ブログ内検索:
2015/11/10

実は知っておきたいボン教のこと

         

アマナマナでは、

年に4回ですが、とても面白い

講座を開催しています

その名も、

ゾクチェン瞑想解説講座

チベット語でゾクチェンは、

「大いなる完成」と呼ばれ、

悟りに至る(おもに瞑想の)

修行体系が凝縮されて

いるのですが・・・

それを日本で唯一、

人々に教え広めても良いと、

師から許しを得たのが、

アマナマナで講義をしてくださる

箱寺孝彦先生です

 

 

箱寺先生は、

ご自身でも瞑想教室を主宰され、

ゾクチェンの知恵を瞑想を通じて、

広められておられますが、

アマナマナではその中でも、

ビギナーのためのクラスを

開催してくださっています

 ゾクチェン瞑想解説講座

201512_top

箱寺先生は、もともと、

長くネパールのカトマンズ郊外にある、

ボン教寺院でゾクチェンを

学ばれていますが、

 

 

ボン教はそもそも、

チベットに仏教が伝播する前から、

土地に根付いた宗教として、

長く信仰されておりまして、

DSCF7233

チベット仏教が他の仏教とは

若干異なる要素がある部分は、

かなり多くの割合でボン教が、

取り込まれているのだなぁと

意識できる部分がたくさんあり、

五大元素のコンセプトも

もともとはボン教からですし、

ゾクチェンも、チベット仏教では、

最古参の宗派・ニンマ派のなかに、

その流れを見ることができます

DSCF7744

そのボン教の修行記を、

箱寺先生が最近、電子出版で

出版されました

この修行記は、

ゾクチェン瞑想修行記:
チベット虹の身体を悟る
ひみつの体験

というタイトルで、貴重な内容を

アマゾンではなんと・・・100円という

破格のお値段で読むことができます

ゾクチェン瞑想修行記:
チベット虹の身体を悟るひみつの体験
Amazon.co.jp

箱寺先生のようなご体験を

他にされている方が殆どおらず、

この修行記がどんなに貴重か、

見出しを見ただけでも

ワクワクします

私も iPhoneに早速、

ダウンロードしました

今のところ、カテゴリーで、

新着ベストセラーになって

いるようですが、

もっと広まると良いですね

 

 次回受講生受付中!
ゾクチェン瞑想解説講座

201512_top

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

よみもの

2025.06.27
シンギングボウルが気持ち悪いと感じる理由と、安心して楽しむためのヒント
2025.06.26
セブンメタル(7メタル)とアマナマナのシンギングボウルについて
2025.06.12
チャクラに対応したシンギングボウルのセットはありますか?
2024.06.29
【保存版】ヨガや瞑想に欠かせない!シンギングボウルとティンシャの違いを徹底解説
2023.07.31
アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
2023.04.12
シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
2022.01.13
【2025年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
2022.06.23
シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
2020.09.10
シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
2020.07.22
ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
2020.05.18
【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
2020.04.23
ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
2020.04.02
シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
2020.03.31
シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
2020.03.23
ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
2020.03.12
癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
2020.03.10
浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
2020.03.06
ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
2020.02.15
ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
2020.02.06
ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
2020.02.03
シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
2020.01.28
プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
2020.01.24
瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
2020.01.15
【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ
2019.12.24
ティンシャ|ヨガで使われるチーンという音の意味とは?
2019.12.16
セブンメタルのティンシャとは?その歴史と現状を徹底解説
2019.12.10
通販でも人気のティンシャ。その理由とは
2019.12.5
ヨガ用ティンシャを購入する前に知っておきたい3つのポイント
2019.12.5
お香の浄化の効果とは?最強のお香の選び方
2019.11.19
ティンシャはどこで売っている?選び方と購入のおすすめポイントを徹底解説!
2019.11.12
マインドフルネス瞑想でストレスを解消。音も効果的
2019.11.1
ティンシャを浄化で使用する時の正しい使い方
2019.10.23
部屋や空間の浄化にはティンシャ。ご存知ですか
2019.10.8
ヨガや瞑想する時に聞いたことのある鐘の音、ティンシャとは?
2019.10.1
音でヒーリングする「シンギングボウル」の効果とは?