チベット高僧とのコラボレーションブランドamanamana(アマナマナ)のプロデュースやチベットの心の知恵や癒しの発信、東京・西麻布のシンギングボウル・サロンにて各種講座等の企画・運営。3男児の母。チベットやアマナマナの情報を綴っています。
チベットの五仏って、チャクラって?
今日お届けする
メールお便りでお話するのは、
チベットのチャクラの
数のお話ですが・・・
チベットでは、
チャクラは色や
対応する器官だけではなく、
真言や神々も関わって
おります![]()

(C)The Encyclopedia of Tibetan Symbols and Motifs
こちら
の絵は
チベットの美術専門書に
掲載されている、
チベット仏教における、
Wheel System、
いわゆるチャクラを
示したものです。
やっぱり、
チベットでのチャクラは
何度数えても、5つ。
チベットでは
仏教上の六道の
、
三毒の
と並んで、
宇宙を構成する
「五大元素」に基づく、
5の数字が頻繁に
登場します![]()
そもそも、
チベットでは、
仏教が伝来する前の
古代からチベットに存在した
ボン教とも深~く深く
結びついているので、
宇宙から身体にいたるまで、
「地水火風空」の
五大元素で深く
成り立っています。

そして、すべては
五大元素なので、
各チャクラにも当然、
神々が関係します![]()
その関連付けられた
神仏は、すべてのものが
五大元素で構成されている
宇宙のなかにあれば、
やっぱり5つ(笑)

ちなみに
どんな神仏か、
と申しますと、
チベット医学の書によると、
①頭
②のど
③ハート(胸)
④お腹(へそ下)
⑤性器
にそれぞれ、
頭から順に、
①毘廬遮那仏(ヴァイローチャナ)
②阿弥陀仏(アミターバ)
③阿しゅく仏(アクショービア)
④宝生仏(ラトナサンバヴァ)
⑤不空成就仏(アモーガシッディ)
・・・と五仏が
決まっているのでございます。
繰り返しになりますが、
チベットには、
七仏という概念は
そもそもないので・・・
チャクラも
チベットは、
あくまで5つ。
チベットでは、
神々や真言も
5つのチャクラと
関連している
・・・と、
どこかに記憶して
いただけましたら、
とってもウレシいです![]()
ちなみに・・・
アマナマナのサイトや
ブログでのお話を、
ご自分のサイトなどで
引用されたり、
参考にされる際は、
必ずアマナマナまで、
お知らせくださいませ![]()
知らないうちに
引用されるよりも。。。
お互いの活動を
紹介しあうかたちで
お互いのメリットに
つなげていったほうが、
気持ちいいよね、
と思っています![]()
引用された方、
参考にされた方、
ぜひ私のブログでも
ご紹介します![]()
アマナマナまで、
お知らせくださいませ![]()
では今日もよい一日を![]()

チベットでのチャクラの数、ご存知ですか?
今週のメールお便り、
実はまだお休み中ですが、
原稿はちゃんと準備して、
皆さまにお届けします![]()
今週のお題は・・・
こちらです![]()
はい![]()
こちらも長くアマナマナと
ご縁がある方は
即答できそうですが、
案外カンタンで、
知らないことだったり
しますので、
もう一度取り上げて
みることにしました![]()
ぜひお読みになって
くださいね![]()
読者登録は、こちら↓から

























































