4年間のありがとう♡
スタッフ ソエジマです。
今日は、皆さまにご挨拶があります。
約4年勤めさせていただきましたアマナマナを、
本日をもって卒業させていただくこととなりました。
アマナマナのスタッフとして
スタートしたのは2012年11月。
最初のブログはこんな記事でした( *´艸`)
懐かしいですね~笑
元々、代表のクリハラミユキとのご縁から
アマナマナをお手伝いすることになり、
あっという間に月日が流れていました。
チベットのことも
シンギングボウルやティンシャのことも
見るもの聞くもの
初めてのことばかり。
オンラインのご注文や
お問合せにお答えしながら、
毎日が学びでした。
そして、
お客様との温かい対話や
アマナマナのアイテム、スタッフから
たくさんの癒しをもらっていることに
気づかされました。
↑↑最後のミーティングで、
まさかの手作りケーキバッティング( ´∀` )
手前は勝村、奥は私
しかも、2つともベリー系というシンクロ♪
この4年弱で、
心の在り方や
目には見えない
大切なものを感じる力が
大きく変わったと思います。
それは、チベットの教えからの学びや
精神性の高いお客様方との
ふれあいを通して
培われたものだと強く感じます。
明日の新月から
新たなスタートを切れるようにと、
大きな心で送り出してくれた
代表はじめスタッフの皆さんには、
本当に感謝の言葉しか浮かびません。
そして、今まで
たくさんのご縁をいただきました
お客様へも
心より感謝申し上げます。
明日より新たな道を歩むことになりますが、
これからもアマナマナは変わらず
私にとって大切なよりどころであり、
大好きなブランドです。
これからも一ファンとして
応援していきます。
ありがとうございました。
そして、
これからもアマナマナを
よろしくお願いします
特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪
チェックしてね

The Blessing T-shirt 9/30まで
残りわずかのアイテム続出!
【200個限定】お試し3パックセット
数量限定割引中♪
9月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル・サロン~
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日はお休み)。
2016年9月
27日(火) 臨時休業
2016年10月
1日(土) 16時までの営業
13日(木) 臨時休業
25日(火) 14時までの営業
31日(月) 14時までの営業
2016年11月
5日(土) 14時までの営業
15日(火) 臨時休業
29日(火) 16時までの営業
2016年12月
3日(土) 臨時休業14時までの営業
20日(火) 14時までの営業
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
よみもの
- 2023.07.31
- アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
- 2023.04.12
- シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
- 2022.01.13
- 【2023年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
- 2022.06.23
- シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
- 2020.09.10
- シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
- 2020.07.22
- ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
- 2020.05.18
- 【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
- 2020.04.23
- ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
- 2020.04.02
- シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
- 2020.03.31
- シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
- 2020.03.23
- ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
- 2020.03.12
- 癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
- 2020.03.10
- 浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
- 2020.03.06
- ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
- 2020.02.15
- ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
- 2020.02.06
- ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
- 2020.02.03
- シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
- 2020.01.28
- プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
- 2020.01.24
- 瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
- 2020.01.15
- 【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ