アマナマナ スタッフブログ

クリハラミユキブログ

ブログ内検索:

ブログトップ

  • 記事一覧

  • 月別一覧

  • テーマ別一覧

2013/02/17
お知らせ:無無無展(安樂瑛子さん個展)
2012/11/28
お香を上手に焚く方法(追記有)
2012/11/16
緑ターラ菩薩のお守り
2012/06/20
上級編・水出しTeaのいれ方
2012/06/19
保存版・水出しTeaのいれ方
2012/03/11
お香の合わせ焚き
2011/11/21
チベット占星術、恐るべし!
2011/06/25
ゴンパのような響き
2011/06/17
超・水出しアイスティー
2011/05/30
「フーン」は心の行い
2024/09/30

岡山からご参加の方や2回目のご受講の方も💕シンギングボウル初級講座

         

久しぶりのレディースdayとなった、9月4日の初級講座。ご参加の6名さま同志、とても和やかで楽しそうな雰囲気が伝わってくる講座でした💕

遠方の岡山からご参加いただいた方、お友だちを誘って2回目のご受講となった方、以前からシンギングボウルには興味があり、『シンギングボウル入門』は数年前にすでに購入されていた方、YouTubeを観てずっと気になっていた方など、バックグラウンドも様々😉👍✨

どの方も、バイタリティ溢れる方々ばかりで、受講後も中級講座へのステップアップや、初級をもう一度受講したいけれど、何回まで受けられますか?というユニークなご質問も(何度でも来ていただいて大丈夫です💖)。

皆さん、ご自分で楽しまれながら、しっかり、ご自身が奏でる倍音とも向き合う充実の2時間だったようです👍🥣✨最後、お写真OKの3名で記念撮影しました📷✨

ありがとうございました🍀✨

シンギングボウル講座🥣

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

2013/02/17
お知らせ:無無無展(安樂瑛子さん個展)
2012/11/28
お香を上手に焚く方法(追記有)
2012/11/16
緑ターラ菩薩のお守り
2012/06/20
上級編・水出しTeaのいれ方
2012/06/19
保存版・水出しTeaのいれ方
2012/03/11
お香の合わせ焚き
2011/11/21
チベット占星術、恐るべし!
2011/06/25
ゴンパのような響き
2011/06/17
超・水出しアイスティー
2011/05/30
「フーン」は心の行い
2024/09/30

岡山からご参加の方や2回目のご受講の方も💕シンギングボウル初級講座

         

久しぶりのレディースdayとなった、9月4日の初級講座。ご参加の6名さま同志、とても和やかで楽しそうな雰囲気が伝わってくる講座でした💕

遠方の岡山からご参加いただいた方、お友だちを誘って2回目のご受講となった方、以前からシンギングボウルには興味があり、『シンギングボウル入門』は数年前にすでに購入されていた方、YouTubeを観てずっと気になっていた方など、バックグラウンドも様々😉👍✨

どの方も、バイタリティ溢れる方々ばかりで、受講後も中級講座へのステップアップや、初級をもう一度受講したいけれど、何回まで受けられますか?というユニークなご質問も(何度でも来ていただいて大丈夫です💖)。

皆さん、ご自分で楽しまれながら、しっかり、ご自身が奏でる倍音とも向き合う充実の2時間だったようです👍🥣✨最後、お写真OKの3名で記念撮影しました📷✨

ありがとうございました🍀✨

シンギングボウル講座🥣

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

2013/02/17
お知らせ:無無無展(安樂瑛子さん個展)
2012/11/28
お香を上手に焚く方法(追記有)
2012/11/16
緑ターラ菩薩のお守り
2012/06/20
上級編・水出しTeaのいれ方
2012/06/19
保存版・水出しTeaのいれ方
2012/03/11
お香の合わせ焚き
2011/11/21
チベット占星術、恐るべし!
2011/06/25
ゴンパのような響き
2011/06/17
超・水出しアイスティー
2011/05/30
「フーン」は心の行い
2024/09/30

岡山からご参加の方や2回目のご受講の方も💕シンギングボウル初級講座

         

久しぶりのレディースdayとなった、9月4日の初級講座。ご参加の6名さま同志、とても和やかで楽しそうな雰囲気が伝わってくる講座でした💕

遠方の岡山からご参加いただいた方、お友だちを誘って2回目のご受講となった方、以前からシンギングボウルには興味があり、『シンギングボウル入門』は数年前にすでに購入されていた方、YouTubeを観てずっと気になっていた方など、バックグラウンドも様々😉👍✨

どの方も、バイタリティ溢れる方々ばかりで、受講後も中級講座へのステップアップや、初級をもう一度受講したいけれど、何回まで受けられますか?というユニークなご質問も(何度でも来ていただいて大丈夫です💖)。

皆さん、ご自分で楽しまれながら、しっかり、ご自身が奏でる倍音とも向き合う充実の2時間だったようです👍🥣✨最後、お写真OKの3名で記念撮影しました📷✨

ありがとうございました🍀✨

シンギングボウル講座🥣

この記事を読んでいる人は他にもこんな記事を読んでいます

よみもの

2024.06.29
【保存版】ヨガや瞑想に欠かせない!シンギングボウルとティンシャの違いを徹底解説
2023.07.31
アマナマナのドラゴン(龍)ティンシャが高いレベルのパワーを持つ理由とは?
2023.04.12
シンギングボウルで瞑想がおすすめ!ぴったりのYouTubeはこれ!
2022.01.13
【2025年版】ヨガ用ティンシャの定番人気おすすめ商品4選!
2022.06.23
シンギングボウル・ティンシャが著名人にも愛用される理由♪
2020.09.10
シンギングボウルはセラピストの新しいヒーリングツール
2020.07.22
ステイホームはシンギングボウルの倍音で浄化ルーティン
2020.05.18
【プロが教える】シンギングボウル(シンギングボール)の鳴らし方のコツ
2020.04.23
ティンシャの音色は癒しや浄化の効果をもたらす音♪
2020.04.02
シンギングボウルの倍音がもたらすヒーリング効果とは
2020.03.31
シンギングボウルとヨガの呼吸法でモヤモヤもすっきり
2020.03.23
ティンシャの癒し音色はYouTubeの動画で!
2020.03.12
癒されたい方必見!シンギングボウルの癒しの音をYouTubeで
2020.03.10
浄化には満月とティンシャがおすすめな理由
2020.03.06
ドニパトロ(シンギングボウル)の音色は癒しや浄化に最適!
2020.02.15
ティンシャでパワーストーンの浄化!その方法とは?
2020.02.06
ティンシャの音色に違いがある?癒しによいティンシャ選び方
2020.02.03
シンギングボウルとシンギング・リンの違いとは?
2020.01.28
プロが教える!浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通り
2020.01.24
瞑想で使うティンシャ(チベタンベル)のコツ、これだけは知っておきたい!
2020.01.15
【おすすめ紹介】ヨガで使うティンシャと音楽の選び方のコツ