:30~12:30 (60分間)
2021/4/27(火)11:00~12:00 (60分間)
とても紹介が長くなったので、
もう一人の新講師、
佐伯友インストラクターの
ご紹介は次のブログで![]()
浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 
倍音の質が違うアマナマナのシンギングボウル
学ぶならアマナマナのシンギングボウル講座、予約受付中✨
アマナマナのT-shirtが85%オフ!980円に♪♪♪
アマナマナの
レギュラー商品だった
The Blessing T-shirt。

国内のトップアパレルが
発注する工場の、
本当に美しくて
ため息が出るような
上質な縫製にこだわり・・・

綿モダールと呼ばれる
贅沢素材を50%使用した、
肌触りの良いTシャツ。
モダールは100%天然の
セルローズ繊維で、
下着にも使用されるほど、
肌にもやさしく、
羊毛・羽毛など、
動物性繊維が合わない方にも
おすすめ素材。
※赤色は完売しました
なめらかなので
ドレープが美しく、
シワになりにくく、
洗濯や扱いもカンタン。
さらに、染色には、
顔料や硫化染めではなく、
普通染料を使用。
色落ちしにくい加工
をほどこしました。

吸湿、放湿に優れる上に、
着古しても、気慣れるほど
捨てられないと評判のT-shirt。
そんな
こだわり尽くしのT-shirt
ですが、
今回原価を半額以上
割っての980円で
(消費税込1,078円)
アウトレットに登場中![]()
完売次第、終了![]()
蒸し暑い夏が来る前に
気持ちよいT-shirtを
ご用意ください![]()
浄化が必要な方に、アマナマナのティンシャ 
倍音の質が違うアマナマナのシンギングボウル
学ぶならアマナマナのシンギングボウル講座、予約受付中✨
自分と対話するためには、どうしたらよいですか?
いよいよ年度末。
書籍『シンギングボウル入門』が、
昨年の夏の大幅改訂以降、
とても売れているので、
出版元のWAVE出版さんに
追加注文をしたタイミングが
年度内ギリギリ。
いつもお仕事が
とても早い担当者で
いらっしゃいますが、
今回も本当に
切れ味の良いやり取りで、
気持ちよく年度内納品が
可能になりました。感謝![]()
双方にハッピーな
このスピード感と、
いつも絶妙なタイミング、
大好きです![]()
さて、今週のメールお便りは、
チベットの高僧から、
私たちが今、
生きている世界は、
すべて自分が創り出した“幻”
・・・と学んだものの、
そもそも自分と対話が
うまくできない理由、
その方法のご提案や
きっかけづくりなどを
お話してみたく、
タイトルは、こちら。
自分と対話するためには
どうしたらよいですか?

チベット高僧のお話や、
SNSやブログでは公開しない
登録した方だけの無料コンテンツ、
今週のお届けは、
4月1日のお昼前に
お届け予定です![]()
気になる方は、
アマナマナの


























































