ブログ内検索:
2018/11/24

【今年も大人気】アマナマナの開運香炉①

         

みなさんこんにちは

サロンスタッフの勝村です

 

今年も大人気の

開運香炉

 

大人気ですね

本当にありがとうございます

写真 2018-11-12 12 22 45

今回も、

香炉について

沢山のご質問をいただいておりますので、

今年も恒例となりつつある、

アマナマナ流 おすすめ使用方法を

お伝えいたします

 

アマナマナのお香のみお持ちの方で、

開運香炉のない方は、

小皿などで対応できるので

是非参考にしてみてくださいね

 

みなさんの気になるポイント

1.香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?

2.どのくらいの量の香炉灰が必要?

3.お香は、どのようにして焚くのが良いの?

4.1本の、燃焼時間はどのくらい?

5.香炉は蓋をして焚くの?

6.保存容器になるの?

7.お香を焚いたあとの、香炉灰の処理は?

 

と、まぁこんな感じでしょうか

長くなるので、2回に分けて

ご紹介していきますね

では、1~3まで行きましょう

 

1.【香炉に入れる香炉灰は、なにがいいの?】

香炉に入れる香炉灰ですが、基本的には

仏具店で販売している香炉灰でOKです。

種類も特には決まっていないのでお好きなもので

最近は、100円ショップで販売していたりするそうです

%e9%a6%99%e7%82%89%ef%bc%91

『灰が苦手・・・』

『インテリアと合わない・・・』

『子供が居るので心配。。。』

など、お悩みのある方は、

ガラス製の「クリスタルビーズ」

おすすめです

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-20-12-24-16

クリスタルビーズは、

汚れてきたら、

自分でクリーニングして

繰り返し使えます。

詳しくは説明書などを見てくださいね

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-20-12-23-51

 

2.【どのくらいの量の香炉灰が必要?】

量は、特に決まりはありませんが、

『開運香炉には無数の穴』があります。

その穴が、なにかはのちほど♪

香炉の底が見えなくなるくらい

薄く敷けばOK

穴から、灰が落ちないところまで。

1-2mmくらいで十分

もし、底に穴があった場合は、

アルミホイルで内側から塞げばOKです

 

3.【お香は、どのようにして焚くのが良いの?】

「倒して焚きましょう!」

お香は、お香立てに立てたり、

香炉灰に立てたりしますが、

寝かせて焚きましょう

寝かせることによって、

貴重な手作りのお香を

最後までお楽しみいただけること。

お香立てが無くても香炉灰があれば、

気軽に焚くことができるというメリットがあります

寝かせて焚くときのポイント!

香炉灰にお香が、埋もれてしまうと

火が消えてしまうことがあるので、

火が消えてしまうようなら、香炉灰で

少し小山を作り、お香が埋まらないよう

してみましょう!

%e9%a6%99%e7%82%89%ef%bc%93

優しくおいてあげれば、

そう埋まることはないとは思うので

参考にしてみてくださいね

 

 

ここまでいかがでしたでしょうか

知りたいけど、

なかなか聞けない&わからないところは

スッキリしましたでしょうか

 

今年の香炉セットは、

set01

 

カラー3種類

チベット祈祷紐

ルンタカード

お試3種のお香(各5本)

 

冬をウキウキで楽しめる

セットとなっておりますので、

是非、ご検討くださいね

 

香炉は、

この機会だけですので、、お試しください

 

ベル

Winter Gift 2018

WG

 

ベル

The Blessing Incense 定期コース

 特典盛りだくさん+申込みプレゼント

 teiki_banner2

ベル

The Blessing Spa 定期コース

     site_top

ベル

amanamana1417のインスタも

  チェックしてね猫あたま

キラキラ

Instagram

毎月1日は、お香の日
 数量限定割引中♪
 11月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

  monthly_inright

シンギングボウル講座 2019年2月予定まで受付中
東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
 

シンギングボウル・サロン営業時間
  東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
  月・火・木・金・土の12:00~18:00に営業しております

(水・日・祝祭日、講座開催日はお休み)

 

【11月】

 

講座のため13時からの営業:26日(月)

【12月】

講座のため15時までの営業:1日(土)、13日(木)

講座のため14時からの営業:4日(火)、20日(木)

講座のため休業:

14日(金)、18日(火)

講座のため14時までの営業:7日(金)

講座のため15時までの営業:1日(土)

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

よみもの

2022.06.23
シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
2020.09.10
シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
2020.07.22
ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
2020.05.18
【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
2020.04.23
ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
2020.04.02
シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
2020.03.31
シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
2020.03.23
ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
2020.03.12
癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
2020.03.10
浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
2020.03.06
ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
2020.02.15
ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
2020.02.06
ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
2020.02.03
シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
2020.01.28
プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
2020.01.24
瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
2020.01.15
【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ

新着情報

2023.3.24
【2月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.2.20
【1月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.26
【12月】お客様からいただいたご感想をUPしました。
2023.1.12
新登場!改良鍛造を実現し、さらに進化した美音シンギングボウル
2022.10.1
The Blessing Teaのスッキリ定期コースについて、原材料の調達が困難となり、新規お申込みは、2022/9/30で終了しました。定期コース会員のお客様へのお届けは通常通りとなります。
2022.7.15
【価格改定とサイトメンテナンスのお知らせ】
昨今の金属価格の高騰や様々なコストの上昇の影響を受け、7月28日より、シンギングボウル、ティンシャとそれに付随するアイテム(アウトレット商品も含む)の価格改定を行うこととなりました。価格変更のメンテナンスのため、7/28木曜日の16時~19時は、オンラインショップを一時的にクローズいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。