【驚き!】アマナマナに素敵なシンギングボウルが仲間入り!
みなさんこんにちは![]()
サロンスタッフの勝村です![]()
広尾駅から、
せっせと歩いてきてくださるみなさま
サロン内を冷やしてお待ちしております![]()
毎日、シンギングボウルの
倍音をたくさん浴びている
ウォーターサーバーの
お水もキンキンに冷やして
お待ちしていますよ
笑
そんな、
「クーラー始めました」の
サロンに、
新しい仲間がやって参りました![]()
ものすごく男前です
初めて、お会いしたのは私なのですが、
一言めの言葉は、
「お、男前じゃないか・・・。」
の、一言でした![]()
すぐに、
そんな仲間が入ってきた私は、
栗原に報告しました![]()
「みゆきさん
」
「すんごい男前が来ました
」
案の定、ミユキさんも
「あらー男前ねーっ
」
と。
笑顔で答えてくださいました![]()
こちらです![]()
![]()
じゃん
薬師如来さまのシンギングボウル

良い表情の、お顔ですね![]()
お顔も、とても素敵ですが、
全体的に色味もとてもシックです![]()
アマナマナにある、
金シリーズよりも
すこし落ち着いた色味で、
重厚感が感じられます![]()
比較すると・・・・
左:男前ボウル
右:通常金シリーズ

おわかりいただけますでしょうか![]()
すべて、アマナマナで販売しているボウルは、
職人さんが一つ一つ手打ちで、
製造をしているのですが、
今回の男前ボウルは、
より、手打ちの温かみを感じるような風合いですね![]()
そして、内側の薬師如来さまも
とても素敵なのですが、
さらに外側もこのボウルすごいのです![]()
![]()

外側には、一面マントラが![]()
写真では一部ですが、
一面に彫りが入っています![]()
通常の外彫りボウルと比べてみると・・・
左:男前ボウル
右:金彫りシリーズ

通常の彫りボウルは、
だいたい、
1文マントラが
描かれているのみです
しかも、底を見ると・・・

ドルジェまで、
彫られているではないですか
もう、素敵ですね![]()
ドルジェは、とても素敵なモチーフなんです![]()
皆さまに是非、
ドルジェのすばらしさをお伝えしたいので、
勝村に語らせてください![]()
是非、モチーフを見ながら、
読み進めてみてくださいね![]()
ドルジェは、
古代インドの武器をモチーフの起源とし、
諸魔を祓い(はらい)、
様々な困難を乗り越えるためのパワーを秘めています。
特に、自分の内面に潜む「恐れ」や「ネガティブな感情」、
そして「煩悩」を打ち砕くために用いられます。
中央部分に位置している円形のモチーフは、
地球、つまりあらゆるものの統合体を表します。
そこから左右対象に世界は広がり、
蓮の花や女神がモチーフに加えられ、
開放そして再生を表しています。
そして、「ダイヤモンドの雷」とも呼ばれているドルジェは、
その全体をもって「不滅」を表現しています。
平和や慈悲とも、
また、怒りの象徴ともされるドルジェ。
ものごとの2面性を一つの統合し、
美しい造形として存在するその包容力は、
人間が持つ様々な感情を受け止め、
さらに「不滅」の魂を宿すことで、
私たちに前に進んでいく力を与えてくれます。
なんと素敵な![]()
![]()
テーブルや床には置かずに、
是非ボウルを手のひらにのせ、
奏でていただきたい![]()
こちらの男前な素敵なシンギングボウルは、
現在、サロンで展示しております![]()
そして、サロンには
ネットに出ていない、シンギングボウルを
数多く展示しております![]()
![]()
是非、この機会に
サロンに遊びにいらしてください![]()
自分だけのマイボウルは是非、
サロンで音色を聴いて、
選んでみてくださいね![]()

7月も
12時-18時で、元気に営業しております!
下記、お休み&短縮営業日となりますので、
該当の日は、ご注意くださいませ![]()
水・日・祝日お休み
*その他のお休み&短縮営業日*
1日(土) スタッフ研修のため臨時休業
6日(木) 終日講座のため休業
7日(金) 終日講座のため休業
13日(木) 講座のため14時までの営業
18日(火) スタッフ研修のため臨時休業
20日(木) 終日講座のため休業
24日(月) 終日講座のため休業
それでは、皆さまのご来店を、
心よりお待ち申しあげております![]()
選べる特典あり![]()

特典盛りだくさん+申込みプレゼント♪


amanamana1417のインスタも
チェックしてね![]()
![]()
【200個限定】お試し3パックセット

毎月1日は、お香の日
数量限定割引中♪
6月のお香を好評販売中!サイトをチェック!

シンギングボウル講座 2017年9月予定まで受付中
~東京・西麻布 アマナマナ シンギングボウル
シンギングボウル・サロン営業時間
東京・西麻布のアマナマナ・シンギングボウルサロンは、
月・火・木・金・土・講座開催日の12:00~18:00に営業しております
(水・日・祝祭日はお休み)。
2017年7月
1日(土) スタッフ研修のため臨時休業
6日(木) 終日講座のため休業
7日(金) 終日講座のため休業
13日(木) 講座のため14時までの営業
20日(木) 終日講座のため休業
24日(月) 終日講座のため休業
2017年8月
5日(土) 講座のため14時までの営業
11日(金)~16日(水) お盆休み
19日(土) 終日講座のため休業
22日(火) 講座のため14時までの営業
25日(金) 講座のため15時までの営業
2017年9月
9日(土) 終日講座のため休業
10日(日) 終日講座のため休業
14日(木) 終日講座のため休業
19日(火) 講座のため14時までの営業
お越しの際は、お間違えのないようサロンスケジュールをご確認くださいませ。
ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ブランド統括責任者クリハラミユキのブログチベットやアマナマナの情報を綴っています。
アマナマナのfacebookができました。
チベット暦に基づく日々のおススメのお香を、facebook、twitterでチェック
この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます
よみもの
- 2025.06.27
- シンギングボウルが気持ち悪いと感じる理由と、安心して楽しむためのヒント
- 2025.06.26
- セブンメタル(7メタル)とアマナマナのシンギングボウルについて
- 2025.06.12
- チャクラに対応したシンギングボウルのセットはありますか?
- 2024.06.29
- 【保存版】ヨガや瞑想に欠かせない!シンギングボウルとティンシャの違いを徹底解説
- 2023.07.31
- アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
- 2023.04.12
- シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
- 2022.01.13
- 【2025年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
- 2022.06.23
- シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
- 2020.09.10
- シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
- 2020.07.22
- ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
- 2020.05.18
- 【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
- 2020.04.23
- ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
- 2020.04.02
- シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
- 2020.03.31
- シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
- 2020.03.23
- ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
- 2020.03.12
- 癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
- 2020.03.10
- 浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
- 2020.03.06
- ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
- 2020.02.15
- ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
- 2020.02.06
- ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
- 2020.02.03
- シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
- 2020.01.28
- プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
- 2020.01.24
- 瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
- 2020.01.15
- 【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ
- 2019.12.24
- ティンシャ|ヨガで使われるチーンという音の意味とは?
- 2019.12.16
- セブンメタルのティンシャとは?その歴史と現状を徹底解説
- 2019.12.10
- 通販でも人気のティンシャ。その理由とは
- 2019.12.5
- ヨガ用ティンシャを購入する前に知っておきたい3つのポイント
- 2019.12.5
- お香の浄化の効果とは?最強のお香の選び方
- 2019.11.19
- ティンシャはどこで売っている?選び方と購入のおすすめポイントを徹底解説!
- 2019.11.12
- マインドフルネス瞑想でストレスを解消。音も効果的
- 2019.11.1
- ティンシャを浄化で使用する時の正しい使い方
- 2019.10.23
- 部屋や空間の浄化にはティンシャ。ご存知ですか
- 2019.10.8
- ヨガや瞑想する時に聞いたことのある鐘の音、ティンシャとは?
- 2019.10.1
- 音でヒーリングする「シンギングボウル」の効果とは?













































